【リアル&オンライン版】 中堅営業マン向け研修
〜営業のコミュニケーションスキルを高めるために大切な7つの要素〜
吉田幸弘(よしだゆきひろ)
吉田幸弘(よしだゆきひろ)
コミュニケーションデザイナー/人財育成コンサルタント/上司向けコーチ

想定する視聴者(Suppose Audience)

●企業 営業職・営業部門管理職・お客様サービス担当者の方々

●営業・接客部署を含む全ビジネスパーソンの方々

講師からのメッセージ

お客様との商談、社内でのコミュニケーションなどに苦戦している人は多いものです。
好感の持てる立ち居振る舞いや聴き方を意識することで、お客様が心を開いたり、
お客様の気持ちやニーズをくみ取ることができます。

営業経験者を対象とし、成果を上げる営業マンとそうでない営業マンはどこが違うのか?
自身の営業スキルと比較しながら成果につながる営業スキルを習得することができます。

営業経験を重ねると、経験則で対応してしまうデメリットが生じます。
当研修では、自身の経験則と成果の上がる営業マンの実例とを比較しながら、
現状以上の成果を上げる営業マンとしてスキルアップすることができます。

■期待される効果
アポイントの獲得率が高まり、お客様との関係が強化される
モチベーションを継続できるようになる
お客様へ適正な提案ができるようになり、より多くの情報を引き出せるようになる
クロージングに悩まなくなり、切り返しトークがスムーズになり、成約率がアップする

内容

01
営業で一番大切なことは何か?

・なぜ多くの営業マンはクロージングに苦労するのか
・アポイントが獲れない営業マンの特徴

02
成果につながる営業マンとつながらない営業マンの違い

・成果につながる目標設定の方法
・目標を形骸化させないKPIの有効活用
・顧客ランクマトリックスのつくり方

03
雑談からお客様のセールスポイントを抽出する方法

・訪問前に準備しておきたいこと
・最初は場の空気を温める雑談から
・危険な雑談は回避する
・お客様の心を開くタイプ別雑談術
・お客様との関係づくりにもKPIを活用する

04
お客さまの課題を抽出するヒアリングと提案の方法

・なかなか口の割らないお客様への質問術
・お客様をその気にさせる質問術
・タイプ別提案術

05
断り文句への対応方法

・お客さまが断る3つのパターンを把握し、想定集を作成
・クロージング成功のベースとなる5つのマインドを身につける
・お客さまが自然にイエスと言ってしまう5つのトーク術を知る

06
問題解決型営業で既存顧客のシェアを広げる

・案件発掘につながるヒアリング
・成果につながるKPIの活用

担当者より

 

●主な講演実績   

商工中金経済研究所/住友生命保険相互会社/三井生命保険株式会社/損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社

イオン株式会社 東レ株式会社/新潟県経営者協会/新日鉄住金ソリューションズ株式会社/株式会社NTT東日本-関信越/横河電機労組    他多数 (敬称略) 

 

  

●その他

オンライン実績多数あり。(双方向型研修、ウェビナー講演、ハイブリッド型等)     

 

 

※吉田幸弘さん印刷用プロフィール資料   

  制作:リンクアップビズ    

  https://onl.sc/1NW95sZ

 

●オンライン講演記事

【講師著書から読み解くビジネスの真髄】84

 

【講師著書から読み解くビジネスの真髄】㊼

 

7/【新着】講演コンテンツ・アジェンダ集

 

【オペレーション日記】vol.120 ~吉田幸弘さん

 

【講師著書から読み解くビジネスの真髄】⑰

 

 

【講演テーマ一覧】 

1.共感されるリーダーの声掛け 部下のモチベーションを上げて成果を出すリーダーの伝え方

【リアル&オンライン版】 共感されるリーダーの声掛け 

 

2.承認力を身に付ける 周囲が能動的に動き「ホウ・レン・ソウ」をスムーズに行うには

【リアル&オンライン版】 承認力を身に付ける

 

3.強い組織のリーダーがやっている「心理的安全性」の高め方

 ~「言い合える」安心感が部下もチームも成長させていく~

【リアル&オンライン版】 強い組織のリーダーがやっている

 

4.部下を成長させる「フォロワー型リーダー」入門講座

 ~サーバント・リーダーシップで部下の成長を促す~

【リアル&オンライン版】 部下を成長させる「フォロワー型リーダー」入門講座

 

5.働き方改革! 生産性の高まる時間管理術

【リアル&オンライン版】 働き方改革セミナー

 

6.部下もチームも成長に導く! 一流のリーダーがやっている仕事の任せ方

【リアル&オンライン版】 部下もチームも成長に導く!

 

7.【班長・主任向け研修】 フォロワー型リーダー入門講座

【班長・主任研修】 フォロワー型リーダー入門講座

 

8.自身を成長させる「フォロワー型リーダー」入門講座 

 ~サーヴァントリーダーシップを発揮し、職場活性~

【リアル&オンライン版】 自身を成長させる「フォロワー型リーダー」入門講座

 

9.初級営業マン向け研修 

 ~営業のコミュニケーションスキルを高めるために大切な7つの要素~

【リアル&オンライン版】 初級営業マン向け研修

 

10.中堅営業マン向け研修 

~営業のコミュニケーションスキルを高めるために大切な7つの要素~

 

 

  (視聴者ご感想)

・自分の日常を振り返るきっかけになったとの意見が多くあった。

 内勤スタッフの方に労組からアクションを起こせる機会が  多くなく、今回は非常に良い機会となった。

・受講者からも研修内容が大変よかったとのお声を頂きました。知識の習得とともに意識の変容に繋がったと思います。

・とても好評で良い内容でしたので、「次回も是非呼んでほしい」という声が多かった。

・リーダーに向けての内容でしたが、上司と部下だけでなく、家族や友人間などのコミュニケーションにも役立つ内容だと思いました。

・同じことを伝えるにしても、ポイントでもある「心理的安全性」が保たれると、信頼関係がうまれ、

 頑張らなくても自律的なチームになるというのも納得しました。

・風の時代と言われている今、スグ素晴らしいリーダーになりたい人は必聴の講演かも知れません。

 個人的にはすごく役立つ内容でした。

・各スキルを身につけ、日々実践していくことで、理想のリーダーになれ、部下との理想のチームワークの中で

 幸福感を味わえるに違いないと確信できる講演でした。

・部下とのスムーズなコミュニケーション法には、常に悩みがあります。

 上司側の悩みだけでなく、部下側の悩みにも寄り添ってくれる「伝え方」を様々なシーンごとに解説してくれたのがとても参考になりました。

・キーワードとなるのは「心理的安全性」。 大切なのは、相手に自分の言葉を安心して受け止めてもらう事だという部分が心に残っています。