【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.65

生活設計と資産運用のキホンを学ぼう!働く人のためのライフ&マネー講座

自分らしくイキイキとして定年後を迎えるためにも、心も体もお金も準備が必要です。

何事も自己責任のキビシイ世の中になってきました。
こんな時には資産の一部を運用するなど、お金とうまく付き合っていくことが大切です。学校・会社では学ぶことが出来なかったライフプランとマネープランの知識をお伝えいたします。「人生を受け身ではなく、主体的に生きていく重要性」を再認識して頂くきっかけになれば幸いでございます。

具体的には人生の三大資金の考え方やその目安、実はよく分からない給与明細の見方、先取り貯蓄のやり方、そして資産運用の基本的な考え方などを学びませんか?退職前に一度は見直しておきたいお金のこと。不況に負けない資産運用術を学びませんか!?

篠原充彦(しのはら あつひこ)さん

「ツッコミュニケーション®」のファイナンシャルプランナーとして“笑いとお金“を融合させた『お笑いマネー・資産運用講座』は「分かりやすくて面白い」と人気を集めている。

元お笑い芸人 FPが教える! 〜世界一笑えて本気のライフプランセミナー〜

笑いのツボも、お金のツボも押さえます! 元芸人で、ファイナンシャルプランナ-という異色の肩書をもつ篠原さんが、 保険の見直し・教育や住宅購入のための等の資金計画・相続などお金にまつわる問題を、 自らの経験も踏まえながら「笑い」と「お金」を融合させて、わかりやすく笑いを交えながらお話いただきます。  

著書『コスパの神様』

キーワードは、「GNTW」です。G:グループで、N:仲良く、T:チームワークを大切に W:笑いながら 

2022.4篠原充彦さんオンライン講演記事

下村啓介(しもむら けいすけ)さん

『お金』や『人生』の情報をオモロく、 わかりやすく、時に熱血に全力講演。「知識」と「笑い」と「元気」を提供します!リピート依頼も多く、伝え続けること1,000回以上。

多くの人々が、『一生涯、お金をうまくコントロールしながら幸せな生活を歩むことができるように』と、3大支出(住宅取得資金・生命保険・教育資金)と老後資金の形成を主とした相談業務に従事されています。

Happyワーク・Happyマネー・Happyライフ 〜幸せな人生を歩むための笑って学ぶマネー幸座〜

「わかりやすく、オモロく、明日からの生活が具体的に変わる話を届けること」をモットーに各地・各団体で大好評の“闘魂ファイナンシャルプランナー”!

生活・お金・健康・比重でいうと、3:6:1で、専門の「お金」の話のみならず、「生きがい」「健康」「夫婦関係」など、豊かな第2の人生(セカンドステージ)を迎えるために知っておきたい事、今から準備しておきたい事をプログラムの中でお伝え致します。

岡崎謙二(おかざき けんじ)さん

家計のホームドクターとして、公務員をはじめ、会社員・医師・会社オーナーと、幅広い分野で高い支持を得ている。 保険の見直方法や資産運用などを具体的・実践的にアドバイス、安心して今後の生活を送れるようノウハウを伝授する。

新入社員向け“社会人のお金に関する一般常識”、30代向け“ヤングライフプランセミナー”、 40代向け“ミドルライフプランセミナー(住宅ローン、教育費、 保険、老後準備)、50代前半向け“退職準備型セミナー”、 退職者向け “リタイヤメントセミナー(退職後の生きがいやお金について)”など、 年代別に重要になっていくるポイントを踏まえた講演も聴講者から好評。

生活経済設計実践法 〜豊かな充実した生活を送るために〜

FP初の公務員専門のファイナンシャルプラングが好評であったために、その後は経営者、会社員など幅を広げて精力的に活動中。生粋の大阪人ならではの気さくな人柄と、笑いを交えた講演を繰り広げ、難しいお金の話をわかりやすく説く。FP講演はこれまで500件以上されております。

八木陽子(やぎ ようこ)さん

ファイナンシャルプランナーやキャリアカウンセラーとしての10年以上の仕事実績と消費者の視点から、誰よりも分かりやすく「お金」 「経済」「キャリア」を伝える。現在までに、1000件以上の相談を実施。2017年より文部科学省検定の高等学校の家庭科の教科書に、ファイナンシャルプランナーとして初めて掲載される。

あなたの人生設計 〜ライフプランと資産運用〜

ファイナンシャルプランナーとしての約10年の実績と、二児の母としての消費者の視点から、大人にも子どもにも分かりやすく、キャリアやマネーについて語ります。

通常の資産運用のセミナーとの違いは、お金だけでなく、ライフプラン(人生設計)もからめて話される点です。

ライフプランを考えることは、「働き方」を考えることにもなるのではないでしょうか??

・・・いかがでしょうか?オンライン講演事業に取り組まれる執行部さんのご参考になれば、幸いです。