【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.115

2016年に全面施行された「女性活躍推進法」。

働きたい女性の個性と能力を発揮できる環境づくりのために、国・地方公共団体・民間企業などの責務を明らかにした内容で、女性組合員のスキルアップやモチベーションアップに取り組む組合さんもかなり増えました。

政府は、プライム市場上場企業を対象に2030年までに女性役員の比率を30%以上とする数値目標を盛り込んだ女性版骨太の方針を決定しました。

プライム市場上場企業を対象に2025年をめどに女性役員1名以上、2030年までに女性役員の比率を30%以上とする数値目標を設定しました。 2022年7月末時点のプライム市場上場企業の平均女性役員率は11.4%で、女性役員が1人もいない企業は約2割にのぼっています。各企業に対して数値目標を達成するための「行動計画」を策定することを推奨しています。

・・・女性組合員(従業員)がイキイキと輝くきっかけになるようなリアル/オンライン講演を開催しませんか!?

女性講師 ロールモデル講演

新しい時代の女性の働き方 〜自分らしく輝く女性に!〜』(山口真由さん

・「才女」のイメージが強く、とっつきにくイメージでしたがとても親しみやすいキャラで、講演を聞いてファンになりました。   

・普段聴くことがないお話の切り口だったので、とても参考になりました。     

・一見、難しい内容をわかりやすくかみ砕いて伝えてくださったので、アッという間の80分間でした。

幸せキャリアの見つけ方 ~女子アナから弁護士へ 人生の選択~』(菊間千乃さん

・ライフプラン(キャリア、自分自身について)がメインで、メソッドやキーワードは、ありきたりなものですが、「女子アナ→弁護士」と経験された菊間さんがお話しされると大変説得力のあるものです。

・今日はとても楽しく、ためになる時間でした。アナウンサーから弁護士になるというのは元々目標とされていたということで、達成されているところが凄いし、説得力がありました。

・元アナウンサーなので話も聞きやすく、オンライン・オペレーションがしっかりされていたので、飽きることなく聴講させて頂くことが出来ました。

強く生きるためのヒント 〜野々村友紀子が伝えたい人生で大事なこと〜』(野々村友紀子さん

・TVでよく見かける野々村さんの話を聞けるなんて最高の機会でした!夫婦参加で聞きましたが、とても参考になる話で帰宅してから夫と色々話し合うよい機会になりました。

・受講者の感想も非常に満足度の高い声が大多数でした。とても好評で良い内容でしたので、「次回も是非呼んでほしい」という声が多かった。

・野々村さんの話は面白く含蓄があり、アッという間の時間でした。出来ればもう少し聞いていたかった!と思うほどでした。 

女性部下の実力を引き出す 〜マネジメント術〜』(河合 薫さん

・河合 薫さんは、多彩なキャリアをお持ちだが、とりわけ気象予報士として鍛錬された感性はユニークで、とても勉強になった。「有意味感」「把握可能感」「処理可能感」の3つが挙げられ、いずれにも共感しました。

・気象予報士、キャビンアテンダント、大学の研究員といった自分のキャリアの中での実経験を基にされていたこともあり、大変分かりやすい話でした。

・企業人としてキャリアを歩んできた者として、世の中を広く見てこられた方の話を聞く機会は日頃少なく、自分と世間の ギャップを知できて、非常に参考になりました。

女性のキャリア

踏みだそう、一歩前へ! 〜これからの女性に求められる「リーダーシップ」〜』(髙野美菜子さん

・男性社会の中でかに女性らしく働き続けるか、結婚や出産のリアルな話しなど、  参加者より少し先を歩く先輩だからこそ話せる実体験は、リアルに響きました。

・バイタリティや前向きに家庭、仕事に向きある姿にとても勇気をもらいました。  制度が今ある・ないという点ではなく周りを巻き込んで変えていく力を見て、 自社でも今から変えていこうという気になりました。

・とても良かった!あくる日から具体的に行動できる内容でしたし、ワークが多く入っていたので、普段コミュニケーション取れない関係の方がペアになったり、非常に充実した内容でした。

理想で終わらない!実現するための 〜自分流キャリアの描き方〜』(津田典子さん

・講師が終始笑顔で質問しやすい雰囲気で接してくださり、社内のコミュニケーションもまさにこれだと、講師の姿を見て感じました。

・ワークの事例が本当に社内で起こるような内容で、大変わかりやすかった。

・心理的安全性という言葉は知っていたが、具体的な後輩への接し方がわかり、明日からやってみようと思いました。

情熱と感動の仕事術 〜最高の仕事とは、幸せの連鎖の中にある〜』(永末春美さん

・・・いかがでしょうか?リアル/オンライン講演事業に取り組まれる執行部さんのご参考になれば、幸いです。