〜商品はつくるな市場をつくれ〜
-
和田 徹(わだとおる)For the Planet合同会社 社長/元キリンビール株式会社マーケティング部エグゼクティブ・フェロー
想定する視聴者(Suppose Audience)
●企業 ビジネスパーソン全般(若手従業員から管理職まで)
●労働組合 全階層の方々(若手組合員から組合役員まで)
●企業商品開発に携わる方々
内容
- 01
-
未来の市場のド真ん中を射貫く
・商品づくりは、市場づくり
・いきなり商品をつくるのはやめよう
- 02
-
未来を先取る構想づくり -「淡麗」「キリンフリー」のケース
・市場をつくる「キリンフリー」の構想
・構造変化を見据える
- 03
-
「偶然のひらめき」を呼び込む習慣
・アイディアは「セレンディピティ」で爆発する
・インプット、インプット、とにかくインプット
・大きな変化と先行市場を探す
- 04
-
企画書で商品は磨かれる
・まずは、自分に向けた企画書を
・書き始めるための5つの秘策
・企画の7つ道具
担当者より
●主な講演実績
京都総合経済研究所 /播州信用金庫 / 東京大学 / 学習院大学 / 日本文理大学 / 拓殖大学 / 日本経営合理化協会
小千谷商工会議所 / 日経トレンドEXPO / マーケティング懇談会 / 丸の内ブランドフォーラム / スタートアップカフェ大阪 その他多数ほか多数(※敬称略)
●その他
オンライン実績多数あり。(双方向型研修、ウェビナー講演、ハイブリッド型等)
※和田 徹さん印刷用プロフィール資料
制作:リンクアップビズ
●オンライン講演記事
【講演テーマ一覧】
1. キリン「伝説のヒットメーカー」が伝えるヒットの極意
~商品はつくるな市場をつくれ~
2.キリンのリーダーシップ ~メンバーの心に火をつける~
(視聴者ご感想)
・さらっと話をされてましたが、その中に経験による苦労とノウハウが詰まっている様で、
もっと深く話を聞きたかった講義でした。おもしろかった。
・現状で満足するのではなく、常にアイデアを出して成長する必要があることを改めて認識しました。
・多くの経験の話が聞けて勉強になりました。業種は違いますが仕事の中で参考にしていきます。
・ヒット商品を生み出される方の考え方、プロセスについて詳しくお伺いすることが出来、大変参考になりました。
自身にどう置き換えられるかを持ち帰って考えたいと思います。
・全く新しい市場をつくるということは簡単にできることではないですが、
この業界はまだまだ新たな市場を切り拓く可能性があると思いました。
・単純に売れる商品・サービスから発想することでなく、未来を構想していくことからのピラミッド構想が大事であると感じた。
・ついつい商品のことばかり考えてしまいますが、お話いただいた考えができれば世界が拡がるように思います。
そしてチーム作りの話など非常に参考になる内容で参加者も満足でした。ありがとうございました!
・仕事/プロジェクトを進める上での考え方、チームで仕事をするメリット、リーダーの役割等、参考となる話が多々ありました。
・習慣を少し変えると、意識も変わるのだと感じた。貴重なお話を聞けてとてもよかったです。
・とても勉強になる内容でした。誰もが知っている商品を開発された方のお話を聞く機会をいただけて良かったですし、
チームの作り方、まとめ方の考え方が参考になった。
・新商品を企画する上でメガトレンドを意識する、ポジショニングマップを利用しない、
という話は月曜からの業務ですぐに活用したいと考えます。
・「変化を起こす側にまわる」という言葉が印象に残りました。違う業種の方のはなしをきくきかは少ないので、参考になった。
・他業種の話がまず面白かった。また参考になったところは最終のゴールを意識すること。忘れないことの大切さ。
・自身の経験談から、自分達の立場にそっていろいろな話を聞けた。インナースローガンの話が心に残った。
・チームとしてのあり方の講話は今まできいたことがなく、興味深かったです。
本部企画部署として、未来志向で市場を想像していくところとか参加になりました。
・リーダーシップを養うために、大切な考えを学ぶことができました。WHYを何度も繰り返ししていくことで、
本質、問題の核心に繋がるとの内容が参考になりました。実践していきます。
・10年以上勤めてからでも、価値観が変わって仕事の取り組み方が変わりその成果が出たというところに励まされました。
ロングセラーを生み出すためのお話もとても参考になりました。
・普段聞けないような業種の話を聞くことができ、今後どのように仕事に取り組んでいくか考えることができました。
・業種は違えど、成長や発展に向けて取り組む姿勢は変わらないので、和田さんが仰っていた秘訣などを参考にしたいと思います。
・仕事をうまく進めていくために、共通する部分は多々あると感じました。
良いチームの良いリーダーとなれるように行動していきたいと思います。