〜今から知っておきたいふるさと納税のポイント〜

-
岡崎謙二(おかざきけんじ)株式会社FPコンサルティング代表取締役/1級ファイナンシャルプランニング技能士
想定する視聴者(Suppose Audience)
●労働組合 全階層の方々(若手組合員から組合役員まで)
●企業 ビジネスパーソン全般(若手従業員から管理職まで)
内容
- 01
-
ふるさと納税とはどんな制度?
- 02
-
どのくらい利用が広がっている?
- 03
-
制度はどのように変わってきた?
- 04
-
なぜ総務省は「ポイント禁止」を打ち出したのか?
- 05
-
なぜ総務省が民間企業のポイント施策に介入できるのか
・法的根拠は?
- 06
-
仲介サイト事業者にはどんなところが? それぞれの反応は?
・ それぞれの反応は?
- 07
-
これから仲介サイト事業者はどうなる?
- 08
-
ポイント禁止、自治体の本音は?
- 09
-
ふるさと納税制度は富裕層優遇・都市部冷遇?
- 10
-
ふるさと納税を巡り、これまでどんな問題が起きてきた?
担当者より
年金制度・社会保障制度の改訂(悪)や賃金水準改善の難しさなどから組合員の可処分所得の伸び悩みが大きな課題で、
可処分所得を向上させることは組合活動の大きなテーマの一つであり、可処分所得を増やすのも賃上げの一つと言えます。
食品など様々なものが値上がりしています。その中で「ふるさと納税」は実質負担2,000円で寄付額の3割の商品が貰える、
非常に得な制度。可処分所得アップなど生活防衛のためにも「ふるさと納税」を上手に活用しませんか?
●講演実績
※直接組合からのお仕事も受けておられ、60組合以上の講演実績あり。
地方銀行労働組合、エア・ウォーター、大阪市職員労働組合、関西電力、京セラメディカル、大日本住友製薬労働組合
ダイハツ、ダスキン、西日本旅客鉄道労働組合(JR西労組)、日野自動車 フジテック、三菱商事従業員組合など(※敬称略)
※オンライン実績も豊富です。
●オンライン講演記事
【講演テーマ一覧】
1.生活経済設計実践法 〜豊かな充実した生活を送るために〜
2.定年退職前層向け 〜退職後のライフプラン〜
3.2025年ふるさと納税のポイント付与廃止
~今から知っておきたいふるさと納税のポイント~
※岡崎謙二さん印刷用プロフィール資料
(制作:リンクアップビズ)
(視聴者ご感想)
・内容的にはとても満足しております。ふるさと納税やっている組合員、やっていない組合員含め、
とても分かりやすい説明でしたし、やってない方は「ぜひ、これからやってみよう」という促すきっかけにもなりました。
・自分はふるさと納税を始めたばかりなので、とても有効的な機会となりました。
ワンストップ特例制度の申請などよく分からない部分も理解できました。
・ポイント付与廃止ということで、やっている自分たちにどんな影響があるんだろう?と
とても興味あったので参加させて頂きましたが、良かったです。
・肉魚野菜とかなんでもあるし、地域の特産品とか、美味しいものにしようかとか、
何かに役立つことに使って欲しいなとか、いろいろ考えたんですけど、これからふるさと納税しようと決めました。
・先生の話はとても分かりやすく、ふるさと納税の歴史から教えていただき、
自分の分からなかった質問にも分かりやすく答えてくださったので、参加して良かったです。
・自分は元々ふるさと納税をやっていたので「いまさら・・」と思ってましたが、色々な細かい部分で知らないことが多く、
本当に良い機会になりました。
・公的介護保険制度や相続等、社会的に関心の高いテーマも含んだ内容であり参加者の反応も良かった。
セミナー趣旨に沿った内容で進行いただけた。興味を持って聴講できる内容であった。
・私自身も初めて参加させて頂きましたが、お話し口調も含め、例え話を交えて解りやすく説明されていましたし、
途中で計算する時間を取り入れるなど工夫を凝らされた内容となっており大変満足のいく内容だったと感じています。
・受講者は特に確定拠出年金について反応が良かった印象が強く翌日も
確定拠出年金の話題で盛り上がっていた職場があったという話も聞きました。
今回、セミナーに参加したことで人生設計を見直し5年後・10年後の自分のキャリア形成を真剣に考える一つの「きっかけ」になったと感じています。
・岡崎さんは我々の意図も組んで、色々対応してくださり感謝しております。
・普段なかなか聞くことができないのですごく勉強になった。
こうした機会がないとあまり考えないため、生活を見直すことができる。もっと早く聞きたかった。
・巧みな話術で2時間があっという間にたった気がします。聞いて良かったお話でした。
知らない事が多く、今後の生活設計に大変役立つ。保険等よくわかりました。見直したいと思います。
・ いかに自分が不勉強で行き当たりばったりの人生を歩んでいるかわかりました。 不勉強は最大の損失だと痛感しました。
・退職後の生活に少々の不安の気持ちで参加しました。 先生の話を聞きながら不安の要因がときほぐされているのがよくわかりました。
特に保険の見直しは目からウロコでした。
・幅広い世代の方々と肩を並べて受講することで、数十年後の自分の姿を想像でき、より現実味をもって聞くことがでました。
いろいろ実例をまじえた講義でとても参考になりました。
・これまで実施したライフプランセミナーの中で参加者の評価が最高によかったです。大変わかりやすく、笑いありの楽しいセミナーでした。