飯山晄朗(いいやまじろう)
プロフィール
1969年生まれ。富山県高岡市出身。 家電業界でトップセールスマンとなり、後進の指導も行う。
その後、商工団体の経営指導員に転職。11年間で5,000件超の相談をこなす。 講演・研修講師として独立。
「コーチング手法で教える」研修スタイルが、企業やスポーツ業界など、各方 面型から高い評価を得ている。
高校のPTA会長を3年(役員5年)務め、その間に教職員とメンタルトレーニングを行い、多大なる成果を あげる。
また、高校の野球チームのメンタルトレーニングも行い、県大会で歴史的大逆転劇を演じて甲子 園出場を決める。
その他、全国制覇、創部2年目で全国大会出場、26年振りに県大会優勝等、結果を出 す組織やチームが続出。
オリンピックでは、メンタル指導を行った選手がリオデジャネイロオリンピックで銅 メダル、平昌オリンピックで金メダルを獲得。
その他、メンタル指導を行ったアスリートが世界新記録で優 勝するなど、大きな成果を続出している。
企業経営者や経営幹部、チーム指導者を対象に、冷めて停滞している組織を熱く燃えるチームに生まれ 変わらせるリーダーシップを提供。
関わった企業に自発的なリーダーが増えた、オリンピックでメダルを獲 得した、全国大会で優勝したといった”望む結果”を得るための実現教育®を全国で実施。
学びをチカラ に、夢をカタチに。 最強のリーダーシップを手にする。 を理念に、人と組織の”本気の挑戦”をバックアッ プ。
大きな成果を出している。
<主な公職・役職など>金沢大学法学部非常勤講師/中小企業庁 中小企業支援ミラサポ 専門家 商工会議所エキスパート、シニアアドバイザー/一般社団法人 人財開発フォーラム理事長 銀座コーチングスクール金沢校・福井校代表/中小企業ワンストップ総合支援事業 登録専門家
<保有資格>
中小企業診断士(経済産業省登録) /日本能力開発分析協会認定SBTマスターコーチ /銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ/週末起業フォーラム認定シニアコンサルタント
その後、商工団体の経営指導員に転職。11年間で5,000件超の相談をこなす。 講演・研修講師として独立。
「コーチング手法で教える」研修スタイルが、企業やスポーツ業界など、各方 面型から高い評価を得ている。
高校のPTA会長を3年(役員5年)務め、その間に教職員とメンタルトレーニングを行い、多大なる成果を あげる。
また、高校の野球チームのメンタルトレーニングも行い、県大会で歴史的大逆転劇を演じて甲子 園出場を決める。
その他、全国制覇、創部2年目で全国大会出場、26年振りに県大会優勝等、結果を出 す組織やチームが続出。
オリンピックでは、メンタル指導を行った選手がリオデジャネイロオリンピックで銅 メダル、平昌オリンピックで金メダルを獲得。
その他、メンタル指導を行ったアスリートが世界新記録で優 勝するなど、大きな成果を続出している。
企業経営者や経営幹部、チーム指導者を対象に、冷めて停滞している組織を熱く燃えるチームに生まれ 変わらせるリーダーシップを提供。
関わった企業に自発的なリーダーが増えた、オリンピックでメダルを獲 得した、全国大会で優勝したといった”望む結果”を得るための実現教育®を全国で実施。
学びをチカラ に、夢をカタチに。 最強のリーダーシップを手にする。 を理念に、人と組織の”本気の挑戦”をバックアッ プ。
大きな成果を出している。
<主な公職・役職など>金沢大学法学部非常勤講師/中小企業庁 中小企業支援ミラサポ 専門家 商工会議所エキスパート、シニアアドバイザー/一般社団法人 人財開発フォーラム理事長 銀座コーチングスクール金沢校・福井校代表/中小企業ワンストップ総合支援事業 登録専門家
<保有資格>
中小企業診断士(経済産業省登録) /日本能力開発分析協会認定SBTマスターコーチ /銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ/週末起業フォーラム認定シニアコンサルタント
ギャラリー
主な講演テーマ
-
- 【オンライン版】 継続できない弱い心を克服するには
~ ~ -
組合役員向け モチベーションマネジメント 新入組合員・若手・中堅組合員向け モチベーション・集中力・主体性・自律型人材
- 【オンライン版】 継続できない弱い心を克服するには
主な講演実績
●講演実績
※直接組合との関わりはありませんでしたが、組合組織のある企業におられ、
労組マーケットレクチャーを聴いて頂いた上で、 組合向けコンテンツを共同作成いたしました。
※地銀労組含め、組合実績・オンライン実績も多数あります。
●オンライン講演記事
(視聴者ご感想)
・講演を聞いて、すごくやる気が出た!夢や目標に対する認識がガラッと変わりました。
・メンタルの重要性、メンタルトレーニングにとても興味が湧きました。
・4種類の全力、「準備の全力」「思考の全力」「身体の全力」「心理の全力」のフレーズが心に残っています。
・『脳』は『思考』と『感情』によってコントロールすることができる プラスの『思考』をして、
プラスの『感情』で行動すれば必ず『脳』はプラスに働くようにできているんですね。
登録テーマ・ジャンル
出身・ゆかり