【リアル&オンライン版】 ポジティブコミュニケーションを身につけよう
〜職場活性化・モチベーション向上につなげるコミュニケーションのコツ〜
亀井亜希子(かめいあきこ)
亀井亜希子(かめいあきこ)
オフィスココロプラス代表

想定する視聴者(Suppose Audience)

●労働組合 新入組合員、若手~中堅組合員の方々

●企業 新入社員、若手~中堅従業員の方々

講師からのメッセージ

世代や部署が違う相手とコミュニケーションを取るのが苦手で避けたいと思っている若手社会人は多いものです。
コミュニケーションが組織の活性化や情報共有のために大切なのはもちろんのこと、
個人における仕事のやりがい・モチベーション向上や、成長につながる素晴らしいものであることを知り、
コミュニケーション好きになることを目指します。

内容

01
職場コミュニケーションの重要性
02
話すのが苦手な相手と仲良くなるには
03
価値観の違いって素晴らしい
04
第一印象アップ!まずは雑談力を身につけよう

・雑談力テクニック
・コミュニケーションに苦手意識がある方、価値観の違う相手と話すのが苦手で避けたいという方にお勧めの「雑談力テクニック」
・【※ワーク】ロールプレイング
 少しの意識と勇気で会話が弾むことを体感することで、コミュニケーションの楽しさを感じていただけます

05
聴く力を磨く

・「聴いていることを伝える」=「傾聴のサイン出しテクニック」
・いくら話を聴いていても、聴いていることが相手に伝わらなければ意味がありません
 【※ワーク】ディスカッション・ロールプレイング
       他者と交わることで、受講者ご自身の視野を広げていただくことも期待できます

06
話す力を磨く

・コミュニケーションスキル
・自分の現状を把握
・スキルアップのポイント
【※ワーク】ディスカッション・ロールプレイング
 他者と交わることで、受講者ご自身の視野を広げていただくことも期待できます


===============================================
※個人ワーク・グループワーク・ディスカッションなどアクティビティ重視!のオンライン講演です。

※リアル講演との違い、カスタマイズなど
 通常、全体の3割程度はワークやディスカッションで構成しており、
 ご希望に応じて割合をカスタマイズしております。

==============================================
※同コンテンツは、リアル(対面式)講演でもオンライン講演でも対応可能です。  
 大筋の内容は変わりませんが、デリバリー(講演の進め方)は若干変わる可能性がございますので、  
 ご了承ください。

担当者より

 

youtubeチャンネル 塾ちょーの部屋vol.12

 

 

社内外での良好な関係を築くために必須のコミュニケーションスキルを向上 !

昨今、メールやSNSの普及により、対面や電話でのコミュニケーションを苦手とする若手社員が増えています。

多くの情報が飛び交うこの時代、活字だけではない、人とのつながりを主としたコミュニケーションを見直してみては如何でしょうか?

必須のポイントを項目ごとにわかりやすく学んで頂きます。 

実習も多く取り入れていますので、 実践的で、即、身につきやすい内容となっております。

(紀三井省次)

 

 

●講演実績

大手製薬メーカー労組、電機メーカ、IT、損害保険、生命保険、電機、自動車製造企業など講演実績他多数あり。

 

※直接組合との関わりはありませんでしたが、当社にて労組セミナーを受講していただき、

 労組マーケットレクチャー を聴いて頂いた上で、組合向けコンテンツを共同作成いたしました。

 10組合以上の講演実績あり。オンライン実績もあります。 

 

 

●オンライン講演記事

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.85

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.83

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.58

 

【オペレーション日記】vol.56 ~亀井亜希子さん~

 

【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.33

 

 

講演テーマ一覧】 

1.ポジティブコミュニケーションを身につけよう
 〜職場活性化・モチベーション向上につなげるコミュニケーションのコツ〜

 

 

2.メンバーから信頼されるリーダーシップスキルを身につけよう
 〜意識次第ですぐに使える!職場におけるリーダーシップのコツ〜 

【オンライン版】 メンバーから信頼されるリーダーシップスキルを身につけよう

 

3.人と組織を動かすファシリテーション 〜会組織を活性化させる合意形成型会議の進め方〜

【オンライン版】 人と組織を動かすファシリテーション

 

 

4.部下を持つ上司に必須の「メンタルヘルスマネジメント」
 〜ラインケアの重要性を理解し、メンタルヘルス不調から組織と人を守る〜

【オンライン版】 部下を持つ上司に必須の「メンタルヘルスマネジメント」

 

 

※亀井亜希子さん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ)  

  https://adobe.ly/3c9Di7u

 

 

視聴者ご感想

・講師の講義や受講者とのやりとりそのものがコミュニケーションの見本となる素晴らしいもので、真似したいと思った。

・すぐに活用できるテクニックが多く、受講後、年の離れた上司とコミュニケーションするのが楽しみになりました。

・雑談の材料探しの方法を早速活用してみます。

・話を聴くのは得意だと思っていたのですが、ロールプレイングをしてみて、

 聴いているサインを上手に出せていないことに気づかされました。これからはこの傾聴テクニックを活用します。

・少しのコツで話す力がアップすることを学べたので試してみます。他の方が話す姿からも気づきを得ました。