〜顧客との信頼関係を築き真の課題を打ち明けてもらうために〜

-
梶浦正典(かじうらまさのり)イキイキ組織クリエイター/ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント
想定する視聴者(Suppose Audience)
●企業 ビジネスパーソン全般(若手従業員から管理職まで)
●企業 営業職・営業部門管理職・お客様サービス担当者の方々
内容
- 01
-
ファーストタッチで心をつかむ心理学
・モチベーション≒ココロのエネルギーを理解する
・お客様のココロを動かすエネルギーとは?
・自分自身のモチベーションを高めるスイッチは?
※そもそも「モチベーション」とは何か?仕事に対するエネルギー、多様化する働く動機などを理解して頂きます。
※モチベーション≒ココロのエネルギーを理解する内容です。
気が付かないうちに「狩人」になっていませんか?商品知識を学び、口説き落とすテクニックを身につけ、
「狩りの技術」を高めれば高めるほど、お客様から見ると「敵」に見られてしまう恐れがあるのです。
- 02
-
自分自身を知るための心理学
・【※ワーク】
・自分のことをどれくらい理解できていますか?
・お客様から見た自分自身の姿をイメージできていますか?
※特殊な心理テストにより自分自身を理解し、
お客様との信頼関係を築くために必要不可欠な「マインド」を形成します。
- 03
-
相手に「矢が刺さらない」声のかけ方
・お客様の心を開くドア・オープナーの言葉
・あらゆる局面で使うことができる「矢が刺さりすぎない」声かけの方法
- 04
-
お客様を「味方」にする心理学
・なぜ、「聴く」ことが大切なのか
・お客様の心を閉ざす「コミュニケーションの妨げとなるおきまりの12のパターン」
・お客様との信頼関係を築く「聴き方のステップ」
- 05
-
お客様を「主役」にし、満足度を飛躍的に高める心理学
・お客様を「主役」にするための効果的な「質問」
・お客様の満足度を飛躍的に高めるためのテクニック
- 06
-
営業の心に「誇りとやりがい」を取り戻すために
・営業にとって、最も大切なこと
・仕事に「誇りをもつ」ということ
担当者より
コロナ禍で訪問からオンラインに営業方法が変わってやりづらいという方も多くないと思います。
改めて営業という仕事に「夢と誇りとやりがい」を持ち、周囲の人を笑顔にして自分自身も業績をあげて幸せになれる、
そんな生き方・働き方を応援するプログラムです。
(紀三井省次)
●講演実績
※各地方銀行従業員組合、シチズングループ労連、全トヨタ販売労連、パナソニックAVCネットワークス労働組合、マルハユニオン、
三井住友海上労組、大阪ガス労組、西濃運輸労働組合、コニカミノルタ労働組合、キヤノン労働組合、全国ガス労働組合など労組実績多数。(敬称略)
※執行部経験があり、当社開催労組セミナーでは、講師向けにミニセミナーを何回も行って頂いております。
40組合以上での講演実績あり。
※オンライン講演(ウェビナー)も多数実績あります。
※youtubeチャンネル 専従・中執のための情報交換会vol.1
●オンライン講演記事
※梶浦正典さん印刷用プロフィール資料
(制作:リンクアップビズ)
(視聴者ご感想)
・参加者からとても役に立ったというアンケートが多く、今まで当労組で実施したセミナーの中でも近年稀にみるほど大好評でした。
・労働組合の意義として、各分会を牽引していくための掌握術、対話をする必要性を再認識することができ、
意識啓発・人財育成という面で非常に効果的でした。
・参加者の皆さまの笑顔と涙と、研修終了後の「必ず実践します!」「感動しました!」という数々のお言葉に、
心があたたかくなる、そんな素敵な研修会でした。
・大変良かった!「メンタルヘルス」をテーマに、今回様々な階層の方の参加だったので、
セルフケア・ラインケア両方含んだ内容にしていただき、どちらも参考になる良い内容でした。
・元委員長されていただけあって、我々の立場も分かって下さっているし、色んなご配慮もいただき、助かりました。