〜一瞬で人生が変わるスキル〜

-
武田双雲(たけだそううん)書道家
想定する視聴者(Suppose Audience)
●労働組合 全階層の方々(若手組合員から組合役員まで)
●企業 ビジネスパーソン全般(若手従業員から管理職まで)
内容
- 01
-
価値観の多様化で“個”の時代に
- 02
-
サラリーマン(NTT)時代
- 03
-
「楽しい」って?
- 04
-
子育ての話
- 05
-
イレギュラーなことも楽しむ
- 06
-
視点
・最後に
==============================================
※同コンテンツは、リアル(対面式)講演でもオンライン講演でも対応可能です。
大筋の内容は変わりませんが、デリバリー(講演の進め方)は若干変わる可能性がございますので、
ご了承ください。
担当者より
「楽しく生きるには」という内容を軸に笑いも交えて話されます。
よくある自己啓発の内容と近いイメージですが、武田さんのオーラのある雰囲気と根拠で、胸に響く内容です。
競争して勝ち取るイメージとは、また一味違った双雲流の「夢の叶え方」をお伝えします。
今までの常識にはないオリジナルな方法で自分の個性を活かして活躍するにはどうしたらよいかをわかりやすくお話しします。
(紀三井省次)
●講演実績
地銀従業員組合はじめ、自動車販売系労組、化学メーカー系労組など労組実績は多数あります。
NTTドコモ・ベンチャーズ イノベーションビレッジ/全国賃貸住宅経営者協会連合会/Benesse 進学フェアほか(※敬称略)
●その他
オンライン講演実績多数あります。
●オンライン講演記事
【講演テーマ一覧】
1.ポジティブの教科書 〜一瞬で人生が変わるスキル〜
※武田双雲さん印刷用プロフィール資料
制作:リンクアップビズ
http://https://adobe.ly/3QqpNhZ
(視聴者ご感想)
・お話の内容も面白く、テンポ良く講和いただき、大変好評でした。
視点を変えて楽しむということについて、新たな気付きを得た受講者が多くおりました。
・講演時、当労組にてアンケートにて感想を調査しました。
受講者がポジティブに思考を切り替える上で、良い刺激となった感想が多く見られました。
・ポジティブシンキングについて、受講者に良い刺激となったと思われます。
また、パフォーマンスも好評で、聴講者数も伸ばすことが出来ました。
・非常に「面白い」話、語り口で、受講対象を広く取って、意識改革のきっかけを目指す講演には向いていると思います。
・とても楽しくお話していただき、受講者も引き込まれました。
・とても学びがある時間でした。子供への考え方や仕事に対する向き合い方など、
「失敗しても次につながればいいんだ、失敗は学びなんだ」という言葉が突き刺さりました。
・バラエティに富んだ内容でしたが、感謝オタクは心がけようと思いました。
・ネガティブな言葉がどれだけ人を委縮させるのか言葉の強さ・怖さを改めて知りました。
逆にポジティブな言葉は前進するために必要なんだということが腑に落ちました。
・双雲さんのお話を聞いて最後まで引き込まれました。
「ストレスベスト3」の右に大好き・楽しいと書き加え、生まれ変わる自分が楽しみです。
・とても引きつけられた講演でした。 人生を楽しんで書に向き合う姿は幼い頃の生活環境や体験から生まれたのでしょう。
今両親の介護中ですが、沢山の元気を頂きました。
・想像以上に面白いお話でした!今までいくら書道を続けても上手く書けない(思い通りにかけない!)
そう思っていたのが馬鹿らしくなってきました。自分らしい個性的な字が書けたら楽しい事なんだ、と思えて嬉しくなってきました。
・逞しい「書体」「ポジティブで意欲的な生き方」等など、 我が子と同世代の双雲氏に教えられ、元気を頂きました。