【リアル&オンライン版】 社会人になってからの学びなおし《リスキリング》のはじめ方
〜やりがいを高める高速勉強法〜
馬渕磨理子(まぶちまりこ)
馬渕磨理子(まぶちまりこ)
経済アナリスト/日本金融経済研究所代表理事/ハリウッド大学院大学客員准教授

想定する視聴者(Suppose Audience)

●労働組合 全階層の方々(若手組合員から組合役員まで)

●企業 ビジネスパーソン全般(若手従業員から管理職まで)

講師からのメッセージ

私が社会人になってから10年の勉強法を全て公開します。
どんな人でも勉強をすれば、今の収入を10倍に増やせます。
しかし9割の人は「お金を増やすための勉強の仕方」を知らず、受験勉強からアップデートできていません。
収入が高い人が毎日欠かさず「勉強」するのは何故なのでしょうか?

目まぐるしく変化する社会のなかで、社会人のほとんどのかたが受験勉強からアップデートできていません。
新聞、雑誌からの情報収集・分析・整理術をはじめ、仕事や投資に 役立てるためのSNSの活用法、
忙しくても勉強時間を確保するためのマルチタスク術など、アナリストならではのメソッドを具体的にお話します。

「社会人になって勉強する時間がなくなった」「学び直しって何から始めればいいかわからない」という皆さん、
まず馬渕さんの勉強法から始めてみませんか?

■期待される効果
「学び直し」が政府の政策になっており、社会人ならではの《勉強法》があること理解できる
「学び直し」により、自身の独自性をより発揮できる
勉強を習慣化させる方法と時間の使い方が上手くなる

内容

01
自分をバランスシートで考える

・アウトプットせず一人で学んでいる時は知識拡大のスピードも成長も遅い
・アウトプットして知識を雪だるま式に増やす
・勉強は一人でやらない
・自分の貸借対照表:資産・負債・純資産とは?

02
手放す力、過信を遠ざける情報収集

・「学ばない」ことを決める
・情報を選別する人にはお金が集まる
・過信をしない人になる

03
仕事と勉強の一体化

・大事な仕事とインプットは短期集中
・あらゆる隙間時間も鬼インプット
・余暇は情報の整理に充てる

04
知の格闘技・ビジネススキル

・ビジネスは「知」の格闘技
・知の五角形をバランス良くていくことは収入増につながる
・コミュニケーション能力
・話す力(プレゼンテーション)
・リサーチ能力
・資料作成能力
・執筆能力

担当者より

 

社会人になってからの「学び」は、学生時代の受験用の勉強とは違うということを

まず認識するところからです。

学生時代と違い、「時間がない」「何から勉強すればいいのか」分からないからです。

今、「学び直し」が政府の政策になっているからこそ、

社会人には社会人の勉強法があることを認識することが大事になってきます。

世の中、より一層「自分の独自性を発揮」した方がいい環境になっていきますから

「学び直す」ことで自分の独自性を発揮する機会にしませんか?

 

 

※労組実績・オンライン経験について  

労組実績・オンライン経験も多数あります。   

ただし、配信用の会議室もしくは配信スタジオを手配する必要があります。

 

 

●オンライン講演記事

7/【新着】講演コンテンツ・アジェンダ集

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.118

 

【オペレーション日記】vol.113 ~馬渕磨理子さん~

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.107

 

【オペレーション日記】vol.87 ~馬渕磨理子さん②~

 

【オペレーション日記】vol.86 ~馬渕磨理子さん①~

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.82

 

【オペレーション日記】vol.76 ~馬渕磨理子さん~

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.56

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.64

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.56

 

 

馬渕磨理子さん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ)

  https://adobe.ly/3kf4gim

 

 

講演テーマ一覧】 

1.アフターコロナで経営者に必要な視点と企業の取るべき戦略 

【リアル&オンライン版】 アフターコロナで経営者に必要な視点と

経営者が押えておくべき日本経済の見通しを、海外情勢を踏まえて解説。 

日本企業が取るべき戦略について企業事例を用いてお伝えします。 

   

2.今必要な企業のSDGsの取り組み   

 

3.働き方の『アップデート』 〜働き方の『アップデート』多様な働き方の実践方法〜
 
4.おさえておくべき最低限必要な経済の仕組み 

【リアル&オンライン版】 若手・中堅組合員がおさえておくべき

ビジネスパーソンが、最低限おさえておくべき【経済・金融の仕組み】と【トレンド】を解説。 

仕事にも自分の人生にも役立つ切り口で解説します。     

 

 

5.ものづくりと日本経済の関係 〜予測不能な変化にどう立ち向かうのか?〜

【リアル&オンライン版】 ものづくりと日本経済の関係

 

 

6.これだけ押えて!自分の身を守る経済の仕組み 

行く先が不安定な時代だからこそ、自分の身を守るために必要な経済・金融の知識をわかりやすくお伝えします。     

 

7.高校生、大学生の【金融リテラシー】 

自身の投資経験を踏まえた金融リテラシーについて分かりやすく解説します。    

 ※学校で投資の授業が始まりましたので学生、教員向け需要に対応します

 

8.収入10倍アップ高速勉強法 社会人になってからの学びとは?

 

 

視聴者ご感想

・中小企業がおかれている状況と今後の経済状況の見通しについて分かり易く

 講演して頂き、とても充実した内容でした。

・マスコミに「美人アナリスト」「バズるアナリスト」と言われているだけあって、集客力も高かった。

・とても丁寧に接して頂き、非常に心地よく対応させて頂くことが出来ました。

・多くのメディアでコメンテーターとして活躍されておられるので、分かり易く理解しやすい内容でした。

・アフターコロナに向けた経済環境の変化を踏まえた企業経営について、より明確なお考えを聞くことが出来、有意義な時間となりました。

・専門用語をわかりやすく解説してくださり、馬渕さんならではの経済の視点・用語の意味などすごくよくわかりました。

・将来の経済状況と社会のサスティナビリティの必要性について講演いただき、

 SDGsなどの周辺情報を含めながらSXへの理解を深めていく内容でとても分かり易かったです。

・リスキリングに関して、質問で具体的な事例を聞け、とても参考になりました!

・学びの時間の使い方、ちょっとしたところにも学ぶべき事がある事が分かった。

・どこから学び直しに手を付けたらよいか、分からない でいましたが、講演を聞いて自分の中で明確化できました。

 また新 NISAのお話も少し聞けて良かったです。

・インプット、アウトプットの重要性を再認識できた。実際に日々の時間の具体的な使い方を教えてくださったので、参考となった。

・ビジネスは知の格闘技や、社会人の勉強方法 (学生時代とは異なる、やらないものを決める等)といった

 今までにない知見を得ることができたし、是非!実践してみようと思いました。

・”知の5角形とか働く上の鉄則など、とても参考になり ました。

・自分をどの方向に伸ばせばいいかわからないという人には、参考になります。

・学びなおしを行う上での、内容選定の方法や自己分析の仕方についてはとても参考になりました。

・これまで勉強してきたこととおっしゃっていることにつながる部分を感じました。

・手放す意思が必要というところが自分には必要と思いました。 業務の実態が何でも屋状態で仕事をしており、

 自分として深堀できていなく成長ができていない状況なのでどう変えていけるか真剣に考えないといけないと思いました。 

・ 自社の業務内では得られない情報だったので、良かったです。

・ なかなか聞く機会がないお話だったので、興味深く聞かせていただきました。