【講師著書から読み解くビジネスの真髄】⑱

本当に伝わってる?自分軸から相手軸へ

コミュニケーションのことで悩んでおられたり、課題を抱えているビジネスパーソンは多いですが、コミュニケーションを自分軸ではなく、“相手軸”に変えることで、仕事も人間関係も劇的に改善できると沖本さんは言います。

コミュニケーションをうまく行うためには、相手を理解し、相手の立場に立って考えることが重要になってきます。「素敵な未来を想像させる結果法」によって、相手から信頼され、ビジネスがうまくいくようになるのです。

相手軸でコミュニケーションとは!?

自分が話したいことだけを話すだけでは、自分の考えや思いは、相手にはうまく伝わらないということはお分かりだと思います。価値観や前提条件が異なったり、人生で経験したことも異なり、千差万別・・・だからこそ、何を伝えたいのか明確にすることが必要になります。

たとえば、長くて内容の掴みにくい内容を伝える時、話を聞く側がまとめるのではなく、話す側がきちんとまとめて、相手との解釈のズレを避ける必要があるということです。

相手の価値観を尊重し、共感を示すことで、相手に話を理解してもらいやすくなります。価値観の違いは多様性の一つであり、お互いを豊かにする貴重な要素なのです。

相手の視点に立つ

相手と情報や感情をやり取りすることが、コミュニケーションだと仮定すると、そのためには、相手を理解し、相手の立場に立って考えることが前提ということになります。

相手はどんなことをされたら、嬉しいと感じるだろうか?など、 コミュニケーションをうまく行うためには、相手の視点に立って考えることが大切です。

相手を理解し、相手の立場に立って考えることで、より効果的なコミュニケーションを実現することができます。

素敵な未来を想像させる結果法で、相手に動いてもらう

相手に対して「実行してほしい行動」があれば、明確に言葉で伝えることが大切です。例えば、モノを取ってもらいたい場合、「そこのモノを取ってもらえませんか?」と直接伝えることで、はっきりと相手に要望が伝わります。

伝え方のスキルの一つで「素敵な未来を想像させる結果法」があります。

提案→結果→現状→理由・・・の順序で話を進めることがポイントで、相手の未来をイメージしてもらうことで、次のアクションに繋げるという考えです。

沖本るり子さんと伝え方

沖本さんは、アナウンサーや司会者などのように元々話す仕事をされていたわけではなく、経理やシステムエンジニアといった仕事に携わっておられた方です。特に専門的に話すことを学んだのではなく、日々の生活や仕事で伝え方に失敗して次第にコツを見つけてきたそうです。

日頃伝える技術をどうやって学び、身につけてきたのか?がベースの考え方です。

日常生活や仕事での会話において、コミュニケーションスキルを実践すれば、そのやりとり自体が伝え方の練習にもなるのです。 是非!うまくいったときの経験を学びにして、次もチャレンジを。そうやって基本的な伝える技術を磨いてください。

相手の立場に立ったコミュニケーションを行うことで、良い結果が得られます。

結局、何が言いたいの?といわれない3つのコツ!! 〜相手に「伝わる」話のまとめ方〜』(沖本るり子さん

・自分がどういうシチューエーションでどういうタイプかもわかり、相手の立場も考えた伝え方がとても参考になりました。組合員として会社側への要求の時とくに使えそう!

・ネガティブにとらえず、相手の個性として捉え、どういう伝え方をしたらいいのかがワークをしながらよくわかり、しかも楽しいワークでした。

・特に考えることなく日常的に会話はしているが、セミナーを受講し改めて真意を伝えようとすると如何に難しく、モノを伝える事は奥が深いことが実感できたので、話し方に気を使うようになった。

・自分のコミュニケーション力の低さに驚いた。聞いてるつもりで、伝えているつもりだった。自分の聞き方がこんなに悪いとは思ってもいなかった。職場だけではなく家庭でも今日学んだことを試してみようと思った。

・なかなか動かない部下が原因だと思っていたが、自分の伝え方に問題があるというのはショックだった。ワークが多くてよかった。実際にやってみると自分のだめさがよくわかった。

・特に考えることなく日常的に会話はしているが、セミナーを受講し改めて真意を伝えようとすると如何に難しく、モノを伝える事は奥が深いことが実感できたので、話し方に気を使うようになった。

・・・いかがでしょうか?リアル/オンライン講演事業に取り組まれる執行部さんのご参考になれば、幸いです。