【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.136

職場のハラスメント防止に向けて

昨今、ハラスメント問題は報道でも大きくとりあげられ、社会からの厳しい目が向けられるようになっており、職場のハラスメント防止は人事労務における重要課題の一つとなっております。

ハラスメントは、相手に対して行われる嫌がらせ行為のことで、その種類は30種類以上あるといわれており、各業界で問題が顕在化しています。

職場で起こりうるハラスメント問題を判例も交えながら解説をし、ハラスメントに関する知識をご習得いただく機会を設けられませんんか? また指導者層や企業に求められている法改正・指針に基づいた具体的対応を解説し、ハラスメントのない職場作りへとつなげるきっかけ作りを提案させて頂きます。

元刑事の社労士が教える!ハラスメント対策 〜相談はこうして話を聴く〜』(惠島美王子さん

・社内でハラスメント対策セミナーを実施するにあたり、女性で元刑事、社労士という経歴が決め手となり、すぐにお願いしました。ハラスメント対策は、一度聞いただけでは効果がないので、アーカイブ 配信で何度も聞いてください!と先生がおっしゃっていたことを実践しています。 

・非常に落ち着いた語り口と時折みせる元刑事の厳しい表情とコメントが 大変リアルで説得力がありました。

・法律的なこと、ハラスメントの例などは聞いたことはあるが、知識だけでなく どう取り組むのがよいか紹介して頂いたのが良かった。

組織を活性化し、業績アップにつなげる 〜職場のパワーハラスメントの予防と対策〜』(柿原まゆみさん

・とても良い講演でした!参加者アンケート見ても、「参考になった、自分を見直すことができた」という感想が多かった。   心に残った箇所もいくつかあり、かつ楽しく参加できたので、感謝しております。 

・概ね良かったと思います。盛り上がったし、楽しみながら学ぶことが出来ました。質問も多数出ました。若手組合員にとっては、得ること学ぶことが多かった。

・要望にも丁寧に対応していただき、内容も分かりやすくとても有意義な研修でした。 

元女性警察官が教えるハラスメントについて 〜知らなかったでは すまされません!〜』(田中杏樹さん

・警察官の現場体験がベースの話で、警察時代の小ネタや裏話が満載で楽しく聞けました。

・ワークもあり、参加型の講演です、アッという間の90分でとても充実した時間でした。

・元女性警察官で、現役女優ということで、参加者の心を掴むのがとても上手でした。

パワーハラスメントを防止する 〜アンガーマネジメントとコミュニケーション術〜』(田中和義さん

・受講者からも研修内容が大変よかったとのお声を頂きました。知識の習得とともに意識の変容に繋がったと思います。 参加者の属性の中に経験年数が1年目の方がおり、その方達には少し内容が難しかったかもしれません。 

・とても好評で良い内容でしたので、「次回も是非呼んでほしい」という声が多かった。 

・参加者アンケート見ても概ね良い回答が多かった。「話し方が上手で集中して聞くことが出来ました」 「お客さまや職場で活用できるコミュニケーション理論でした」・・・などなど、好評でした。 

STOP! ハラスメント!! ~いじめや嫌がらせのない明るい職場づくり~』(船見敏子さん

・今回の研修は、新任・若手が主な対象でした。ハラスメントの定義、社会の状況、ハラスメントをする人の立場、受けていいる人の感情、相談を受ける人に必要なスキル、これらをバランス良く内容に含めて頂いた点が良かったと感じました。 

・適度にグループワーク的な内容を含めて頂き、初対面の人も多い参加者間の交流、意見を出し合うことによる主体的な参加意識の向上につながった思います。 

・聞き取りやすさや話の内容の分かりやすさなど、非常に良かったと思います。 

ハラスメント防止対応と未然対策 〜組合としての働き方改革実践 〜』(吉田真知子さん

・とてもよい講演だったと思います。 組合活動の中でも「アンガーマネジメント」が知っておいた方が良い、効果的なスキルだと改めて感じました。

・大変好評でした内容も興味深く、ワークも入り、「理解しやすかった」「明日から実際使えそうだった」という声が多かったです。  

・出席者みなとても前向きな姿勢でワークを取組んでいました。終了後も、みなさん講演のことをお話していましたし、今朝も話題となっていました。

・・・いかがでしょうか?リアル/オンライン講演事業に取り組まれる執行部さんのご参考になれば、幸いです。