【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.79

オンラインホストとして、本番当日を迎える前にポイントになってくるのが、“三者オンライン事前打ち合わせ”です。オンラインで行うお客さま&講師とのやりとり。

―三者オンライン事前打ち合わせ―

この打ち合わせが、オンライン講演運営に慣れていないお客さまの大切な事業の成否のキーポイントになるので、独自でそのスタイルを作りあげました。

弊社の場合、開催方法がオンラインの場合は勿論ですが、リアル(対面式)開催の際も、お客さまの不安軽減という面からも、三者オンライン事前打ち合わせを取り入れており、お客さまにご好評をいただいております。

共感会議

是非、対話のプロセスをより意識して、「共感される会議」の実践者になりませんか!?

共感会議”のポイントは大きく三点。リアル以上にリモート会議の場合は、会議の目的と議題を事前に共有すること。

1.当日の全体スケジュールはどういう流れになり

2.お客さま/講師にはどういう役割分担があり、どういうことを準備して頂くのか?

3.案件ごとに、進行台本(仮設計図)を作成し、三者で完成品に近付け、打ち合わせ後に三者共有しながら、話を進めていきます。

※12/実施予定 某地銀労組さま 梶浦正典さんオンライン打ち合わせ

この時の打ち合わせは面白かったです。お客さまのご要望から、どういう内容を話すか?というところで、講演タイトルを決めていくのに、ブレインストーミング形式で、お互いチャットでアイデアを出し合いました。

結果、参加者に響く、訴求力のあるタイトルになったのでは?と思います。

-ランスルー(最終リハーサル)-

ちなみに、ランスルーが必要な場合は都度実施し、実際の会場でPCを繋ぎ、映像・音響チェック、ランスルーをさせて頂くことでも、お客さま/講師の不安軽減に効果的です。

※11/実施 某地方銀行労組さま 武田双雲さんオンライン打ち合わせ

弊社は、“視聴者(参加者)目線”、“視聴者(参加者)満足”を目指しておりますので、講師と視聴者(参加者)との交流の時間を設けた方が、よりご満足頂けると思い、“武田双雲エピソードクイズ”と題し、後半15分を双雲さんのパーソナルクイズにし、3名の方に著書プレゼントという企画させて頂いた時は、当然ながらランスルー(最終リハーサル)を開催させて頂きました。

―ファシリテーション力―

ファシリテーション力は営業で言うクロージング力とは違い、会議を円滑に進めるスキルも必要になってきます。

打ち合わせの目的(ゴール)に導く必要があります。社内会議で見掛けますが、自分の意見を一方的にダラダラ話すのがファシリテーションではありません。

※11/実施 某健保組合さま 浅野まみこさんオンライン打ち合わせ

お客さまにオンライン講演の進行、役割をご理解頂き、打ち合わせ終了時には、エージェント・お客さま・講師が本番に向け、より協力関係が出来る空気感を創る・・・・といった重要な役割なんです。

1.会議の目的と議題を事前に共有すること

2.資料(画面共有)のクオリティ

3.ファシリテーション力

・・・以上、三点挙げましたが、本番に向けて、ホストとしての信頼感を醸成することは勿論ですが、リアルとは違うスキルが我々に求められていることにまず気付き、自ら学び研きあげていく必要がオンラインにはあるんです。

・・・“ホスト(千里)の道も一歩から”。エージェント業界最高値となる200zoomを今日までに経験した塾長の実体験からの塾長なりの“ホスト道”、そして今後より“ホスト道を極める”ための考察をしていきたいと思います