【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.103

-リーダーシップとは!?- リーダーシップは、「指導力」や「統率力」という意味を表し、企業・職場であればマネジメント職や管理職など、部下を指導する立場にある人に求められる能力のことです。 具体的には、「メンバーを統率し、掲げた目標に向かってチームを動かす力」や「チーム内やプロジェクト内などで起こった… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.103

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.102

-部下やメンバーのやる気を引き出すために- 『どうやったら部下やメンバーのやる気を引き出せるのか?』『やる気さえ出してくれたら、より成果が出るし職場の雰囲気も良くなるのに』 ・・・多くの組合役員やリーダーが抱える悩み・課題ではないでしょうか? そもそも「やる気」とは何でしょうか?人の「やる気」はどの… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.102

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.100

-女性活躍推進- 2016年に全面施行された「女性活躍推進法」。 働きたい女性の個性と能力を発揮できる環境づくりのために、国・地方公共団体・民間企業などの責務を明らかにした内容で、女性組合員のスキルアップやモチベーションアップに取り組む組合さんもかなり増えました。 女性組合員がイキイキと輝くきっかけ… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.100

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.99

-2024年1月より新NISAがスタート!- 政府が発表した「資産所得倍増プラン(案)」では「投資経験者の倍増」・「投資の倍増」・「資産運用収入そのものの倍増」の3つが目標として掲げられました。 このうち「投資経験者の倍増」の具体案として、2024年1月から「新NISA」がスタート予定です。 より取… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.99

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.98

–セミナーを開催する目的とは!?– 新入組合員は、組合にとっても企業にとっても未来を担う期待の人材です。「新入組合員向けセミナー」の開催は、組合活動への興味・理解、基本的な労働条件などの理解を深める場でありますが、 会社の研修とは違い、肩の力を抜いて愉しみながら必要なスキルを… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.98

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.97

-仕事への意欲を高め、自信持って業務に臨むために- 仕事などでミスをしてしまったとき、物事がうまくいかず心が弱っていると感じるとき、挽回したいときなどに、速やかに立ち上がることができないことがあります。 仕事内容や上司との関係性にストレスやプレッシャーを抱えている方も多いようです。今回、特に若手従業… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.97

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.95

-チームビルディングとは!?- チームビルディングとは新入社員や管理職などの地位や役職を問わず、チームの各メンバーが同じ目標の達成に向かって自分の能力を主体的に発揮できるようにするために行われる取り組みのことです。 雇用形態の違いを乗り越え、成果をあげるチームづくり 労働人口の減少が進む現代では、限… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.95

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.94

-Z世代とは!?- 数年前から話題になり始めた「Z世代」は、今後世界でもっとも影響力のある消費者グループになると見込まれています。 「Z世代社員が部署内に増えてきたが、正直どう接したら良いかわからない」「Z世代の部下に、指示や指導をしても響いていない気がする」「Z世代社員が何を考え、どう思っているの… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.94

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.93

リンクアップビズ㈱では、幅広い人脈を活かし、続々とリアル/オンライン講演対応可能な講師情報を随時更新していきますので、是非ご活用いただければ幸いでございます。       -山口真由(やまぐちまゆ)さん-            ニューヨーク州弁護士/信州大学特任教授 【講師からのメッセージ】 「確実… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.93

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.92

仕事をするうえで、「モチベーション」は大事なキーワードの一つであることは言うまでもありません。経営者や管理職の方であれば、「モチベーションとか関係なく、パフォーマンスをあげるのがプロだ」と思いたくなる気持ちもありますが、実際には仕事の内外で生じるさまざまな感情などが、仕事への集中力やパフォーマンスに… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.92

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.90

リンクアップビズ㈱では、幅広い人脈を活かし、続々とリアル/オンライン講演対応可能な講師情報を随時更新していきますので、是非ご活用いただければ幸いでございます。      -堀 もとこ(ほりもとこ)さん-     心理学で人生を変える!メンタル育成コーチ/コミュニケーション講師 【講師からのメッセージ… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.90

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.89

一口に営業と言っても、要素として「スキル」と「マインド」に大きく二つに分けることが出来ます。私たちは営業に対して「スキル」もさることながら、「マインド」も強く求めていった方がより成果が出るとも言えます。 お客様は営業に対してマインドを求めているということは、営業教育においても「マインド」を育てるプロ… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.89

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.88

リンクアップビズ㈱では、幅広い人脈を活かし、続々とリアル/オンライン講演対応可能な講師情報を随時更新していきますので、是非ご活用いただければ幸いでございます。   -亀田峻宣(かめだたかのぶ)さん- 人材活性化コンサルタント/研修講師 【講師からメッセージ】 「自分は社会でやっていけないのではないか… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.88

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.87

-2022年10月法改正で、会社員のiDeCoが大きく変わる!- 現在、会社員の方がお勤め先で企業型確定拠出年金(DC)に加入している場合、多くの方がiDeCoに加入できない状況です。 なぜなら、企業型DCとiDeCoを併用するためには、お勤め先の企業が企業型DCの規約を変更しなければならず、実際に… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.87

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.85

-リーダーとしてコミュニケーションスキルを磨く- 組織のリーダーとして十分な活躍を目指すのなら、コミュニケーションを磨いてく必要があります。コミュニケーションを蔑ろにして、仕事の効率や成果ばかりに注目してしまうと、リーダーとして必要な行動を取れなくなる可能性があります。 そこでこちらでは、リーダーだ… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.85

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.84

-女性活躍推進- 2016年に全面施行された「女性活躍推進法」。 働きたい女性の個性と能力を発揮できる環境づくりのために、国・地方公共団体・民間企業などの責務を明らかにした内容で、女性組合員のスキルアップやモチベーションアップに取り組む組合さんもかなり増えました。 女性組合員がイキイキと輝くきっかけ… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.84

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.83

従業員が前向きにイキイキと働き、社内コミュニケーションが活発な職場であることは、会社への帰属意識や社員のモチベーションを高め、より生産性の高い業務を行ってもらうためにも重要です。 -やらされ感からやりがい感へ- 多くの従業員がより生産性の高い業務を行うことで会社への利益貢献も大きくなるため、経営者に… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.83

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.82

―離職率を高めないために― 従業員の定着率を良くするには『仕事のやりがい』を高めることが重要です! 企業の永続には、経営的視点を持ち、確実に成果を生み出す人材の存在が欠かせません。そのような人材の育成には、継続的に成果を出している人の行動特性(コンピテンシー)を明確にして、評価の指針とすることが効果… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.82

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.81

生まれてから亡くなるまでの《平均寿命》も大切ですが、日常生活を制限されず健康に生活できる期間である《健康寿命》も、健やかな人生には欠かせない要素です。 《健康寿命》とは、日常的・継続的な医療や介護に依存せず、「健康で生きられる期間」の事です。 いつまでも健康に過ごしたいと思っていても、《健康寿命》を… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.81

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.79

三谷幸喜さん・安住紳一郎さんがMCを務める情報番組『情報7daysニュースキャスター』(毎週土曜日22:00~TBS)に、弊社登録講師でもある習慣化コンサルタント 古川武士さんが特集コーナ《FOCUS》にご出演されておりました。 -<FOCUS>三日坊主にサヨナラ!習慣化コンサルタント- 物事を継続… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.79

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.78

新型コロナウイルスの感染拡大によって、テレワーク(在宅勤務)が進み、ウェビナーやWeb会議システムを介しての商談など、オンラインでプレゼンテーションをする機会が増えています。 「対面でもオンラインでも、話す内容は同じだから大して変わらない」と捉えている方も多いかもしれませんが、 相手(聞き手)の状況… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.78

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.76

-組織三大課題とは!?- 以前から提唱している“職場における組織三大課題”。人が集まって、組織(職場)になる以上、コミュニケーション・モチベーション・リーダーシップは永遠の課題になるというもの。 更に、その人の立ち位置(若手orリーダーなど)によっても、求められるコミュニケーション・モチベーション・… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.76

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.75

-定年前と定年後では何が変わる?- 定年後は、誰しも悠々自適な生活を送りたいと願うものです。しかし定年後と定年前の生活では、一体何が変わるのでしょうか。自分らしくイキイキとし定年後を迎えるためにも、心も体もお金も準備が必要です。 定年後の過ごし方は、定年になってからでは間に合わないことも多く、定年前… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.75

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.74

-レクリエーション開催状況- コロナ禍が少し収束に向かっていると思いきや、また感染者数増大で、講演事業に関しては、ハイブリッド型開催が増えてきておりますが、 レクリエーションに関しては、お子さんがいらっしゃる関係もあり、まだまだオンライン開催(個別視聴型-フルオンライン方式-)という労働組合さんが多… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.74