
-健康的な食生活を送る-
人生100年時代。人生を健康に全うするためにも、この「健康寿命」を延ばす必要があり、そのために健康な食生活は欠かせません。
健康な食生活では、栄養素の高いものをただ食べれば良いというわけではなく、旬の食材を使って、バランスよく食べることが重要です。食についての新たな「気づき」を得ることで「健康な食生活」への関心を高めるプログラムを用意しました。毎日の過ごし方を見直すきっかけとして、是非!ご活用ください。

『簡単!外食/コンビニ活用方法で健康になる 〜コンビニ食品で健康的な食事!〜』(浅野まみこさん)

・食生活改善についてのテーマに対して非常に分かりやすい形でお話しされ、なおかつその内容は私どもの状況にマッチしたものであり、後日の受講者の昼食にも先生の指導された野菜を取り入れた食事が多くなり、講演の効果がありました。
・食生活と健康がテーマということもあり、それぞれが抱える健康問題と照らしながら、多くの人が熱心に聴いていました。講義の後の懇親会で早速、野菜を先に食べようとしている人も見られました。
・普段、学べない食について教えて頂き、受講者からの意見を聞いても、皆、勉強になったという声も多くあり、良かったと思います。

『免疫力アップ!健やかで若々しい身体を維持する食事法 〜今の食事が10年、20年後の自分を作る〜』(小針衣里加さん)

・とっても楽しく興味ある話でした。自分に足りていない栄養が分かり、これからの積極的に摂っていきたいと思いました。自分に合う食材酵素をみつけて体質を変えてみたいです!
・実用的で有意義な研修でした。もっとたくさん上手に栄養をとりたいと思った。講演で聞いたことを明日から実践していきたいです。本当に参考になることばかりですごく良かったです。ありがとうございました。
・毎日元気に過ごすためには、食の大切さを痛感しました。食べ合せによって元気になれるということがわかりました。明日から実践したと思います。

『“未来の自分に投資する”若手社員のための 〜実践!食生活講座〜』(橋本玲子さん)

・参加の従業員全員、笑いもあり楽しく終始聞き入っていました。 今回は非常に良い機会となった。
・ストレスだな…と感じたら、気楽に食事を楽しむのも良いのではと言われホッとしました。
・食を通じて柔軟に考える力と自分で決定する力を育んでいくことにも繋がっていくことが腑に落ちた。


・加工食品や免疫力をあげる食べ物など、興味ある内容でアッという間の時間で良かったです。
・3食バランスの良い食事を作ることがストレスになっていましたが、気が楽になりました。
・参加の従業員全員、笑いもあり楽しく終始聞き入っていました。 今回は非常に良い機会となった。

『生涯元気で過ごすための秘訣 〜運動、食事、睡眠との上手なつきあい方〜』(和田奈美佳さん)

・自分は今まで健康維持について無知で関心がなかったが、周りの方が何かを実践していることを知り、自分もできることからやろう、と思えた。
・一旦、病気になったら色々な食べ物や飲み物を我慢し、グルメを諦めければならないと思っていたが、今の時代はそれは必要ないと知り、希望が持てた。
・講義内容は勿論ですが、お話しの仕方もとても上手で、終始引き込まれてしまいました。健康について真剣に考えるきっかけになりました。参加して良かったです。ありがとうございました。

『食でカラダ革命 〜体内年齢を10歳若返らせる食べ方のコツ〜』(中沢るみさん)

・自分に足りていない栄養が分かり、これからの積極的に摂っていきたいと思いました。自分に合う食材酵素をみつけて体質を変えてみたいです!
・ 講演の始めから最後までたいへん分かりやすく良かったです。明日から料理を作って食べようと思った。 とっても楽しく興味ある話でした。
・素晴らしい講演でした。栄養は命につながるということを実感し、これからの自分の食生活を見直そうと思いました。
・・・いかがでしょうか?リアル/オンライン講演事業に取り組まれる執行部さんのご参考になれば、幸いです。