八木陽子(やぎようこ)
プロフィール
1993年上智大学外国語学部を卒業後、女性誌編集部の勤務を経て1999年にフリーとして独立。
2001年ファイナンシャルプランナー(AFP)、2005年CFPを取得後は、「お金と向き合うことは、人生を考えること」をポリシーに活動をスタート。
2005年、親子でお金と仕事を学ぶサイト「キッズ・マネー・ステーション」主宰。
現在までに120以上におよぶ雑誌・テレビなどのマスメディアに掲載される。
一貫して、顧客の立場に立った「マネープラン」を提案。2008年、株式会社イー・カンパニー設立。
2010年現在までに300以上の家計診断やマネー相談を受ける。
<保有資格>
ファイナンシャルプランナー(CFP®)、一級ファイナンシャル・プランニング技能士、キャリアカウンセラー(CDA)、住宅ローンコンサルタント
2001年ファイナンシャルプランナー(AFP)、2005年CFPを取得後は、「お金と向き合うことは、人生を考えること」をポリシーに活動をスタート。
2005年、親子でお金と仕事を学ぶサイト「キッズ・マネー・ステーション」主宰。
現在までに120以上におよぶ雑誌・テレビなどのマスメディアに掲載される。
一貫して、顧客の立場に立った「マネープラン」を提案。2008年、株式会社イー・カンパニー設立。
2010年現在までに300以上の家計診断やマネー相談を受ける。
<保有資格>
ファイナンシャルプランナー(CFP®)、一級ファイナンシャル・プランニング技能士、キャリアカウンセラー(CDA)、住宅ローンコンサルタント
主な講演テーマ
-
- 【リアル&オンライン版】 あなたの人生設計
~ ライフプランと資産運用 ~ -
企業(人事部など担当者向け) 資産運用・マネープラン 組合役員向け 新入組合員・若手・中堅組合員向け 女性組合員向け 定年退職前層向け 資産運用・マネープラン
- 【リアル&オンライン版】 あなたの人生設計
主な講演実績
●講演実績
※金融機関、一般企業、労働組合、PTA、家庭教育学級、教育委員会、青少年教育センターなど
多数の講演、セミナーの実績があります。
※三菱重工労働組合、 アルフレッサユニオン、 静岡中央銀行、日立製作所労組組合、中外製薬労働組合、キャノンユニオン労組組合、横河電気労働組合
株式会社シスコシステムズ、LIXIL住宅研究所、多摩信用金庫、湘南信用金庫、埼玉県春日部法人会、静岡県三島法人会、トレンダーズ株式会社、関西アーバン銀行
ほか多数(※敬称略)
●その他
※労組実績・オンライン経験もあります。
『通常の資産運用のセミナーとの違いは、お金だけでなく、
ライフプラン(人生設計)も絡めて話される点です。
お金のことを知って、長く働き続けるモチベーションや、長期的な視野を持つこともできます。
ライフプランを考えることは、「働き方」を考えることにもなるのではないでしょうか??』
●オンライン講演記事
【講演テーマ一覧】
1.あなたの人生設計 〜ライフプランと資産運用〜
※八木陽子さん印刷用プロフィール資料
(制作:リンクアップビズ)
(視聴者ご感想)
・想定されていた受講者層が20代後半~30代前半のライフイベントを控えた組合員であり、
自身のライフプランを考えるきっかけになればと開催しましたが、資産運用の内容について、想像以上に良い反応が受講者から挙がりました。
・自分のライフプランを今後考え直すといった声や、ライフプランを考えることで仕事に目標が出来たといった声があり、
受講者へ良い影響を与えることができたと感じています。
・難しい資産運用の話も非常にわかりやすく、かつ楽しそうに話をされていて、聞く側としても聞きやすかったです。
・こちらからお願いをしたライフプランを考えるワークショップについても、柔軟に対応して頂き、助かりました。
・自分の日常を振り返るきっかけになったとの意見が多くあった。
内勤スタッフの方に労組からアクションを起こせる機会が多くなく、今回は非常に良い機会となった。
・受講者からも研修内容が大変よかったとのお声を頂きました。知識の習得とともに意識の変容に繋がったと思います。
・とても好評で良い内容でしたので、「次回も是非呼んでほしい」という声が多かった。
登録テーマ・ジャンル
出身・ゆかり