
-やる気が出ないのはナゼ?!-
“やらなければならないことがあるのに、ナゼかやる気が出ない…” そんな経験、誰しもがあるのではないでしょうか?「やらなければならない」と思えば思うほど、ナゼか手が動かず行動を起こせない・・・。不思議なほど、やる気が起きない時ってありますよね。

ではなぜ、こんなにもやる気が起きない時があるのでしょうか。それはキチンと出来ている時には気づかない「やる気が出ない理由」が存在するからです。
目上の方とのコミニュケーションが必要な方や、個の力を活かし、チームとして成果を出したい方、リーダーの一番大切な役目・役割を知りたい方は必聴!の講演です。
-営業政策発表会-
今回は、某建材メーカーさま主催「営業政策発表会」の中の一コマが、中村成博さんの講演会でリアル/対面式開催です。
加盟店経営者/幹部対象のセミナーで、参加者の皆さんは熱心に聞いておられました。

-やる気をひきだすチームづくり-
自分1人では、できることに限界がありますが、周りの仲間・部下を活かし、チームとして動いていくとこで、仕事の効率・成果は格段に上がります。
チームづくりがうまくいくと、下記のような良いスパイラルが生まれます。
お互い⽬配り・気配り・⼼配りが⾃然とできる
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ES(従業員満⾜度)向上
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
⽣産性向上・離職防⽌・事故(ヒヤリ・ハット)激減
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
CS(顧客満⾜度)向上
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
売上アップ・利益アップ

ーリーダーの一番大切な役目とはー
1.結果の出る組織とそうでない組織の決定的な違い
2.やる気を惹き出すチームづくりの秘訣
3.やる気を惹き出すチームづくり3つのポイント
・・・等々わかりやすく、事例紹介しますので、今すぐ実践できる内容になっております。。実際にうまくいった成功事例を具体的に紹介するので効果覿面!
従業員のやる気スイッチを入れたい方は、是非ご検討ください。


・参加者から「とても良かった」「これから実践していく」との声が多く、大変為になるセミナーとなりました。
・今回の営業政策発表会では、加盟店の皆さまの意識変化の狙いがありました。そのため今回の講演内容は非常にぴったりでした。

・中村様の講演についての反響が会議の場や打ち合わせで事ある毎にワードとして出てきます。考え方や行動に変化が表れた証拠だと思いますし、私自身の考え方にも変化が表れました。
・熱気あふれる講演で参加者満足はとても高かったように思います。力強く、ハイテンションな講演でアッという間の90分間でした。
・参加者はメモを取りながら、熱心に聞いていました。今まで聴いた講演の中で一番説得力がありました。

『やる気をひきだすチームづくり 〜リーダーの一番大切な役目とは〜』(中村成博さん)

変化を恐れていては何もできません。ピンチな状況こそチャンスの状況であるともいえます。
このコロナ禍をいかに乗り切るか?新たな壁を乗り越えることで、リニューアルした組合活動という形にいきつくかも知れませんし、我々はそのお手伝いをさせていただくべく、 日々学び続けることで進化していきます!