
-久々のTeams開催-
今回は地方銀行従業員組合さま主催のオンライン講演(Teams使用)でした。弊社は様々な観点からzoomを推奨しておりますので、久しぶりのTeamsでお客さまにホストになっていただき、話を進めさせて頂きました。

-zoom開催のメリット-
弊社がzoomを推奨する理由はいくつかありますが主だったポイントを挙げますと・・・
-髙野美菜子さん-
本も出版され、メディアでも活躍されておられる高野美菜子さん。「女性のやる気を引き出し企業のビジョンを達成する!」ことを目指し、様々な活動をされております。女性社員がイキイキ働くことが組織活性化につながり、業績向上に結び付きます。

「女性活用に課題感を持つ企業と、キャリアが描けない女性社員。そのギャップを埋めたい」という熱い想いを持つ方です。
-本番前の顔合わせ、最終打ち合わせ―

さて、オンライン講演で大事な「本番前の最終打ち合わせ~ランスルー」。今回は講師の髙野美菜子さん自身もあまりTeams使ってのオンライン講演経験がないので、画面共有・ギャラリービューなどひと通り確認しました。
・・・参加者もほぼ予定通りご入室され、本番開始です!
-私らしさが輝くとは?-

『参加者一同楽しみながら講演を拝聴することが出来ました! 高野様自身の経験も交えながら女性活躍のイロハを学べたり、自分自身を見つめなおすきっかけになったかと思います。 高野様にも感謝の気持ちをお伝えいただければと思います。』
・それぞれの価値観に合った話をすることが大事だと分かりました。 生き生きしてて眩しかったです!
・諦めることは悪いことではないと言って下さって気持ちが楽になりました! 自分が大切にしていることについて考えてみようと思うきっかけになりました。
・プライベートの話もあり聴きやすかったです。 働く上での考え方等参考になるものが多かったです。
・女性活躍について考えるいい講演でした。 自分で変えられることに焦点を当てる、というお話がとても参考になりました。
・自分の大切にしていることを大切にすることが1番良いことだということを知れたことが良かったし、色々な考え方、思考を知ることができました。
・女性のキャリア特有の悩みや経験を知ることができたからです。上司や自分をタイプ別に分類するやり方も頭を整理できてよかったです。 やりがいを見つけて生きる大切さを学びました!
・6つの分類で上司にやり易いように提案していこうと思いました。 自分の中で変えられることと譲らないところを明確にしていくのは大事だと思いました。
・自分の考え方がどんな傾向なのか知る事ができたし、自分自身の考え方等が大切だなと学ぶことができました。

『私らしさが輝く ~女性の生き方・働き方~』(髙野美菜子さん)

変化を恐れていては何もできません。ピンチな状況こそチャンスの状況であるともいえます。
このコロナ禍をいかに乗り切るか?新たな壁を乗り越えることで、リニューアルした組合活動という形にいきつくかも知れませんし、我々はそのお手伝いをさせていただくべく、 日々学び続けることで進化していきます!