〜 人が集まる人に 人が集まる組織に〜

-
川谷潤太(かわたにじゅんた)メンタルプロデューサー/脳力アップトレーナー/株式会社シンパシィユニオン認定講師/一般社団法人アスリートサポート理事
想定する視聴者(Suppose Audience)
●経営者/企業 管理職・リーダー職の方々(課長、部長など)
●労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)
内容
- 01
-
人が集まる9か条
・人は人が集まるところへ集まる
・人は 快適なところへ集まる
・人は 噂になっているところへ集まる
・人は 夢の見られるところへ集まる
- 02
-
なぜ「組織力」が必要なのか?
・「潜在脳力チェック」で、脳のメカニズムを理解しましょう!(※動画あり)
・「心」の向きに着目すると…?【※ワーク】
・「セルフマインドコントロール」を実行しよう
- 03
-
組織力を高める
・同調力を高める(まずは心を合わせる)
・同調力で「チームワーク」アップを体感しましょう!
- 04
-
先手力を高める(高いエネルギーを保つ)
・先手力で、エネルギーアップを体感しましょう!
・常に先手で動き、常に先手で考えましょう!
- 05
-
我々はチーム!心をひとつに…
- 06
-
今を乗り越える!じゃなくて、未来を膨らませよう!
担当者より
人は「未来」のことに意識を向けると、エネルギーが高まるようになっています。
もし「今」 が大変で嫌なことがあったとしても、現状に愚痴をこぼしても現実は変わりません。
どうやって 乗り越えようか?に支配されるのでもなく、理想の「未来(ゴール)」をしっかり見据えることです。
どうしたいのか?そしてどうなれば解決できるのか?という未来を膨らませることが重要です。
ワクワクする未来!楽しい人生のために!熱くいきましょう。
様々な課題の解決や、成長のためには、まずは一人ひとりのマインドから。
明るい未来を見て、そして「仲間と共に」前へ進んでいきたいものです。
●講演実績
※各地方銀行従業員組合、サービス系労組、輸送系労組、エネルギー系労組、百貨店系労組など労組実績多数。
(大日本住友製薬、KTグループ労組、JTB労組、堀場製作所労組、大阪百貨店労連、全日通労組など ※敬称略)
※50組合近い労組実績がございます。
※オンライン講演記事
※youtubeチャンネル 塾ちょーの部屋vol.21(オンライン講演)
※youtubeチャンネル 塾ちょーの部屋vol.1(オンラインレクリエーション)
※川谷潤太さん印刷用プロフィール資料(講演用)
(制作:リンクアップビズ)
※川谷潤太さん印刷用プロフィール資料(レクリエーション用)
(制作:リンクアップビズ)
【講演テーマ一覧】
1.潜在“脳”力を高めれば職場が変わる 〜モチベーションと一人ひとりの資質向上〜
2.行動しぐさで「心」を読む 〜ビジネスに役立つ心理の見抜き方〜
3. 組織力の高め方 〜甲子園・日本一のチームが実践するチームワークアップ術〜
4.「潜在脳力」を高めれば 職場が変わる 〜従業員のためのストレスマネジメント&モチベーションアップ術~
5.【レクリエーション】親子で一緒に「脳力」アップ! 〜『知恵の学校』 レクリエーション編〜
6.潜在脳力を高め 目指せゼロ災害 ~見えてるつもりに潜む危険~
7.【営業研修】売れる営業マンになるための絶対必須のマインドセット(3時間バージョン)
~一人ひとりの目標(ノルマ)達成と組織の目標達成~
8.【営業研修】セールスに絶対必須のマインドセット(3時間バージョン)
~一人ひとりの目標(ノルマ)達成と組織の目標達成~
9.潜在脳力を高め 未来を創る ~人が集まる人に 人が集まる組織に~
(視聴者ご感想)
-講演会-
・大好評!でした。今まで一番盛り上がり、60分では短いぐらいでした。懇親会も盛り上がり、本当にありがとうございました。
・意識や集中力についての講習がとても面白く、研修のときだけではなく色々な場面で毎日取り入れたいと思いました。
・参加する前は今回のセミナーに参加するのは億劫に感じていましたが、講演会や懇親会はとても楽しむことができたので、
参加してよかったと感じています。
・講演会も想像していたよりもはるかに有意義なものでよかった。
・楽しみながら従業員の方々とお話できたり、講演会を聴いたりすることができました。
・とても楽しく有意義な講義でした。自身の気持ちの持ちようの大切さを身をもって体験することができたので、
今後はポジティブな思考で物事を考えていきたいと思います。
・意識の違いによって結果が変わることがあると知ったので、プラス思考で考えていきたいと思った。
・とても良かったです。今回の新入組合員はある意味“オンライン世代”なので、ほとんどリアル/対面式開催講演を経験していないので、
反応・リアクションなど懸念しておりましたが、さすが川谷さんで和やかなムードで和気あいあいと、積極的に参加していました。
・大好評!でした。楽しかったですし、ワーク(参加型)が多くあり、退屈することなく聞くことが出来ましたし、
ワーク自体に様々な驚きがあり、新しい知見を知ることも出来、良かったです。
・大変良かった!今回、7年目の組合員のみの参加という事業でしたが、タメになる内容でしたし、
ワーク入れながらの内容でしたので、非常に理解しやすく、「チームワーク」というものを理解出来たように思います
・始まる前は無理やり来させられたと言う感じの組合員が多かったのですが、いざ始まれば全員が前を向いて、
目を輝かせて聞いてくれていました。
・初めから反応も良く、非常に盛り上がって笑顔あふれる会となりました。
「他人の話を最後まで集中して聞けたのは久しぶりだった」「たくさん笑わせていただきました」
「中身の濃い内容で、目から鱗だった」「体も動かせたのでリフレッシュできました」などの声をいただいております。
・好評だったので2年連続講師としてお招き致しました。参加者の反応が良く、笑顔の絶えない時間となりました。
・研修会終了後、参加者から様々な好評をいただきました。
「今日の講師よかったです。」「最初の10分で引き込まれました。」
「2時間では足りません。もっと長い時間講習を受けたかったです。」
「もう一度、川谷さんの講演を受けたいです。」等々・・・好印象のアンケート・感想が多かったです。
・非常に興味のある内容で、現場などで活躍できそうなことがあった 。脳レボの本を購入しようと思う。
・意識の違いで行動に差が出ることがわかり、大変有意義でした。実際体験することができてよかったし、
前向きな気持ちになりました。
・非常にわかりやすく面白く良かったので、組合役員だけでなく組合員にも受講してもらった方がいいと思う。
・楽しく聞くことができて、今後の生活に活かしていきたいも思える内容であった。
自分の内向的な部分の意識を変えていかなきゃなぁと思いました
・普段の生活のなかで、前向きを意識して生活していきたい。組合員の方にも積極的に伝えていきたい。
そして仕事、プライベート問わず使える内容で、今日から意識していこうと思えた。非常に役に立つ 内容であった。
-レクリエーション-
・「楽しい学校の授業」のようで面白く、親子共々充実した時間でした。
・川谷さんが、次々楽しいキャラクターで講義されるので、面白かったです。
・オンラインでここまで楽しいレクリエーションの時間になるとは思わなかった。
これだけのクオリティーであればどんどんオンラインでやってもらいたいと思います。
・60分がアッという間に過ぎるぐらい楽しい授業でした。また参加したい。