川谷潤太(かわたにじゅんた)
プロフィール
兵庫県下に1万人以上が通う大手学習塾に入社後、生徒支持率99%の実績を残し、 当時最年少で最大の教室の校長に就任。
以後3年間で、生徒数1,000名を超える教室 に成長させるほか、全体の研修担当や、入試特番テレビのコメンテーターなども勤める。
創志学園高等学校(岡山県)へ赴任し、3つの強化部のチームマネジメントを担当。
硬式野球部は史上最速の創設1年、全員1年生での甲子園出場を果たしており、 2015年には3つの部活すべてが中国大会で優勝。
その後硬式野球部では3季連続 甲子園出場、ソフトボール部は全国制覇、柔道部でも日本一の選手を輩出した。
2016年に独立し、現在はメンタルプロデューサーとして学校やスポーツチームなどの 教育団体へ、講演やセミナー活動を行っている。
オンライン講演・オンラインレクリエーションともに好評を博す。
<専門分野>潜在''脳''力開発、モチベーション、メンタルトレーニング、集中力、リーダーシップなど
以後3年間で、生徒数1,000名を超える教室 に成長させるほか、全体の研修担当や、入試特番テレビのコメンテーターなども勤める。
創志学園高等学校(岡山県)へ赴任し、3つの強化部のチームマネジメントを担当。
硬式野球部は史上最速の創設1年、全員1年生での甲子園出場を果たしており、 2015年には3つの部活すべてが中国大会で優勝。
その後硬式野球部では3季連続 甲子園出場、ソフトボール部は全国制覇、柔道部でも日本一の選手を輩出した。
2016年に独立し、現在はメンタルプロデューサーとして学校やスポーツチームなどの 教育団体へ、講演やセミナー活動を行っている。
オンライン講演・オンラインレクリエーションともに好評を博す。
<専門分野>潜在''脳''力開発、モチベーション、メンタルトレーニング、集中力、リーダーシップなど
略歴
- 1982年
- 兵庫県明石市 生まれ(神戸市出身)
- 1998年
- 兵庫県立長田高等学校
- 2001年
- 大阪教育大学教育学部 中退後 学士号取得
- 2011年
- 創造学園エディック西神本部校 校長(※生徒数1万名以上が通う学習塾)
- 2014年
- 創志学園高等学校 教育開発室長 企画課長
- 2015 年
- 創志学園高等学校 野球部 ソフトボール部/柔道部 メンタルマネジメント担当
- 2016年
- 潜在“脳”力開発の普及のため独立
- 2017年
- 一般社団法人アスリートサポート理事
- 2018年
- 講師デビュー1年で受講者10,000人を突破
- 2019年
- 株式会社 脳レボ 代表取締役社長
- 2021年
- 受講者60,000人を突破
ギャラリー
主な講演テーマ
-
- 【オンライン版】 潜在“脳”力を高めれば職場が変わる
~ モチベーションと一人ひとりの資質向上 ~ -
ビジネススキル全般 企業(人事部など担当者向け) 新入組合員・若手・中堅組合員向け モチベーション・集中力・主体性・自律型人材
- 【オンライン版】 潜在“脳”力を高めれば職場が変わる
-
- 【オンライン版】 行動しぐさで「心」を読む
~ ビジネスに役立つ心理の見抜き方 ~ -
ビジネススキル全般 企業(人事部など担当者向け) コミュニケーション 組合役員向け 新入組合員・若手・中堅組合員向け コミュニケーション
- 【オンライン版】 行動しぐさで「心」を読む
-
- 【オンライン版】 組織力の高め方
~ 甲子園・日本一のチームが実践するチームワークアップ術 ~ -
ビジネススキル全般 企業(人事部など担当者向け) リーダーシップ(フォロワーシップ・チームワークなど)
- 【オンライン版】 組織力の高め方
-
- 【オンライン版】 「潜在脳力」を高めれば 職場が変わる
~ ~従業員のためのストレスマネジメント&モチベーションアップ術~ ~ -
ビジネススキル全般 企業(人事部など担当者向け) 新入組合員・若手・中堅組合員向け メンタルヘルス(セルフケア・ラインケア・サポートケア)・レジリエンス
- 【オンライン版】 「潜在脳力」を高めれば 職場が変わる
-
- 【オンラインレクリエーション】 親子で一緒に「脳力」アップ!
~ 『知恵の学校』 レクリエーション編 ~ -
レクリエーション
- 【オンラインレクリエーション】 親子で一緒に「脳力」アップ!
主な講演実績
●各地方銀行従業員組合、サービス系労組、輸送系労組、エネルギー系労組、百貨店系労組など労組実績多数。
(大日本住友製薬、KTグループ労組、JTB労組、堀場製作所労組、大阪百貨店労連、全日通労組など 敬称略)
50組合近い労組実績がございます。
※オンライン講演記事
(視聴者ご感想)
・大好評!でした。楽しかったですし、ワーク(参加型)が多くあり、退屈することなく聞くことが出来ましたし、
ワーク自体に様々な驚きがあり、新しい知見を知ることも出来、良かったです。
・大変良かった!今回、7年目の組合員のみの参加という事業でしたが、タメになる内容でしたし、
ワーク入れながらの内容でしたので、非常に理解しやすく、「チームワーク」というものを理解出来たように思います
・始まる前は無理やり来させられたと言う感じの組合員が多かったのですが、いざ始まれば全員が前を向いて、目を輝かせて聞いてくれていました。
・初めから反応も良く、非常に盛り上がって笑顔あふれる会となりました。
「他人の話を最後まで集中して聞けたのは久しぶりだった」「たくさん笑わせていただきました」
「中身の濃い内容で、目から鱗だった」「体も動かせたのでリフレッシュできました」などの声をいただいております。
・好評だったので2年連続講師としてお招き致しました。参加者の反応が良く、笑顔の絶えない時間となりました。
・研修会終了後、参加者から様々な好評をいただきました。
「今日の講師よかったです。」「最初の10分で引き込まれました。」
「2時間では足りません。もっと長い時間講習を受けたかったです。」
「もう一度、川谷さんの講演を受けたいです。」等々・・・好印象のアンケート・感想が多かったです。
登録テーマ・ジャンル
出身・ゆかり