【講師著書から読み解くビジネスの真髄】㉘

ビジネスマン必見!仕事のパフォーマンスを上げる睡眠マネジメント

睡眠が仕事のパフォーマンスに影響を与えるということは、なんとなくご存知の方も多いことと思います。

寝不足の日が続くと集中力や注意力が落ち、作業効率が悪くなります。
やはり良いパフォーマンスを発揮するには、睡眠時間をたっぷりとることが必要です。

学校現場でも子供たちがSNSやゲームに夢中になり、夜更かしをしがちであくる日の授業に差し障りが出ていることも起こっているようです。

睡眠の質は仕事の質と言っても過言ではありません。エビデンスに基づいた睡眠のスキルを身に付けることで、強み・持ち味・能力を日中に最大限発揮し、仕事の生産性を向上させましょう。

睡眠不足で仕事のパフォーマンスが低下

睡眠不足のダメージは蓄積するということをご存知でしょうか?認知機能や注意力が低下したり、6時間睡眠を2週間続けると2日間徹夜している状態と同じレベルにまでパフォーマンスが低下するという研究結果もあるようです。

そして何より、睡眠不足によりパフォーマンスの低下に自分自身では気づきにくいということです。

「そんなに眠くないから大丈夫」という人は、毎日の睡眠不足に慣れてしまい、眠気を感じにくくなっているだけかもしれません。
本当に最適なパフォーマンスを発揮するには十分な睡眠時間を確保することが重要です。

睡眠不足が原因で年間兆単位の経済損失?-

これは衝撃的なキャッチコピーでした。「たかが睡眠不足で!?」と思われる方もいらっしゃるかも知れません。

睡眠不足の状態では勉強や仕事に集中できなかったり、思わぬ失敗をしてしまったりするものです。ある研究機関の試算によると、睡眠の問題で生産性の低下を招き、年間1人あたり12万4000円、日本全体では7兆5000億円の損失になっているようです。

国内総生産(GDP)の0.7%にも相当する金額が、睡眠不足によって失われていることになり、日本での睡眠障害による経済的損失は、兆単位の損失という衝撃の事実なのです。

睡眠力とは!?

この著書では、睡眠がパフォーマンス・作業効率に与える影響と、睡眠の質を上げる方法も書かれています。

睡眠不足が続くと認知機能や集中力が落ちるばかりか、ひどい場合では自分のパフォーマンスが落ちていることにすら気づかないという悪循環に陥ってしまいます。

睡眠の質を上げるために大切なポイントは、朝に体内時計を整えて、夜間は入眠を妨げる行動をとらないことだそうです。


「睡眠の質を改善し、パフォーマンスアップ!」というと難しい感じもしますが、睡眠時間と睡眠の質を重視した生活を心掛けましょう!

健康経営の導入と定着に向けて 〜仕事のパフォーマンスを上げる健康マネジメント〜』(水野雅浩さん

・会場の年齢層に合わせて話をしていただき、参加者がいつもより興味を持って聞いていました。 

・心身の健康の大切さ、十分に理解できました。
心技体の根っこの部分のメンテナンスをやっていこうと思います。自分は営業職のため、移動が車になってしまうので、「食事」「運動」「睡眠」の運動の部分が足りなくなりがちなので、今日教わったことを早速取り入れていきたいと思います。

・参加者のほとんどが社外で、まだあまり会っていませんが社内の数名は食生活を意識した会話などが出ています。 

・人柄も良くて好印象でした。講演の内容も良くて私自身も機会があればまたお願いいたします。 

・一つ一つが具体的な内容で非常に分かりやすかったです。
食事、運動、睡眠の「基準」のお話が合ったので、照らし合わせると自分がいかに不健康な生活を送っていたのかを見直すことができました。

・とても好評でした。講演後も個別に質問されているかたもいるなど興味深かったようです。

・心技体の「体」が土台になっていることを改めて再認識いたしました。今までは「各自健康をしっかりとる様に」と伝えていただけですが、今後は細かなことまでアドバイスをしていきたいと思います。

・最近は、注意して野菜を食べるようにしていましたが、まだまだ足りないことが分かりました。野菜の量を増やす考え方方法も分かりました。また、運動習慣をこの機会に教えてもらった体操から始めてみます。最後に「あなたの健康の定義は?」の項目は考えさせられました。今日は実践的なセミナーをありがとうございました。