-研修の効果は《講師の質》で決まる!-
先行きが見えにくい時代を生き抜くためには人材育成は欠かせません。研修を行い、社員教育を徹底していくことは必須ですが、すべての研修会社はプログラム開発に懸命に取り組んでいますので、提供されるコンテンツはどこも優れたものであると考えて良いでしょう。
いざ研修会社を選ぼうとしても・・・《研修会社を選択する基準が分からない 》というのが実情ではないでしょうか?
予測が難しく変化が著しい。そんな新しい時代を表す言葉がVUCA(ブーカ)。
分かっているのは、これからは過去の常識ややり方が通用しなくなり、決められた仕事をこなすだけでは評価はされないということ。変化の多い時代において、どんなスキルが必要になるのか?VUCAの時代を生き抜く方法と求められる人材について、探求することがベターかも知れません。
※ VUCA(ブーカ)とは・・?
V(Volatility:変動性)
U(Uncertainty:不確実性)
C(Complexity:複雑性)
A(Ambiguity:曖昧性)
-研修先を決める基準とは!?・・・-
ほとんど全ての研修会社の提供するコンテンツが素晴らしものであるとして、何を基準に自社の社員教育を任せる研修先を決めれば良いのでしょうか?
それは『講師』のクオリティーです。
研修会社から派遣されてくる講師は、スピーカーとしては一流の腕前を持っています。どう伝えれば理解してくれるのか?研修の場を一つにして、より楽しく・深く学べる機会にすることについてはプロフェッショナルです。
企業研修の最大の目的は、 企業に利益をもたらす“できる人材”に育てることのはずです。
講師に求められる能力は、『伝える』『場を作る』ということだけではなく、
“コンサルティング力”が必要である
と当社は考えております。具体的には課題や問題点・質問について、その場で瞬時に解決策を提示できる能力です。
コンサルティングは、現場での経験・現場から得た情報・現場で身につけたスキル無しで出来ることではないと考えます。
-加速する“変化”に対応するために-
コロナ禍以降の世の中の変化が加速しているがゆえに、期首に決定した研修カリキュラムが数か月後には、現状に則さないという状況になることも珍しくないです。
既存のメニュー沿って、進行するだけの研修では・・・
加速する変化への対応が間に合わない
という危機感を持っておられる研修ご担当者もいらっしゃるかも知れません。
コンサルティング能力を備えた講師であれば、現状を把握すれば、 「現場で必要なことは何なのか? 」をすぐに察知して、適切な情報やノウハウを研修の中に盛り込むことができるのです。
-講師のクオリティーを見極めるには?-
講師の能力がいかほどであるのか?については、研修を依頼する前に事前顔合わせをして少し話しをしたり、プロフィールを見ただけでは分かりません。
一番分かりやすい、判断しやすいのは・・・
講師が『ビジネス書を出版しているか否か?』です。
商業出版は、出版社内で行われる編集会議で、複数の編集者・ 編集長の厳しい目(フィルター)を通過したものしか書籍化されません。プロの編集者の目はごまかせないので、とてつもなく狭き門なのです。
ビジネス書の著者であるということは、自身の経験に基づいた本当に役立つ情報・ノウハウを豊富に持っている人物であるという証なのです。
出版社のお墨付きと言っても良いでしょう。そういう優れたコンテンツを持ち合わせている講師であれば、安心して会社の研修を任せることができると思いませんか?
-日本初!ビジネス書の著者のみが講師となり研修を行うプログラム-
そこで・・・日本初!ビジネス書の著者のみが講師となり研修を行うプログラムを開発しました。
当プログラムに所属する講師は,
全員自らの現場経験をもとに執筆したビジネス書の著者で且つ、研修やセミナーへの登壇は数百回という講師としての経験も豊富な人材でもあります。
ビジネス書のコンテンツは、出版社が世の中に出して役立つ優れたノウハウや情報であると証明された・・・いわば出版社のお墨付きのコンテンツです。
そのコンテンツを分かりやすく、現場の状況に合わせカスタマイズしてお伝えできるのが当プログラムの講師陣です。
※専門分野:人材マネジメント・求人採用・店舗販促(POP、SNSなど)・販売ほか
メンタルチャージISC研究所(株)代表取締役
繁盛企業育成コーチ。アパレルチェーン勤務、セブンイレブンFCオーナーとして14年、現場でチームを率いて手に入れたリソースを活用し、経営者、リーダーに“人”を活かした業績向上メソッドを提供。2005年にメンタルチャージISC研究所(株)を設立。NHK「おはよう日本」などテレビ、民放ラジオへの出演、新聞、雑誌の取材も多数。研修、セミナーは年に約100本登壇。著書は「店長の一流、二流、三流」他9冊。専門誌への執筆は400冊を超える。
【中堅社員能力アップ研修】効率・やる気・業績が同時に上がる! -できる人材になるための『仕事力』の磨き方-
※専門分野:接客・マナー・組織づくりほか
株式会社GLITTER STAGE代表取締役
元JAL CA。際立った影響力を持つ客室乗務員として「Dream Skyward優秀賞」を受賞。皇室チャーターフライトに抜擢された経験を持つ。サービス訓練教官として1000人以上の訓練生を指導。会社評価は最上位のS評価。マインドの授業と牽引力に定評あり。現在は研修講師として講演、研修、執筆活動を行っている。
【接客・サービス業研修】 接客マナー 〜一番に思い出され選ばれる社員になるために〜
※専門分野:若手人材育成・レジリエンス研修・ダイバーシティ研修
株式会社GO FRONTIER代表取締役
大学卒業後、子供、婦人服アパレル企業に入社。
メンバーから店長、営業マネージャー、営業課長、商品部長、取締役営業部長を務める。その後柔道の石井慧を金メダルに導いたメンタルコーチの平本あきお氏に師事し、プロコーチ認定を取得。
2019年「今どきの若手の育て方」を出版。
現場の問題解決を実現する人材育ノウハウを柱に、研修講師として年間150回以上登壇する。
【若手社員・営業職研修】 コロナ禍に勝つ! 〜若手社員向け営業力強化研修〜
※専門分野:社会人思考力向上研修・論理的思考力研修・創造的思考力研修など
人材育成コンサルタント/エマージェンス・ジャパン合同会社代表
大学卒業後、システムエンジニアとして銀行のホストコンピューター構築を経験し、論理的に考える力を養う。 その後ゲームディレクターに転身し、世界観の構築・キャラクター設定・企画・構成・演出等、 ゲーム全般の業務に携わり、創造的に考える力を養う。 その後コンサルタントとして独立。社会人基礎力を構成する「考え抜く力」を中心に人材育成事業を行う。 その他に専門学校で産学連携プロジェクト の指導員を務め、企業から学生に出題された課題への取り組む手順や解決法などを指導している。現在はコンサルタントとして仕事のパフォーマンスを上げる思考の使い方を指導している。
【若手~中堅社員思考力アップ研修】 自分の頭で考えられる社会人になるコツ 〜答えに辿り着く力ではなく、答えを創り出す力を養う〜
※専門分野:営業研修・リーダー研修・フォローアップ研修・タイムマネジメント研修など
ワクワクづくりコンサルタント (元 リクルート関連会社 代表)/株式会社らしさラボ代表取締役
リピート率95%!生産性を高める「超」実践スキルを紹介し、草食系と言われる若手の「主体性を高める」専門家。 「明日から使える実践スキル」を体験しながら、事例と体験談を交えた”ライブ感”のあるセッションが人気。 専門はリーダーシップ、コミュニ ケーション、セールスなど多岐に渡る。 楽しく学べる参加型のスタイルが特徴。 “一般論ではなく、実践 的でスグに使える”、”学ぶだけでなく、明日からの元気が出る”ことをモットーにした 研修のリピート率は9割を超える。 研修、コーチングは年200回を超える。
【リーダー・管理職研修】 チームビルディング研修 〜強いチームを作る!リーダー育成プログラム〜
※専門分野:タイムマネジメント研修・時間管理研修・働き方改革、WLB研修など
習慣化コンサルティング株式会社代表取締役
本質的な成果を出すには「継続しないこと」が最も大きな課題と痛感し、 日本で唯一の習慣化をテーマにしたコンサルティング会社を設立し、 オリジナルの習慣化理論・技術を基に、個人向けコンサルティング・習慣化講座・企業への行動定着支援の事業を開始。企業向けには会社の仕事の生産性を高める「高密度仕事術」を実施、政府主導で行なわれている「働き方改革」への取り組みとして 多くの企業からオファーが絶えない人気講師。
【リーダー・管理職研修】 個人の習慣を変え、結果を出す 〜働き方改革としての「仕事の高密度化」〜
※専門分野:管理職、リーダー研修・働き方改革、WLB研修など
働き方改革総合研究所株式会社 代表取締役/厚生労働省ハラスメント対策企画委員
働き方改革推進による労働環境改善支援、悪意ある取引先相手のこじれたトラブルや風評被害解決、レピュテーション(評判)改善が専門。各種メディアで労働問題・ブラック企業問題を語り、優良企業を顕彰する。クライアント企業では、労働時間削減・社員満足度向上・業績向上・離職率低下・トラブル解決などが実現し、レピュテーション改善による採用成功、地域社会における地位向上といった実績に繋がっている。 労働問題の専門家として、組織の労働環境改善とブラック企業による被害に対するアドバイス、各種メディアにおける雇用・労働問題のコメンテーター、講演、執筆を展開。厚生労働省プロジェクト委員として、働く現場の意見を政策に反映させる活動もおこなう。
【リーダー・管理職研修】 管理職のためのハラスメント対策と職場マネジメント 〜法律理解と予防対策〜
※専門分野:若手人材育成・営業力強化研修・管理職、リーダー研修・クレーム対応・チームビルディング研修・ハラスメント研修など
風土刷新コンサルタント
職場の風土を働きやすいものに変えていく風土刷新コンサルタント。玄田有史氏(現・東京大学社会科学研究所所長)に師事して労働経済学と人的資源論を学び、組織における人材育成のスペシャリストを志す。大手化学メーカー・市場コンサルティング機関勤務を経て1999年より社員研修・公務員研修講師として活動開始。これまでに延べ25,000名以上の研修を担当、セミナー・講演聴講者を含めると60,000名以上に「仕事のすすめ方」を伝える。2018年より一般社団法人日本ほめる達人協会(ほめ達!)特別認定講師、同協会優秀認定講師連続表彰・認定講師コンテストグランプリ(協会殿堂入り)。
【リーダー・管理職研修】心理的安全性が高い職場を目指そう! 〜コミュニケーションの工夫でハラスメントをなくす〜
コンテンツは各講師との事前打ち合わせの際にヒアリングを行い、カスタマイズして設計いたします。研修のご相談・お問い合わせは、随時受け付けております。