【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.171

現代の管理職・マネージャーに求められる役割は以前よりも広がっています。

「管理者(マネージャー)が期待している成果を仲々出してくれない」、「管理職(マネージャー)として求められる役割を理解してほしい」、「部下育成やマネジメントに関する知見が足りていない」

・・・そんなお悩みはございませんか?ビジネス環境が激しく変化する中で、現場で起こる様々なトラブルやイレギュラーな事象に対し、経営者(トップ)の判断を待つことなく、管理職が即時に判断を下すという状況が増えています。

迅速に顧客要望に応えることで組織の優位性を保ち、現場力を高める必要もあることから、どの組織においても責任を負う管理職・マネージャーの育成が喫緊の課題ではないでしょうか?

各業界における第一人者や専門家を多数ラインナップしておりますので、是非ご活用ください。

リーダーシップを⾼める 〜当事者意識の⾼い職場づくりの秘訣〜』(中村成博さん

・『やり方』より『あり方』を意識する という中村講師の言葉が、従業員に対して今年の年初に発信した文書に全く同じ言葉で書いており、まるで事前に打合せをしたかのような、自分の考え方と同じ講師に出会えた喜びを感じられております。

・今回の定期大会では、組合役員の意識変化の狙いがありました。そのため今回の講演内容は非常にぴったりでした。

・中村様の講演についての反響が会議の場や打ち合わせで事ある毎にワードとして出てきます。考え方や行動に変化が表れた証拠だと思いますし、私自身の考え方にも変化が表れました。

元プロ元野球審判員が見てきた 〜ボスとリーダーの違い〜』(丹波幸一さん

・気持ちの切り替える方法を知れたので、同じミスを繰り返すことが減りそうです。

・時間の流れと目的設定は、早速改めて見たいです。もう一度一つ一つを詳しく聞きたいです。

・強い組織を作る上で再認識、再確認できた内容でした。自分を客観視できるのがコーチングなんだと、その必要性を感じました。

共感されるリーダーの声掛け 〜部下のモチベーションを引き上げる言葉力〜』(田中大貴さん

・人前で話す機会が増えてきているので、とても参考になりました。好評でした!

・90分通して参加者の組合員の皆さんも愉しそうに聞いていましたし、ワークも多かったので、盛り上がってました。  

・実際の事例が多くあり、納得しやすかった。初めて聞く内容だったので、考える機会になった。

99%の人がしていないたった1%のリーダーのコツ
〜チームにスイッチオン!!〜
』(河野英太郎さん

・参加者からの反応がとても良かったです。リーダーシップの取り方、考え方は業界通じて共通性があり、とても参考になりました。マネージャーとリーダーの違いの部分は、参加者より我々執行部にとって、とても参考になりました。

・講演の中で質疑応答の時間を設けていただいたが、予想を上回る質問数があり、普段疑問を抱えながら業務を進めていることがわかり、疑問を解決していただいた。

・日頃の業務を改善するコツを教えていただき、生産性向上に関する理解が深まった。

最強のチームリーダーがやっている部下との距離のとり方 〜リーダーと部下の快適距離感メソッド〜』(津田典子さん

・部下の気持ちに寄り添う、とはこういうことか、と気づかされることがたくさんあった。

・具体的ですぐに出来そうなコツをたくさん教えていただき、とても有意義でした。

・ワークの事例が本当に社内で起こるような内容で、大変わかりやすく、明日からやってみようと思った。

・・・いかがでしょうか?リアル/オンライン講演事業に取り組まれる執行部さんのご参考になれば、幸いです。