【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.49

オンライン講演について

改めてになりますが、オンライン講演とは、受講者がPCやモバイルを活用し、オンラインに接続して参加するスタイルの「講演会」のことです。

開催目的は様々ですが、「講演を通じて従業員・組合員の意識改革や気付きを促し、成長・育成に役立てる」ため、オンラインというスキルを活用し、コロナ禍でも積極的に講演会を開催していきたいところです。

しかし、従来型のリアル(対面式)講演会とオンライン講演会では勝手が違うのも事実で、オンラインならではの注意点も少なくありません。

開催パターンごとの特徴などを含むオンライン講演の基本や、オンライン講演を成功に導くために押さえておきたいポイントを紹介していきます。

オンライン講演を開催するメリットとは!?

さまざまな組合活動・企業活動がオンラインに置き換えられているのは、テレワーク・リモートワークなどの多様な働き方が浸透したことに加え、オンラインでの活動に大きなメリットがあると多くの労組・企業が感じているからではないでしょうか?

1.参加場所を選ばない

オンライン講演であれば、受講者がネットにさえ接続できる環境であれば、「どこからでも参加可能」です。もしかしたら国内のみならず、海外からでも参加できる条件・時間帯であれば、情報格差が生じることもなく、すべての組合員・従業員に均等な参加機会を提供できる、という大きなメリットがあります。

2.開催コストの削減

決められた時間に決められた場所で開催する必要のあったリアル(対面式)講演会では、会場手配は勿論ですが、講師・参加する受講者の移動も必須で、必然的に会場費、移動費、宿泊費などを含む膨大なコストが必要でしたが、

オンライン講演であれば、会場費・移動費・宿泊費などの経費を大幅に削減できます。オンラインを活用すれば、開催コストを大幅に削減できるメリットが得られるのです。

オンライン講演時の留意事項

さまざまなメリットのあるオンライン講演ですが、オンラインであるが故に、留意事項もあります。

1.参加者を飽きさせない

リアル(対面式)講演会とは異なり、PCなどデバイスを視聴するだけのオンライン講演では参加者の集中力も、どうしても途切れがちになりますので、受講者に積極的に声掛けをする・ワーク(アクティビティ)を意識的に入れる・講演時間をコンパクトにまとめるなど、参加者を飽きさせない工夫も必要になってきます。

2.エンターテイメント性

1.参加者は同じ空間にいるのではなく、一人ひとりご自宅など「独り」の集合体であること

2.リアルで参加するよりどうしてもテンションが低くなってしまうという認識をすること

3.そして大きいのが、我々人間は五感を持っていると言われていますが、オンラインで感じるのは視覚・聴覚の二感のみ

・・・この3つの課題を踏まえると、同じ空間にいないからこそ、高揚感を意図的に創り出すことがホストには必要で、オンライン講演では「エンターテイメント性」を高める必要があります。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 

※チャンネル登録もお願い致します。

リンクアップビズチャンネル ~オンライン講演の匠~ – YouTube

・・・“ホスト(千里)の道も一歩から”。エージェント業界最高値となる200zoomを今日までに経験した塾長の実体験からの塾長なりの“ホスト道”、そして今後より“ホスト道を極める”ための考察をしていきたいと思います