【リアル&オンライン版】 やる気が持続する!主体的に仕事をするために
〜ワーク・エンゲージメントを高める秘訣〜
鎌田 敏(かまたびん)
鎌田 敏(かまたびん)
こころ元気研究所所長/こころ元気配達人/株式会社エンパワーコミュニケーション 代表取締役

想定する視聴者(Suppose Audience)

●労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)

●企業 管理職・リーダー職の方々(課長、部長など)

講師からのメッセージ

世界各国の企業を対象に実施した従業員のエンゲージメント(仕事への熱意度)調査によると、
日本は「熱意あふれる社員」の割合が6%しかないことが分かった。
ワーク・エンゲージメントとは「主体的にイキイキと仕事に取り組んでいる心の状態/快」を意味します。
これはバーンアウト(燃え尽き)の対概念であり、ワーカホリック(無理をして頑張って仕事をしている心の状態/不快)
とも異なるものです。
主体的にイキイキと充実感を持って仕事をしていることが望ましいのですが、
日本は国際的には低いレベルにあるようです。

ワーク・エンゲージメントは「活力」「熱意」「没頭」という3つのキーワードから成り立っているのですが、
これは少しわかりにくいので「モチベーション・職場の人間関係」「使命感・未来志向」
「貢献・自信」の視点から講演させていただきます。

ワーク・エンゲージメントを高めることでウェルビーイングな働き方を実現しましょう!!

■期待される効果
やればできるかもという意識が芽生えてくる
効果性のあるフレームワークが手に入る
継続して改革がおこなえるようになる

内容

01
「やる気を迎えに行く」(心と身体)


・心身一如の方程式でモチベーションマネジメント

02
「心の安全を高める場」(心と環境)

・心のKY活動
 

03
「失敗と未成功」(出来事の受けとめ方)

・自分OSをバージョンアップ/すべては学びであり、成長の糧である
 

04
「仕事の向こう側」(意義)

・壁の向こう側をイメージ/仕事と志事
 

05
「未来を先取りする」(人は誰しも自分の未来に関心がある)

・脳内ナビゲーションシステムのスイッチをONにする
 

06
「サポーターシップ」(アウェイではモチベーションやパフォーマンスが低下する)

・傷語を減らし、愛語を増やす/職場の人間関係
 

07
「あなたがいないと困る人になろう」(人生の意味は貢献である/アドラー)

・自己効力感を高めて生きる
 

08
「自信とやる気」(日々の積みかさね)

・いいところ探しで加点していく
==============================================
※個人ワーク・グループワーク・ディスカッションなどアクティビティ重視!のオンライン講演です

※オンライン講演におけるポイント
Zoomのアウトブレイク機能は「他者」だけでなく「自分」の様子も見えるので、
リアルなコミュニケーションワークに劣ることなく集中力、積極参加につながることが期待できます。
興味や創造性・想像力にいかに結び付けていくかがオンラインでの学習のポイントになりますので、
「対話」と「楽しい」を軸として進めていきます。

※リアル講演との違い、カスタマイズなど
・通常、全体の7〜8割はワークやディスカッションで構成しています。
 オンライン講演の場合もほぼ同割合で構成しますが、ディスカッションが難しい場合、
 【個人ワーク】を多く取り入れ、主体性をもって参加しやすい構成にします。
・ワークの内容共有や簡単なアイデアのシェアなど、参加者からの発言機会をつくり、
 双方向コミュニケーションが取れる工夫をしています。
・リアル講演と同様、「体感」「体得」ができるワークを用意しています。


※同コンテンツは、リアル(対面式)講演でもオンライン講演でも対応可能です。  
 大筋の内容は変わりませんが、デリバリー(講演の進め方)は若干変わる可能性がございますので、  
 ご了承ください。

担当者より

 

ワーク・エンゲージメントは「活力」「熱意」「没頭」という3つのキーワードから成り立っているのですが、

これは少しわかりにくいので「モチベーション・職場の人間関係」「使命感・未来志向」「貢献・自信」の視点から講演されます。

このアプローチは組織における「攻めのメンタルヘルス対策」でもあります。

そして、誰もが主体的にイキイキと充実感を持って仕事に取り組む人生であることを望んでいます。

そのために大切なポイントをお伝えします。

楽しく、分かりやすく、元気が出る時間です!楽しく学ぶことで学習効率はぐんと飛躍します!

(紀三井省次)

 

 

●講演実績

※各地方銀行従業員組合、化学系労組、運輸系労組、製薬系労組、精密機械系労組、自動車販売系労組、エネルギー系労組、コンビニ系労組など

 

※労組実績多数あります。

 

 

●オンライン講演記事

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.103

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.69

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.59

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.57

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.42

 

リンクアップビズ オンライン労組アワード!

 

 

講演テーマ一覧】 

 

1.テレワークライフのメンタルケア術 〜セルフケアでパフォーマンスを下げない工夫〜

【オンライン版】 テレワークライフのメンタルケア術      

 

2.レジリエンスを高める仕事術 〜折れない心の育て方〜

【オンライン版】 レジリエンスを高める仕事術

 

3.「絆こそ宝」 〜組織活性化は人と人のつながりが出発点〜

【オンライン版】 「絆こそ宝」

 

4.サポータシップがチームワーク・団結力を高める! 〜職場を変えるサポート力の高め方〜

【オンライン版】 サポータシップがチームワーク・団結力を高める!

 

5.レジリエンスを高める仕事術 〜早期離職予防と人材定着のために〜

【オンライン版】 レジリエンスを高める仕事術

 

6.チームビルディング・ポジティブ組織開発 〜一致団結と未来志向の組織づくり〜

【オンライン版】 チームビルディング・ポジティブ組織開発

 

7.やる気が持続する!主体的に仕事をするために 〜ワーク・エンゲージメントを高める秘訣〜

 

 

8.組織と人の元気力を高めるメンタルコミュニケーション 〜サポートケア〜

【オンライン版】 組織と人の元気力を高めるメンタルコミュニケーション

 

9.今日から出来る!心理的安全性を高めるためのリーダーのコミュニケーション

【リアル&オンライン版】 今日から出来る!心理的安全性を高めるためのリーダーのコミュニケーション

 

10.こころ元気に仕事をするには ~自分や仲間のやる気を高める方法~

【リアル&オンライン版】 こころ元気に仕事をするには 

 

 

※鎌田 敏さん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ)  

    https://adobe.ly/3ID3GTq

 

 

視聴者ご感想

・モチベーションを主とした研修は長らく実施していない状況であり、タイムリーな研修となった。

 受講者の気持ちも新鮮に受け止められていたと思います。

・受講者は過去に受けた事のない研修であったことから、好評であった。

・様々な課題は対人関係から生ずることが多く、仕事の基本、組織の基本は、人との接し方なりが重要であることから、

 組織が変わる上では重要なことであると感じた。

・参加型の講演会で、楽しいペアワーク・全員参加型ワークが随時にあり、退屈する者を出さない。

・ユーモアたっぷりの話し方で、しかも関西弁が親しみやすく、内容をさらに面白くしており聞き入ってしまう。

 内容自体も難しくなく、ストンと落ちる内容でわかりやすい。

・心が元気になる研修でしたが、難しい理論ではなく、自然とスーッと仲良くなれる研修でした。

 口調もおもしろくジョークを交えた進め方には引き込まれました。情熱的でとても良かったです。