オンラインオペレーション、ディレクションに於いて、当社が大切にしているのは、“独創性”。 仲々差別化しづらいエージェント業界ですが、オペレーション・ディレクションスキルは無限大です。工夫・アイデア一つで、オリジナリティ溢れる内容に出来ます! 【オンライン版】 どん底からの人生大逆転劇 〜太蔵… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.11 ~杉村太蔵さん~
ブログ
【真のホスト道を極める方法~ライバルはローランド⁉️~】vol.21
オンライン講演(ウェビナー)の場合、より大事になってくるのが、参加者が入室してから本番が始まるまでの約20~30分の時間。 塾長はこの時間を“ウェルカムタイム”と称し、参加者の皆さんの参加意識を高め、空気感をより一体化するための様々な仕掛け(エンターテイメント)を試行錯誤しています。 ―前説的な役割… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法~ライバルはローランド⁉️~】vol.21
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.27
―オンライン商談― オンラインという業態に移行してから、圧倒的に増えたのが、「お客さまとのオンラインでの商談(打ち合わせ)」ですね。益々こういうリモートワークが増えていくと思うので、関わる様々なスキルを上げていく必要があります。 今まで10組合以上の執行部の皆さんがたと「オンライン商談」をさせて頂き… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.27
【オペレーション日記】vol.10 ~朝日里佳さん~
皆さん、突然ですが「チャネリング」ってご存じですか? ―チャネリングとは― 決してスピリチュアル的なものではなく、通常では目には見えない・コミュニケーションがとれないような高次元の存在からメッセージを受け取ることを意味します。 パートナー講師である朝日里佳さんが20歳の頃から持ち始めたという不思議な… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.10 ~朝日里佳さん~
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.20
オンライン講演(ウェビナー)の場合、より大事になってくるのが、参加者が入室してから本番が始まるまでの約20~30分の時間。 塾長はこの時間を“ウェルカムタイム”と称し、参加者の皆さんの参加意識を高め、空気感をより一体化するための様々な仕掛け(エンターテイメント)を試行錯誤しています。 ―オンラインと… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.20
【オペレーション日記】vol.9 ~収納王子コジマジックさん~①
今回は某化学メーカー系労組さま主催オンライン講演でした。 地方などの支部さまで良く聞くお話ですが、オンライン化になって交通費諸々の諸経費がかからないので、オンラインになって初めて外部から講師を招きました、著名人講師を招きました、というお客さまも結構多くお見えになります。 「会場中継+個別視聴型」とい… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.9 ~収納王子コジマジックさん~①
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.26
既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。 ・・・オンラインディレクターとして、単に自社の売上げ云々ではなく、“全てはお客さま貢献のために”という信念を持つ塾長から、お客さまへの3つの質問です。 最後3つ目は~ 「次の危機への準備は出来ていますか?」… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.26
【オペレーション日記】vol.8 ~川口祐吾さん~
暑い日が続きますネッ。今日は某業界労組の上部団体主催「オンラインセミナー」です! 全国に何百とある傘下単組委員長さんがゲスト(参加者)になります。全員ライブでは視聴できないので、一部の方がご参加され、それ以外の皆さんには当社で編集したyoutube映像をご覧頂くという『個別視聴+オンデマンド型』のオ… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.8 ~川口祐吾さん~
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️vol.19
講師の皆さんの中には、「もっと積極的にオンライン講演の依頼を引き受けたいけれど、zoom操作が苦手で・・・」という方が一定数いらっしゃるもので、そういう講師向けに始めたのが、 『オペレーションサービス』 ・・・簡潔に言うと、今まで200zoom経験がある塾長がオペレーションに不安を持つ講師の方々向け… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️vol.19
【オペレーション日記】vol.7 ~久保田雅人さん(ワクワクさん)①~
【オンライン版レクリエーション】 ワクワクさんでおなじみ!くぼたまさと ~オンライン親子工作教室~ ~リアルであれば、各組合さんで、“バーベキュー大会”や、“ボーリング大会”、“お花見”など我々がお手伝いさせて頂く機会が無かったのですが、 ●各組合員のご家族の皆さんが、各ご家庭のPCからご参加出来る… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.7 ~久保田雅人さん(ワクワクさん)①~
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.25
既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。 ・・・オンラインディレクターとして、単に自社の売上げ云々ではなく、“全てはお客さま貢献のために”という信念を持つ塾長から、お客さまへの3つの質問です。 ―3つの質問②ー 2つ目の質問は・・・ 「“デジタル遅… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.25
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.18
ご自身の見え方について、自信を持って臨めていますか!? ―オンラインで相手からどう見られているか?― オンラインといえば、とにかく“画面の中のあなた”が全てです。 今までは相手にメッセージを届けるため、五感をフル稼働出来てましたし、相手も五感で受け取って頂くことが出来てましたが、 オンライン上では相… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.18
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.24
既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。 ・・・オンラインディレクターとして、単に自社の売上げ云々ではなく、“全てはお客さま貢献のために”という信念を持つ塾長から、お客さまへの3つの質問です。 ―3つの質問①ー 1つ目の質問は・・・ 「組合活動のビ… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.24
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.17
「終わり良ければ全てよし」という言葉通り、終わり方も重要で、ここで言う“終わり方”とは講演の終わり方ではなく、“セミナーURL自体の閉じ方を指します。 ―エンディングタイム― ”ホスト役を担ッている場合は、参加者が全員退出するまで、部屋を閉じないで下さい。 参加者として、退出する前に部屋自体がブチっ… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.17
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.23
既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。 ・・・コロナ禍で、去年春先から本格化した“オンライン開催”。我々エージェントは当然ですが、お客さま・講師ともに手探り状態だったのが、遥か過去の出来事のように思えます。 ―オンライン事業に対する捉え方の変化―… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.23
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.16
オンライン講演(ウェビナー)の場合、より大事になってくるのが、参加者が入室してから本番が始まるまでの約20~30分の時間。 塾長はこの時間を“ウェルカムタイム”と称し、参加者の皆さんの参加意識を高め、空気感をより一体化するための様々な仕掛け(エンターテイメント)を試行錯誤しています。 ―機転を利かす… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.16
【オペレーション日記】vol.6 ~お菓子の家作り~
リアルであれば、各組合さんで、“バーベキュー大会”や、“ボーリング大会”、“お花見”など我々がお手伝いさせて頂く機会が無かったのですが、 ●各組合員のご家族の皆さんが、各ご家庭のPCからご参加出来る ●各ご家庭のリビングにPCを置いて、お子さん含めたご家族単位で、ワイワイ楽しみにながらご参加して頂け… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.6 ~お菓子の家作り~
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.22
既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。 ・・・ ”エンターテイメント”という言葉自体は、人々を楽しませる娯楽を指します。楽しみ、気分転換、気晴らし、遊び、息抜き、レジャーなどが類語。 ―オンラインの世界におけるエンターテイメントの考え方― 昔、フ… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.22
【真のホスト道を極める方法~ライバルはローランド⁉️~】vol.15
本番が始まったらホストとして求められるのが、ディレクション力。 ディレクション力には3つの能力が求められます。 1.タイムスケジュール管理能力 2.コミュニケーション能力 の話を前号まででさせて頂きましたが、 ―3.問題解決力― どんな仕事にもトラブルはつきものです。 zoom本番中にに起こったアク… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法~ライバルはローランド⁉️~】vol.15
【オペレーション日記】vol.5 ~河野英太郎さん~
【オンライン版】With/Afterコロナ時代の働き方を考える 執行部役員向けの「特別・期間限定無料デモウェビナー」 というプロジェクトを立ちあげ、何名かの講師の皆さんにご協力いただき、お客さまである執行部役員の皆さんに「オンライン講演(ウェビナー)」を体験して頂く機会を設けました。 オンライン講… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.5 ~河野英太郎さん~
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.21
既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。 ―その場の空気を創る― ・・・リアルと違い、 オンラインでは“場の空気を創る”というコトが必須です 同一空間にいる訳じゃなく、ゲスト(参加者)お一人おひとりが各々の空間からの参加になるので、その状況は様々で… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.21
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.14
本番が始まったらホストとして求められるのがディレクション力。ディレクション力には3つの能力が求められます。 多方面に目を配り、自らも手を動かしながら全体を管理するという、“総指揮”みたいな役割が必要不可欠なんです。 単純に台本通り進行していくのはオペレーター。 我々ホストには、参加者(ゲスト)により… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.14
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.20
既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。 ・・・リアル(対面式)で開催されていた事業をオンライン開催する場合、最も留意しないといけないのは、講演部分だけでなく、事業全体の進行です。 今回は、“進行におけるエンターテイメント性”について。オンライン事… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.20
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.13
―ディレクション力― 本番が始まったらホストとして求められるのがディレクション力。進行・管理能力のことです。オンライン事業の全てを仕切り、的確に指示していく能力が求められます。 多方面に目を配り、自らも手を動かしながら全体を管理するという、“総指揮”みたいな役割が必要不可欠なんです。 単純に台本通り… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.13