―柔軟な対応力と準備力― 感染状況により、今弊社では様々な対応が迫られています。 お客さまのご事情・開催案件の性格上などから「リアル(対面式)」or「会場中継型」or「ハイブリッド型」or「完全オンライン型」と、それぞれ開催方法が分かれる状況になっております。 今、弊社にお問い合わせ頂く開催方法がバ… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.30 ~久保田雅人さん(ワクワクさん)③~
ブログ
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.40
―組織三大課題とは?― 以前から提唱している“職場における組織三大課題”。人が集まって、組織(職場)になる以上、コミュニケーション・モチベーション・リーダーシップは永遠の課題になるというもの。 更に、その人の立ち位置(若手orリーダーなど)によっても、求められるコミュニケーション・モチベーション・リ… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.40
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.38
―一枚のスクリーンショット― ここに一枚のスクリーンショットがあります・・・。 そう、zoomオンライン講演、zoomオンラインレクリエーションに一度は参加された人なら見たことある、zoomの入り口の写真です。 ―未来の扉― ホストとして、これを「単なるzoomの入り口」と捉えるのと、 「ゲスト(参… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.38
【オペレーション日記】vol.29 ~桑野麻衣さん②~
地方銀行従業員組合さま主催のオンライン講演(Teams使用)では録画が出来なかったので、オンライン講演後zoomで別撮りさせて頂きました。 ―好かれて信頼される人のコミュニケーション力― ANA →オリエンタルランド →ジャパネットたかた →再春館グループという名だたる企業群で、でコミュニケーション… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.29 ~桑野麻衣さん②~
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.37
ーインタラクティブとは?ー インタラクティブとはIT用語で、“相互に作用する”という意味です。リンクアップビズ㈱ではオンライン事業に於いて、インタラクティブな環境を作ることが事業を成功に導く考え方の一つだと捉えています。 そのために様々な工夫を凝らしたオペレーションを実施致しております。 ー本番開始… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.37
【オペレーション日記】vol.28 ~進藤勇治さん・辻 太朗さん②~
-開催方法の選択肢が増える- 事前打ち合わせを経て、本日本番です。 感染減少という傾向になってから、オンライン開催の中でも「会場中継型」のご相談が増えました。 リアル(対面式)のご相談も同じく増えておりますので、今後はオンラインを上手く活用しながらバラエティに富んだ開催方法の選択が可能になってきます… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.28 ~進藤勇治さん・辻 太朗さん②~
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.36
―オンライン事業をスムーズに進行するために― オンライン事業運営の課題としてよく上がるのは・・・ 1.スムーズな進行の仕方2.ゲスト(参加者)とのコミュニケーション、盛り上がり感の演出 大きくはこの2つではないでしょうか? 機材は揃えたけど、いざ始めてみると段取りが良くなくてモタついたり、ゲスト(参… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.36
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.39
労働組合にとっても企業にとっても、若手・中堅組合員(従業員)は未来を担う期待の人材になります。 “組合離れ”が言われて久しいですが、しかし今回のパンデミックや想定外のことが起こると、改めて労働組合という組織が見直されたのではないでしょうか? ―組合で取り組むべきセミナーとは?― 企業研修とは違い、組… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.39
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.38
―ユーティリティとは?― “ユーティリティ”とは、塾長が好きなサッカー競技に使われる用語で、「一人でいくつものポジションをこなすことが出来る選手」という意味。 オンライン講演の世界でもそれが当てはまり、複数の講演コンテンツをこなすことが出来る講師が結構いることは、意外とお客さまには知られておりません… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.38
【オペレーション日記】vol.27 ~執行部向けzoomホスト講座 ②~
―オンライン呑み会 3つの目的― 緊急事態宣言が解除され、飲み屋街もかなりお客さんが戻ってきたようですが、組織・職場として大人数参加の呑み会を開くことには慎重な企業・組合は多いようで、オンライン呑み会を開催されることもご検討の一つにされてはいかがでしょうか? 1.たのしい会話・ゲーム 2.美味しい食… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.27 ~執行部向けzoomホスト講座 ②~
【オペレーション日記】vol.26 ~執行部向けzoomホスト講座 ①~
―感染減による講演業界の現状― ヨーロッパでは感染拡大が懸念され、再ロックダウンしている国もある中、日本は高いワクチン接種率・勤勉な国民性もあり、ようやく収束に向かいつつある気配があります。 そんな中、講演業界は一気にリアル(対面式)に戻るかというと、慎重な姿勢の組合・企業さんも多く、まだまだオンラ… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.26 ~執行部向けzoomホスト講座 ①~
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.35
ーオンライン活用の現状ー オンライン講演開催は、組合事業にとって一つの有効的手段としてすっかり定着してきました。 加えて会議やオルグ活動にもオンラインを活用される組合さんも増えてきました。感染者数は減ったものの、会社の意向やまだまだ安心してリアル開催できないという事情もあり、時間や場所の制約がないオ… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.35
【オペレーション日記】vol.25 ~収納王子コジマジックさん③~
「事前打ち合わせ」→「ランスルー」を経て、本日本番です! 某自動車メーカー労組さまのオンライン事業です。『女性役員座談会』ということで、参加者は休みを取られ、数ヶ所の拠点からそれぞれオンライン参加される“会場中継型 複数拠点” のオンライン開催になります。 当社は、オペレーション担当なの… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.25 ~収納王子コジマジックさん③~
【オペレーション日記】vol.24 ~収納王子コジマジックさん②~
―ランスルーとは!?― オンライン講演・オンラインレクリエーション事業にとって欠かせないのが、事前打ち合わせということは前号で触れましたが、 お客さまが更に慎重を期する場合、ランスルー(事前リハーサル)という対応も当社ではさせて頂いております。 事前打ち合わせは、進行台本に従って話を詰めていくだけで… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.24 ~収納王子コジマジックさん②~
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.37
労働組合にとっても企業にとっても、若手・中堅組合員(従業員)は未来を担う期待の人材になります。 “組合離れ”が言われて久しいですが、しかし今回のパンデミックや想定外のことが起こると、改めて労働組合という組織が見直されたのではないでしょうか? ―組合で取り組むべきセミナーとは?― 企業研修とは違い、組… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.37
【オペレーション日記】vol.23 ~進藤勇治さん・辻 太朗さん①~
―オンライン事前打ち合わせ― オンライン講演・オンラインレクリエーション事業にとって欠かせないのが事前打ち合わせです。 事前に“進行台本”を作成し、それに沿って詳細部分を詰めていき、最終形を三者で共有していきます。 ―事前打ち合わせの5つの目的― 事前打ち合わせの進行はお客さまではなく、我々講演エー… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.23 ~進藤勇治さん・辻 太朗さん①~
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.34
既に講師の皆さんは何度もご経験されておられると思いますが、 オンデマンド(収録・録画)型配信をするにあたり、オンラインエージェントとして塾長が気をつけていることを共有させて頂きます。 少しでも参考になれば幸いでございます。 ーオンデマンド型配信のメリットー まずその前にオンデマンドのメリットを確認し… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.34
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.36
組合活動における組合役員に必要なスキルとして、「コミュニケーション」「リーダーシップ」「モチベーション」等が挙げられますが、残念ながら学校で体系的に教えてもらうスペックではないですね。 ―組合役員におけるリーダーシップとは?― 今回は、「リーダーシップ」を取り上げてご紹介いたします。組合役員は職場の… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.36
【オペレーション日記】vol.22 ~今泉 清さん~
―一通のメール― 「突然の連絡スミマセン。今大阪にいるので、午後からどこかでお会いできませんか?」 この仕事をしていて、嬉しい瞬間のワンシーンです。オンラインで画面越しにはお会いしますが、コロナ禍で仲々フェイストゥーフェイスでお会いする機会も減りましたが、緊急事態宣言が解除されたこともあり、こうして… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.22 ~今泉 清さん~
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.33
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.27 オンライン商談の続きの記事になります。 ひと口に会議と言っても、実は会議を4つのタイプに分けることが出来るということをご存じでしょうか?この会議タイプを意識しておくだけで、より議論をスムーズに進めることができるようになります。 ①意思決定パターン … 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.33
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.35
ホストを担う上で必要不可欠な要素が「オペレーター」力です。オンライン講演本番時、ホストが担う役割は多岐にわたりますので、これらを踏まえた上で、 ・組合執行部としてホストをどなたが担うのか? ・全て一人に任せてもいいのか?複数名で役割分担した方がいいのか? … 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.35
【オペレーション日記】vol.21 ~桑野麻衣さん①~
今回は地方銀行従業員組合さま主催のオンライン講演(Teams使用)でした。弊社は様々な観点からzoomを推奨しておりますので、久しぶりのTeamsでお客さまにホストになっていただき、話を進めさせて頂きました。 ―zoomのメリット― 弊社がzoomを推奨する理由はいくつかありますが主だったポイントを… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.21 ~桑野麻衣さん①~
【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.32
よくお客さまから「評判良い講師を教えて」といったようなご要望を頂くケースが多々あります。この仕事ならではの“目利き”ではないですが、オンライン講演エージェントとして、評価基準を持っておいた方がよいのは当然の話です。 オンライン講演は、「画面の中が全て」です。行動や目線を工夫し、リアル(対面式)とは違… 続きを読む 【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.32
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.34
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.27 オンライン商談の続きの記事になります。 「モデレーター」という言葉を聞いたことがあると思います。でもしっかり意味を知らない人も多いようなので解説させて頂きます。 ―モデレーターの意味- モデレーターにはいくつかの意味があり、 1.仲裁者・調停者 … 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.34