【オペレーション日記】vol.82 ~原 邦雄さん~

人間関係の悩みは過去の「自分の中」にある

当時、某コンサルティング会社に勤めておられた原邦雄さんですが、現場の労働者の気持ちを理解し、共感できるコンサルタントになりたかったという想いで、ラーメン屋の従業員に転職されます。

皿洗いから始まり、4年間お店で住み込み、働き続けたそうです。数年後、同店のマネージャーになりましたが、その間、従業員を叱りつけ、欠点を指摘ばかりしていたので、お店の従業員は辞め始めました。

・・・叱ったり、人の欠点を指摘するだけで幸せになったり、やる気になったりすることはないのは明らかで、お互いを褒め合うという意味の“ほめ育”を思いつきました。

職場の上司、同僚、部下、取引先との悩みは「ほめコミュ」で解決!

「上司とそりが合わず、会社に行くのが憂鬱」「あの出来事があってから、同僚と話すのがストレス」「小言を言う先輩が苦手」などなど、そういったお悩みは全て、“ほめコミュ”で解決します!


400を超える企業や教育現場で採用される独自の教育メソッド“ほめ育”を開発し、のべ18か国、50万人に広めた原さんが、

自己の長所を見直し、自己肯定感を高める“ほめマインド”の育て方や、仕事上のコミュニケーションをスムーズにしてすべてを好転させるための“ほめコミュ”実践術などを紹介いたします。

最高の人間関係を築くためのノウハウを余すことなく徹底的に伝授します。

一秒でつかむ自己肯定感、自分回りの人間関係を構築

人は自分を褒める程度にしか相手を褒められないので、まずは自分自身を褒めることから始めませんか?それができたら人間関係を良くするための“ほめコミュニケーション”を実践しましょう。


ほめコミュ”を実践するための、ほめマインドの作り方から、良好な人間関係の構築メソッドまで、具体的にわかりやすく解説しています。

ほめコミュニケーションは誰でもできる人間関係改善法 

ほめコミュニケーション”は、ビジネス環境での人間関係改善のための方法論を、 ほめ育をベースに構築したメソッドです。

言葉は少なくても本当に心から出てくる相手への称賛や、やるべきことをやって成果を出している自分への労いや癒しなど、 表層的ではない人間同士のつき合いにフォーカスし、かつビジネスにおいて自分回りの理想の距離感で 人づき合いができるようになるためのメソッドです。

ほめコミュニケーションによって最高の人間関係を構築できれば、私たちのの幸福度はきっと!倍増します。

職場の人間関係が劇的によくなる! 〜ほめコミュニケーションとは?〜』(原 邦雄さん

「ほめ方が分からない」 「スタッフに働きがいを与えたい」「 スタッフを育てたい」 ・・・そんなお悩みをお持ちの経営者や管理職の方々にうってつけのセミナーです。 

実経験に基づいた納得感・すぐ使えると大好評で、テレビや新聞で特集され注目を集めています。 “ほめる”だけではなく 絶妙に“叱る”バランスが業績を上げるキーポイント。

「ほめ育」の仕組みで従業員がイキイキ!どんどん売上があがります。 売上アップにつながるスタッフの行動を明らかにし、その行動をしたスタッフをほめることで、お店やチーム全体の売上をアップさせるのです。

変化を恐れていては何もできません。ピンチな状況こそチャンスの状況であるともいえます。

このコロナ禍をいかに乗り切るか?新たな壁を乗り越えることで、リニューアルした組合活動という形にいきつくかも知れませんし、我々はそのお手伝いをさせていただくべく、 日々学び続けることで進化していきます!