【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.25

“オンデマンド配信”とは、あらかじめ撮影・編集しておいた動画を動画配信用のサーバーにアップロードしておくことで、視聴者が好きなタイミングで動画を視聴することができるという配信形式です。 そう、ライブ配信とは違い、オンデマンド配信の大きな特徴は、視聴者が好きなタイミングで視聴できるということで、お客さ… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.25

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.5

既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。 ―オンラインオペレーション― オンライン事業でポイントになってくるのが、講演部分のみならず事業全体をどうマネジメント(進行)していくか?です。 基本、組合事業は「委員長挨拶 →執行部講話 →講師講演 →グル… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.5

【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.6

ホストとして、当日を迎える前に大切なのが、本番前の“事前打ち合わせ”。オンラインでの外部(お客さま)とのやりとり。 塾長が“共感会議”と位置付けている3つ目のポイント。 ―ファシリテーション力― ファシリテーション力は営業で言うクロージング力とは違い、会議を円滑に進めるスキルも必要になってきます。 … 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.6

【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️vol.5

ホストとして、当日を迎える前に大切なのが、本番前の“事前打ち合わせ”。オンラインでの外部(お客さま)とのやりとり。 塾長が“共感会議”と位置付けている2つ目のポイント。 ―画面共有資料― 資料(画面)共有など何の資料もなく、ダラダラ話を進めることはもってのほかです。例えて言うと、地図を共有せずあても… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️vol.5

【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️vol.4    

ホストとして、当日を迎える前に大切なのが、本番前の“事前打ち合わせ”。 オンラインでの外部(お客さま)とのやりとり。 ―事前打ち合わせ=共感会議― この打ち合わせがまだオンライン講演運営に慣れていないお客さまの大切な事業の成否のキーポイントになるので、独自でそのスタイルを作りあげました。 “共感会議… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️vol.4    

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.4

既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。 ・・・前号では、「ホスト・共同ホスト・ゲスト」の関係性について書きましたが、今回は“ホストの役割”について。 ―ホストの役割とは?― ホストを単なる“架空の会議室”を作り、参加者(ゲスト)を招くだけの役割に… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.4

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.3

既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。 ―ホスト・共同ホスト・ゲスト― 今回は“ホスト・共同ホスト・ゲスト”について。 ホストは、web上に(架空の)会議室を作る主催者になります。 講演業界では、講演事業自体を開催されるお客さまを“主催者”と呼び… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.3

【真のホスト道を極める方法】  ~ライバルはローランド⁉️vol.3

リアルにおける空気感と同じくオンラインでは、 より“空気感”を創るコトが大切になってきます。 リアルでは、その役目は主催者(お客さま)の役割だったかも知れませんが、オンラインでは、“ホスト”の役割なんです。 率先して先導することもホストの重要な役割なんです。 TV現場を例に挙げると・・・場を仕切るデ… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】  ~ライバルはローランド⁉️vol.3

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.2

―オンライン事業を創めるにあたり― 初めて講演企画を担当される方にとって、講演事業開催する際に、どんな講師を呼べばいいのか、会場手配やその他の準備物はどうすればいいのか…一体どこから手を付けたらいいのか分からない!などの不安がつきものではないでしょうか 既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.2

【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️vol.2    

改めて、ホストって何?という話ですが、 ①オンライン上の主催者ということで、リアルにおける空気感と同じようにオンラインではより「空気感」を創ることが大切になってきます。リアルの世界では「主催者・講師・エージェント」という関係性でしたが、オンラインでは「ホスト・共同ホスト・ゲスト」という関係性になりま… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️vol.2    

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.1    

既に200zoom(ホスト経験)以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。 ―オンライン講演における配信方法― まずオンライン講演を開催されるにあたり、ご理解頂きたいのが、その配信方法には幾つかの種類があるということです。 時間軸で分けますと、生放送という意味のライ… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.1    

【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️vol.1   

ホスト・・・皆さん、この言葉から何を想像しますか? ・お客さまを招く側の主人のこと。ホームパーティーではそう呼びますね。ちなみに招かれる側はゲストです。 ・国際会議や国際試合での開催国。ホスト国と言いますよネッ。 ・ホストコンピューターインターネットで言うメインサーバーのこと。 ・ローランド(笑)。… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️vol.1   

【オペレーション日記】vol.1 ~伊庭正康さん~

起業したからと言って、仲々すぐ具体的に活動できるものでもないので、この準備期間中に塾ちょーの起こしたアクションの一つが 「パートナー講師とのzoom打ち合わせ」 3月も10名以上の方とzoom打ち合わせさせて頂いたのですが、ブログ自体は4月からとさせて頂きます。 ・・これがオンラインの良いところかも… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.1 ~伊庭正康さん~

【祝!起業】どうぞよろしくお願い致します!

講師の皆さん、お客さま、そして応援して下さっている様々な関係者の皆さん、改めましてリンクアップビズ株式会社 紀三井省次(きみい しょうじ)と申します。 30年近く勤めた大手講演エージェント会社を退職し、若い頃からの目標でもあった起業を致しました! 元々起業マインドはあったので、「いずれは・・・」と思… 続きを読む 【祝!起業】どうぞよろしくお願い致します!