〜離職を防ぎ、採用力を高め、定着率を上げる3つの秘訣〜
-
中野美加(なかのみか)人材開発トレーナー/組織改革コンサルタント/株式会社ライフ・アンド・シード 代表取締役
想定する視聴者(Suppose Audience)
●労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)
●企業 管理職・リーダー職の方々(課長、部長など)
内容
- 01
-
採用面接:働き始める前から既に“生き生きと働く気になる”魔法の言葉
・スシロー事例:面接時の質問を●●に変える
・「0コスト」で実現する “デキる職員” のトレーニング
【※ワーク】昔取った杵柄「得意なこと・価値観や強みを聞き取る」
- 02
-
新人の扱い:離職率の高い最初の3ヶ月を乗り切るポイント
・スシロー事例:不安・不満を徹底的に聞きだそう!
好かれるのは親しみやすい上司か?威厳のある上司か?
【※ワーク】ロールプレイ・・・あなたは新人の離職を防げるか!
・新人の立場、ベテランの立場の調整
【※ワーク】受け取りやすい注意
- 03
-
離職願い:不幸を幸いに変えるチャンスと捉えよう!
・スシロー事例:引き留めない、動揺しない、ただ●●するのみ
・「受容する」という真の意味とは?
・聞き流しするべきこと VS きっちり扱うべきこと:共感と同情は似て非なるもの
【※ワーク】ブレない聴き方
- 04
-
まとめ
・「働きたい」「働き続けたい!」を引き出すリーダーとは?
・「パパママの会社に入りたい」と子どもに言われる働く姿勢
==============================================
※個人ワーク・グループワーク・ディスカッションなどアクティビティ重視!のオンライン講演です
※リアル講演との違い、カスタマイズなど
・ワークの内容共有や簡単なアイデアのシェアなど、参加者からの発言機会をつくり、
双方向コミュニケーションが取れる工夫をしています。
・リアル講演と同様、「体感」「体得」ができるワークを用意しています。
※オンライン環境によって、ワーク内容が若干変わることもありますので、ご了承ください
※同コンテンツは、リアル(対面式)講演でもオンライン講演でも対応可能です。
大筋の内容は変わりませんが、デリバリー(講演の進め方)は若干変わる可能性がございますので、
ご了承ください。
担当者より
飲食業界の離職率は高いと言われていますが、スシローの離職率は18%と、元々業界の中では低い数値にありました。
さらに中野さんが携わった人材育成トレーニングにより、その数値は7%まで軽減されました。
「上司が”コーチング的に”接してくれるようになった」 「上司が話を聞いてくれるようになった」
「これまでと真逆の部下指導をしてくれるようになった」 など、研修成果がダイレクトに反映された結果となったそうです。
離職率が下がる=定着率が上がる、ということでトレーニングの成果を効果的に引き継ぎ、
業務スキルのレベルアップ、そうして生産性の向上につながっていったそうです。
●講演実績
※直接組合との関わりはありませんでしたが、当社にて労組セミナーを受講していただき、
労組マーケットレクチャーを聴いて頂いた上で、組合向けコンテンツを共同作成いたしました。
※地銀労組、製薬系労組、化学系労組、電機メーカー系労組、エネルギー系労組、自動車製造系労組など実績多数。
10組合以上の労組実績あり。
※オンライン講演(ウェビナー)実績も多数あります。
※青森銀行、沖縄銀行、京都銀行、北海道銀行、山梨中央銀行、ぐんぎん経営倶楽部、日本政策金融公庫、住友生命保険相互会社、
損保ジャパン日本興亜、しののめ信用金庫、京セラドキュメントソリューションズ、大日本住友製薬、アステラス製薬、ダスキン、
キリングループ、サントリーフーズ、きんでん、IBMユーザー研究会、あきんどスシロー、アフラック、岩倉建設、SMB建材、
荏原製作所、関電工など 企業実績も多数あり。(※敬称略)
●オンライン講演記事
※中野美加さん印刷用プロフィール資料
(制作:リンクアップビズ)
【講演テーマ一覧】
1.スシロー “伝説のトレーナー” が直伝するモチベーションの鉄則 〜ストレス・目標設定・セルフマネジメントの“黄金ルール”〜
2.スシローを変えた“働き方改革” 〜「こんなの無理!」を「楽しい・やりがい・充実感」にする3つの秘訣〜
3.離職率をたった1年で7%も激減!スシロー伝説のトレーナーが直伝する 〜離職を防ぎ、採用力を高め、定着率を上げる3つの秘訣〜
4.「スシロー」を成功へ導いた伝説のトレーナー直伝 チーム力を圧倒的に向上させる自立・自律型人材の育成法
(視聴者ご感想)
・スシローさんの成長の陰には、これまでの働き方を変えた社員たちの決意があったのだと、感動しました。
まるでテレビのドキュメンタリーのような話を聞けて、それと同じ方法を教えてもらえたのは、とてもラッキーだと思いました。
・「自分が変わると会社も変わる。その反対も同じ」との言葉を聞いて、納得しました。
・スシローの話と今のうちの会社とがダブるところがたくさんあり、それを社員たちがどう乗り越えていったのか、
という話はとても参考になりました。実際に指導していた先生から聴けたので真実味があり、結果につながる確信が持てて、
とても前向きになりました。やってみます!ありがとうございました。
・講演会では、いい話は沢山聞けるのですが、その後も実際に使い続けたという記憶はそれほどありませんでした。
しかし、今回だけは違いました。 “モチベーション”などの「人間のシステム」の話と、
シンプルで具体的な「言葉」を教えてもらえたので、明日からすぐ実践で使えそうです。