リンクアップビズ㈱では、幅広い人脈を活かし、定期的に講師陣と連絡を取り、新しい切り口・新規講演コンテンツを開発しております。 随時更新していきますので、是非ご活用いただければ幸いでございます。 『「個の育成術」 〜スポーツの現場から学ぶコーチング〜』(杉本美香さん) 『「準備力」 〜杉本美香流のリス… 続きを読む 12/【新着】講演コンテンツ・アジェンダ集
【冬季休暇のお知らせ】
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。弊社では、誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。 ■冬季休業期間 2024年12月28日(土) ~ 2025年1月5日(日) 休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。 皆様には大変ご不… 続きを読む 【冬季休暇のお知らせ】
【オペレーション日記】vol.184 ~八木陽子さん~
-ライフプランとは?- 人生の岐路に立つあなたは、将来への不安を感じていないでしょうか?漠然とした不安を抱えながら日々を過ごすのは、決して望ましいことではありません。そんなあなたにこそ、ライフプランが必要なのです。 ライフプランとは、個人や家族が人生の目標を設定し、それを実現するための具体的な計画の… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.184 ~八木陽子さん~
【講師著書から読み解くビジネスの真髄】
-マイナス思考になることはありますか?- 「最近、愚痴や文句が多くなった」と感じたりして、何かモヤモヤしている人はいませんか? もしかしたらそれは、マイナス思考に陥っているのかも知れません。マイナス思考が過ぎると、心身のバランスを崩すことがあるので注意が必要です。 マイナス思考な人は、物事の悪い面に… 続きを読む 【講師著書から読み解くビジネスの真髄】
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.185
-部下と信頼関係を築く方法- 部下と信頼関係を築く方法を知りたい方、部下からもっと信頼される上司になりたい方に向けのコンテンツを集めました。職場のチーム内で団結力を高めて、仕事の生産性を上げていくためには、部下と信頼関係を築くのは必須です。 しかし入社歴が浅い部下や、今まで関わりが薄かっ… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.185
【オペレーション日記】vol.183 ~荻野容子さん~
-傾聴とは?- 傾聴とは、相手の言葉に対して丁寧に耳を傾け、相手に共感しながら信頼を示すことで、組合活動のあらゆる場面で使用され、組合役員にとってはなくてはならないスキルです。 傾聴力を高めることで、上司と部下との間に信頼関係が構築され、組織力が高まり、パフォーマンスを上げることができます。 傾聴は… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.183 ~荻野容子さん~
【講師著書から読み解くビジネスの真髄】69
-ジュニアのための土台となる体づくり- 管理栄養士、公認スポーツ栄養士の肩書を持つ柴田麗さん。筑波大学大学院修士課程修了後、食品会社に勤務し、サッカーやラグビー、自転車競技ほか、様々な競技のトップアスリートからジュニア選手の栄養サポート業務に携わられた経歴を満ちます。 現在アスリートの栄養サポート、… 続きを読む 【講師著書から読み解くビジネスの真髄】69
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.184
-アスリートの目標設定- アスリートにとって“目標設定”というのは、パフォーマンスを維持し、結果を出すという点においてとても重要になります。厳しいスポーツの世界において第一線で戦ったきた元アスリート講師。 オリンピックやワールドカップなどの世界大会で、どのようにモチベーションを維持し、戦い抜くことが… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.184
【オペレーション日記】vol.182 ~村瀬 健さん~
-ビジネス現場におけるプレゼンテーション- お客さまへの提案や上司への報告など、ビジネスの現場はプレゼンテーションの機会で溢れています。近年では、オンラインツールを使った会議や商談も一般化し、対面以外の形でプレゼンテーションを行う機会も急増しています。 ・・・「大勢の前で話すと緊張してしまい、上手く… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.182 ~村瀬 健さん~
【オペレーション日記】vol.181 ~吉野邦昭さん~
-職場における安全対策- 職場における安全対策とは、従業員が安全な環境で働くために必要な取り組みや規則のことであり、オフィスや工場、建設現場など職場の環境に応じて適切な対策を講じることが重要です。しかし、安全対策は多岐にわたるため、どのような対策を実施すれば良いかわからない方もいるのではないでしょう… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.181 ~吉野邦昭さん~
【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.183
-Z世代、さとり世代とうまく向き合い育成するための方法– 今時の「Z世代、さとり世代」と言われる若手社員/従業員とどのように接してよいかがわからない」 ・・・。 世代による仕事への考え方の違いや、コミュニケーションの取り方など、若手社員との向き合い方に悩んでいる管理職やリーダー… 続きを読む 【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.183
【オペレーション日記】vol.180 ~金光サリィさん~
-チームビルディング- チームビルディングは、共通の目標達成に向けてチーム全体で協力し、個々の能力やチームとしての力を最大限に発揮できる状態を目指していく活動です。組織/チーム内のコミュニケーションを円滑にしたり、メンバー間の信頼関係を構築したりするため、様々な活動が行われます。 チームビルディング… 続きを読む 【オペレーション日記】vol.180 ~金光サリィさん~