-「 うまく言葉にできない」と感じることはありますか?-
「なんか言いたい事と違う気がするけど・・」 「自分の言いたいことがうまく言葉にできない」etc.・・・話す時や、書く時にそのように思ったことはないでしょうか? もし心当たりがあるとすれば、それは「言葉にする習慣」が足りていないのかもしれません。
そう仰る、著者・さわらぎ寛子さんは、コピーライターとして、企業広告に使う言葉を作ったり、ビジネスマン向けにゼロから仕事を作る講座をされております。年間で3万件以上のコピーを書いてこられたそうです。
最近では、大学の授業や新入社員研修で、若い人たちと「自分のキャッチコピー」を作るワークショップもしています。
自分が言いたいことを他人にキチンと伝えることって簡単そうで意外と難しいものです。言語化はビジネスにおいても、成果を左右する重要なスキルの一つだと思います。
-言語化能力-
言語化能力とは、「自分の考えていることや実際に見たことを、相手に分かりやすく言葉にして伝える力」です。 ビジネスでは日常生活に比べて伝える内容がより複雑であり、言語化までのプロセスに時に論理的思考(ロジカルシンキング)が求められます。
言語化能力を高めることで、「意見や提案が採用されやすくなる」 「ミスコミュニケーションが減る」 「思考力があがる」などのメリットがあると言われております。
・会議などで意見を聞かれた時、自分の中でキチンと言語化出来て、「言いたいこと」を相手に伝えることができる。
・企画書や提案書を書く時、イメージが膨らみ、ポイントを掴んで作成することができる。
・面白かった、感動したことを的確に表現できる。
・・・「 どう伝えるか」の前に、「自分の思いを知る」「自分の思いを言葉にする」の2段階が必要なのです。
-言語化の習慣とは-
「 習慣」とは、繰り返し行うことで、自然とできるようになる過程のこと。無理をしなくても、日々のちょっとした心がけで言語化脳を鍛えることができます。
同著書では、「 自分らしい言葉がポンポン出てくる人」になるために今日からできることが書かれており、各トピックに「ワーク」がついているので、時間ある時にやってみるだけで、コツが掴めるかと思います。
日々の中で、ほんの少し意識するだけで、自分が何を考えているのかを言葉にできるようになり、更にそれを「相手に伝わる言葉」に変えられるようになります。
-自分らしい言葉とは何か?-
言葉の使い方が、「その人らしいな」と感じる人と、「どこかで聞いたような話だ」と感じる人がいますが、その違いは・・・
「その人なりのものの見方」があるか、「その人らしい言葉選び」と結びついているか、の2点です。
自分の思いではなく、なんとなくどこかから引っ張ってきたような言葉を、「こう書けば伝わるのでは?」とテンプレートに当てはめることは出来ないことはないですが、
やはり自分の言葉ではない、借り物の言葉で上手くまとめても、それで自分の思いが伝わることはありません。
言語化能力は、ビジネスにおいて意見や提案を通すためにも、コミュニケーションを円滑に進めるためにも非常に大切なスキルです。
インプットとアウトプットの機会を意識的に設けることで、自身の言語化能力を高めていきましょう。借り物の言葉ではなく「生きた言葉=自分の中から出てきた言葉」だからこそ、力が生まれるのです。
『発信力を上げる! 〜言葉力体験セミナー〜』(さわらぎ寛子さん)
・今までは発信ができないのは、時間がないから、ネタがないから、文章力がないから、だと思っていました。もそれらは目先の課題であって、もっと根本的な原因があることに気づくことができました。
・発信をするにあたって、どのSNSをどんな目的で活用すればいいのか、発信の目的はなにか、本当のターゲットとなる人の絞り方などなど、発信に必要な土台がブレていたので発信への迷いや抵抗があり、発信できない状況になっていたんだと気づけました。
・さわらぎ先生のセミナーは、ただ方法論を伝えるのではなく、参加した人が自分ごと化できるようにアドバイスをしてくださったり、他の参加者へのフィードバックが自分へのヒントになりました。
・これからの発信に根本的な意味、意図を意識しつつ投稿できそうです。