【オペレーション日記】vol.176 ~京谷和幸さん

-トークショー開催- 今回、独立/起業された京谷和幸さん事務所が主催のトークショーにお招きいただき、聴講してきました。 日本のスポーツ界を牽引するアスリートが、あらゆるジャンルの有識者たちと「スポーツ×○○」をテーマに語り合う座談会。周りにチャレンジのきっかけを提供し、共に夢を実現していくことを目指… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.176 ~京谷和幸さん

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.177

-女性活躍推進/ロールモデル講師- 2016年に全面施行された「女性活躍推進法」。 働きたい女性の個性と能力を発揮できる環境づくりのために、国・地方公共団体・民間企業などの責務を明らかにした内容で、女性組合員のスキルアップやモチベーションアップに取り組む組合さんもかなり増えました。 女性組合員がイキ… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.177

【オペレーション日記】vol.175 ~村瀬 健さん

-安全な職場を築くために- 建設業界の皆さまをはじめ、現場で働く労働者の皆さまに日々安全に働いていただくために、安全への意識づくりを行うことは、現場における事故や労働災害を防ぐためにも非常に重要なことです。 安全性の土台は、従業員同士の円滑なコミュニケーションから! 村瀬 健さんは、テレビでは言えな… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.175 ~村瀬 健さん

【講師著書から読み解くビジネスの真髄】64

-ハギトモさん- 中学時代から水泳界のトップスイマーとして目覚ましい活躍を遂げた“ハギトモ”の愛称で多くのファンに親しまれてきた萩原智子さん。 水泳選手として、厳しさの中に見られる「優しさ」「笑顔」の大切さ。講演では、一人の女性として大きな試練をどう乗り越えたのかを中心の内容が好評です。 数々の記録… 続きを読む 【講師著書から読み解くビジネスの真髄】64

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.176

-職場にチームワークが大切な理由- チームワークを象徴する言葉として“One for all, All for one“という言葉が広く知られていることと思います。 ラグビー精神として語り継がれており、チームで勝利を目指す点が共通しています。  ビジネスシーンでは、人材の多様性を… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.176

【オペレーション日記】vol.174 ~桑野麻衣さん

-新たな門出(新入組合員)- 入社して間もないこの時期、新入社員のあなたは、不安に思うことも多いのではないでしょうか?学生の時との生活リズムの違い。新しい人間関係。これから仕事を任されるプレッシャーなど・・。不安に思う事を挙げればキリがないはずです。 今回は某地方銀行組合さま主催で、桑野麻衣さんの講… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.174 ~桑野麻衣さん

【講師著書から読み解くビジネスの真髄】63

-リカバリーとは?- 最近、ビジネス現場でも良く聞くようになった「リカバリー」という言葉。「取り戻す、回復・復旧する」という意味で、「仕事のミスをリカバリーする」とは、ミスをしてしまったことに気づき、ミスを訂正や修正し、ミスの状態から回復するすることを言います。 リカバリーが上手な人は、ミスをした場… 続きを読む 【講師著書から読み解くビジネスの真髄】63

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.175

-アナウンサーとは?- TVをつけるとニュースやバラエティ番組など、見かけない日はないアナウンサーの方々。主な仕事内容としては、情報を人々にわかるように伝えること、リポーターという立場で取材をすること、番組を進行することなどが挙げられます。テレビ・ラジオの視聴者に正確な情報を伝えたり、番組の雰囲気を… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.175

【オペレーション日記】vol.173 ~前川由希子さん

-新任役員研修- 支部役員の皆さんがたは、日頃は会社業務に従事しながら、業務時間以外で組合活動となるため、仲々成り手がいないという課題を抱えながら、支部役員の意識向上のため、某エネルギー系労組さま主催で、前川由希子さんを招き、講演事業が開催されました。  新しく役員になられた方々が各地域から集まり、… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.173 ~前川由希子さん

【講師著書から読み解くビジネスの真髄】62

–1秒で心をつかむ– 私たち人間は、一瞬のことで様々な人を判断する傾向があります。「出会い頭の1秒」「会話の最中の1秒」「別れ際の1秒」など・・・ほんの一瞬の出来事で相手に与える印象が変わってきます。 誰かとの深いつながりも、さかのぼっていけば始まりは「1秒」です。ビジネスに… 続きを読む 【講師著書から読み解くビジネスの真髄】62

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.174

-チームとグループの違い- 企業・組織に於けるチームとは、「ある同じ目的を達成するために協力している集団」のことで、人がただ集まっただけの状態はグループであり、目的を目指すことでチームとなります。 当然ながらビジネスシーンに於いては、単なるグループではなく「チームとして機能すること」が求められます。… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.174

9/【新着】講演コンテンツ・アジェンダ集

リンクアップビズ㈱では、幅広い人脈を活かし、定期的に講師陣と連絡を取り、新しい切り口・新規講演コンテンツを開発しております。 随時更新していきますので、是非ご活用いただければ幸いでございます。 『夢を諦めなければ必ず叶う 〜37歳で3度のオリンピックを経験して〜』(山田恵理さん) 『結果を出し続ける… 続きを読む 9/【新着】講演コンテンツ・アジェンダ集

【講師著書から読み解くビジネスの真髄】61

-“許す”ということ- 「許す」という単語を聞いたとき、ふと“インド独立の父”と呼ばれているマハトマ・ガンジーさんの名言『弱い者ほど相手を許すことができない。 許すということは強さの証なのだ。』 という言葉を思い出しました。 どちらが優れているかという優劣をつける争いを続ける限り、どちらにも平安はあ… 続きを読む 【講師著書から読み解くビジネスの真髄】61

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.173

-能登半島大雨被災についてお悔やみ- はじめに、このたびの令和6年能登半島大雨災害により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申しあげます。被災されたすべての方々に衷心よりお見舞い申しあげます。 また、皆さまのご健康と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 ・・・日本は災害の多い国です。この世から災害をな… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.173

【オペレーション日記】vol.172 ~中村成博さん~

-組合役員に必要なリーダーシップ- 「現場の意見を集め、会社と対等に協議ができるようにしたい」etc.・・・労働組合が目指す組合役員の人材育成のゴールは「活動してよかった」「活動を通じて成長した」「達成感を得た」などの実感が得られることではないでしょうか。 組合役員に求められるリーダーシップの形も様… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.172 ~中村成博さん~

【講師著書から読み解くビジネスの真髄】60

-サブスクリプション/動画配信- 以前はTVオンリーでしたが、AmazonプライムやU-NEXTなどの動画配信/サブスクが台頭してきており、ビジネスパーソン世代の皆さんであれば1回は使用されたことがあることと思いますし、好きな方は複数のサブスクをご覧になっているかと思います。 ちなみにサブスクとはサ… 続きを読む 【講師著書から読み解くビジネスの真髄】60

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.172

リアル/ 対面式など開催方法問わず、集客が必要な事業も数多くあります。 カテゴリーに分けると、タレント/ 芸能人/ 文化人/アスリートに分類できますが、監督やキャプテン経験を持つアスリートの話は、リーダーシップの参考になりますし、 その道を極めた目標達成のためのモチベーションアップや継続力のスキルは… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.172

【オペレーション日記】vol.171 ~川谷潤太さん~

-マネージャー向け オンライン営業研修- なぜ同じように努力しても、営業成績が伸びる人と伸びない人がいるのか? なぜここ一番で実力を発揮できる人とそうでない人がいるのか? なぜミスをほとんどしない人とミスばかりする人がいるのか?  ・・・それは才能?遺伝?運命?いいえ違います。 「人は誰で… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.171 ~川谷潤太さん~

【講師著書から読み解くビジネスの真髄】59

-1型糖尿病とは?- 糖尿病には1型と2型があるそうで、2型は周りでも良く聞く、遺伝的な要因や運動不足や食べ過ぎなどの生活習慣が加わって発症すると言われる症状で、糖尿病患者の95%以上が2型といわれていて、中高年に多く発症します。 一方、1型糖尿病は、膵臓のインスリンを出す細胞βが壊されてしまう病気… 続きを読む 【講師著書から読み解くビジネスの真髄】59

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.171

現代の管理職・マネージャーに求められる役割は以前よりも広がっています。 「管理者(マネージャー)が期待している成果を仲々出してくれない」、「管理職(マネージャー)として求められる役割を理解してほしい」、「部下育成やマネジメントに関する知見が足りていない」 ・・・そんなお悩みはございませんか?ビジネス… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.171

【オペレーション日記】vol.170 ~前川由希子さん~

-新任役員研修- 支部役員の皆さんがたは、日頃は会社業務に従事しながら、業務時間以外で組合活動となるため、仲々成り手がいないという課題を抱えながら、支部役員の意識向上のため、事業が開催されました。  新しく役員になられた方々が各地域から集まり、1泊2日という長丁場の中で、労働法の基本的な部分から、組… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.170 ~前川由希子さん~

【講師著書から読み解くビジネスの真髄】58

-オトナ女子とは?- “オトナ女子”・・・大人っぽく落ち着いているのに、女子という若々しさや可愛らしさも忘れないような人のことをあらわす言葉として、時々耳にする言葉です。 社会に出てある程度の経験を積み、しっかりと自立してきた20代後半以降の女性を指すことが多いようです。 落ち着いた大人の印象と、若… 続きを読む 【講師著書から読み解くビジネスの真髄】58

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.170

―営業力アップ!営業力強化のために― 自社の営業社員や営業部門に課題を感じていませんか? どのような製品・サービスを扱うにしても、営業力は重要な要素の1つです。しかし個人によってスキルにバラツキがあり、一部のトップ営業社員に頼っている状態の会社もあるかもしれません。 「営業社員ごとのスキル差が大きい… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.170

【オペレーション日記】vol.169 ~川谷潤太さん~

-「安全に働ける職場」から「幸せに働ける職場」へ- 労働組合の目的は、労働者の雇用確保や労働条件の改善、経済的地位向上が主でした。しかし近年の活動では、安全確保・健康維持に留まらず、健康増進や組合員の生きがい・働きがいの創出も意識されるようになっています。 組合員が柔軟な働き方を選択しワーク・ライフ… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.169 ~川谷潤太さん~