〜個の力から集団の力へ!他者を巻き込む力をつけて強いチームを作る!〜

-
新名史典(しんみょうふみのり)プレゼンテーションコンサルタント/組織開発コンサルタント/株式会社Smart Presen 代表取締役
想定する視聴者(Suppose Audience)
●労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)
●企業 管理職・リーダー職の方々(課長、部長など)
内容
- 01
-
ガイダンスとショートワーク
・本当に話を受け取っているのか?
【※ワーク】
・皆さんが学びたいことをアウトプットしましょう
- 02
-
自分を客観視する
・自己イメージと、他者からのイメージ
【※ワーク】
・イメージのギャップをコミュニケーションに活かす
- 03
-
チームを強くするための他者理解
・人の不満感情を理解する
【※講義+グループワーク】
・承認欲求を満たすために!【※演習】
・交渉や調整に活かすために
==============================================
※個人ワーク・グループワーク・ディスカッションなどアクティビティ重視!のオンライン講演です
※リアル講演との違い、カスタマイズなど
・ワークの内容共有や簡単なアイデアのシェアなど、参加者からの発言機会をつくり、
双方向コミュニケーションが取れる工夫をしています。
・リアル講演と同様、「体感」「体得」ができるワークを用意しています。
※同コンテンツは、リアル(対面式)講演でもオンライン講演でも対応可能です。
大筋の内容は変わりませんが、デリバリー(講演の進め方)は若干変わる可能性がございますので、
ご了承ください。
担当者より
「もっと組織を機能させることができたら」「もっと組合活動が上手く機能したら」と
多くの執行部役員の皆さんや管理職の皆さんは思われているのではないでしょうか?
これらの課題は常に上司の考えを予測して動く事が出来る能力、「部下力」を身につけたり、
「プロジェクトを効率的にマネジメントする力」を身につけることで解決できます。
チームで円滑に仕事を進めるためのコツ、効果的なコニュニケーション方法まで、
オンラインで上手く体現いたします!
(紀三井省次)