【オペレーション日記】vol.127 ~晴香葉子さん~

行動心理学

心・身体・行動はつながっています。望ましい行動は、心身をよりよい状態へと導き、日々の小さな行動の積み重ねが、人生をつくっていきます。私たちの行動は、意識していなくても、常に”何か”から影響を受けています。また私たちの行動は、知らないうちに他者へも大きな影響を与えています。

心理を読み解くしぐさは、声色や話し方、手や目など、我々が無意識に行う様々なしぐさ・動きが対象となります。行動心理学に考え方や実例を交えながら、仕事のみならずプライベートでも役立つ術をお話しいただきました。  

心・身体・行動のしくみ

私たちは日々多くのことを何となくそうしていることが、人生において何かから影響を受けています。その影響というのは大きく2つあり、「ネガティブなもの」「ポジティブなもの」に分けることができます。なるべく「ネガティブなもの」は取り除き、「ポジティブなもの」はどんどん取り入れていくことが理想です。

「姿勢と言葉」も繋がっています。例えば・・・「良い姿勢で弱音を吐くこと」は難しいですし、「緩んだ姿勢で頑張ります!」も言い難いということです。

行動心理学のポイント

心・身体・行動はつながっていますが、一番変えやすいのは“行動”です。「元気を出す」というのは難しいですが、「元気にふるまってみる」ことは易しいことではないでしょうか?

他人(相手)のことも同様で、行動を観ることで心/身体の状態はある程度把握できるので、効果的に関わることが可能になります。

「行動心理学さえあれば人間の心が全て分かる」というわけではありませんが、行動心理学を知れば、ある程度相手の気持ちを推し量ることが出来ます。

ストレス対処行動

問題焦点型・・・ものすごく大きな仕事でストレスを抱えている人は時間で区切って、仕事ではない時間は忘れてなるべくリラックスして過ごす。    

情緒焦点型・・・仕事でストレスはあるものの、休憩時間に音楽を聴いてみたり、他のことをすることで解決していく。

4つの優位感覚

私たちには普段使っている得意な感覚というものがあり、人によって様々で、大きく4つに分類することが出来ます。

1.視覚系 2.聴覚系 3.言語感覚派 4.触覚系

晴香葉子さんオンライン講演

一方的に話されるだけでなく、zoom・投票機能を活用されたり、何人かの方にインタビューという形で相互交流を図りながら進めていく内容で、大好評でした。

人生を楽しくしたい人は多いはずですが、楽しいと感じる基準は人によって違います。家族と過ごす時間こそが楽しい人もいれば、仕事で成果を出すことが楽しい人もいますし、一人旅が最高だという人もいるでしょう。

楽しく働き、自分らしく豊かに生きるために、【あなたがどこに向かいたいのか】から明らかにしていきましょう。

心理学という初めてのテーマで、どうすれば組合員の方にリアルに即した内容で進められるかということに対し非常によく悩みました。講演内容という観点からいうと今までで一番頭を悩ませたかもしれませんが、結果的に我々教育部局としても事前の思惑通りの満足度の高いセミナーとなりました。

事前MTGで我々の意向を汲み取っていただいたことも一因です。今回もありがとうございました。

・心理学的なアプローチで身近な例が理解しやすかったし、今後の仕事にも活かせる内容で良かったと思います。

・非常によい講演だった!説明も聞きやすく理解しやすかったです。 投票機能など自分たちが参加しながらという進め方も良かったです。 

・大変良かった!実際現場で使える具体的な内容だったので、参考になったという声が多かった。アナウンサーみたいに流暢な話し方で聞きやすかったです。

・ただ聴いているだけではなく、参加者を上手に巻き込んで頂き、また普段耳にしないことなどをお話し頂き、良い刺激や情報となりました。

・分かりやすい内容で満足しています。アンケートでも「明日から使える内容だった。」 「理解しやすい内容だった。」といった好評な感想が多かったです。

・今回もオンライン開催して本当に良かったです。 晴香葉子さんの講演は、事前打ち合わせした内容でかつ予めお伝えした質問内容も含んでいただき、参加者満足もとても高いです。

仕事に活かす行動心理学! 〜心、体、行動の仕組みを解明し、仕事や日常生活に活かす〜』(晴香葉子さん

変化を恐れていては何もできません。ピンチな状況こそチャンスの状況であるともいえます。

このコロナ禍をいかに乗り切るか?新たな壁を乗り越えることで、リニューアルした組合活動という形にいきつくかも知れませんし、我々はそのお手伝いをさせていただくべく、 日々学び続けることで進化していきます!