
-
飯山晄朗(いいやまじろう)人財教育家 /メンタルコーチ
想定する視聴者(Suppose Audience)
●労働組合 全階層の方々
●企業 ビジネスパーソン全般(若手従業員から管理職まで)
内容
- 01
-
最強のメンタルを保持するコツは「行動の3秒ルール」
・叶えたい目標があるのについつい不安にとらわれてネガティブな方に進んでしまう・・というあなたに試してほしいのが、「行動の3秒ルール」
- 02
-
ポジティブな行動
・思考よりも、言葉よりも、行動に左右されるので、状況が思わしくないときでも自分がポジティブな行動をとれば好転できます!
・ポジティブな行動によって、脳からプラスに働くホルモンが分泌されてよりポジティブになれます
- 03
-
脳にプラスの認識を
・脳は、嫌だなーと思うと、5秒でマイナスのホルモンを流しきってしまうので、3秒以内に自分の言葉、表情、行動でプラスの状況だと脳に認識させることが大事!
- 04
-
最大限の努力
・できる限りの努力をすると、仮に目標に届かなかったとしても自分への納得度が違いますし、次へのやる気や自信にもなります!
- 05
-
自己肯定感
・自己肯定ができていればメンタルは最強!です。
・脳は『思考』と『感情』によってコントロールすることができる
・プラスの思考をして、プラスの感情で行動すれば、必ず脳はプラスに働くようにできているのです
担当者より
高校野球界で最も注目を集めるカリスマコーチです! 2014年石川県夏の甲子園をかけた決勝戦。
「星稜高校 対 小松大谷」戦を覚えていますか? 星稜高校は、9回8−0という最大のピンチの状況から、
なんと!8−9と決勝史上初の大逆転勝利を成し遂げたのです! そして、その裏側にはすごい仕掛けがありました!!
●講演実績
※直接組合との関わりはありませんでしたが、組合組織のある企業におられ、
労組マーケットレクチャーを聴いて頂いた上で、 組合向けコンテンツを共同作成いたしました。
※地銀労組含め、組合実績・オンライン実績も多数あります。
●オンライン講演記事
【講演テーマ一覧】
1.継続できない弱い心を克服するには
※飯山晄朗さん印刷用プロフィール資料
(制作:リンクアップビズ)
(視聴者ご感想)
・講演を聞いて、すごくやる気が出た!夢や目標に対する認識がガラッと変わりました。
・メンタルの重要性、メンタルトレーニングにとても興味が湧きました。
・4種類の全力、「準備の全力」「思考の全力」「身体の全力」「心理の全力」のフレーズが心に残っています。
・『脳』は『思考』と『感情』によってコントロールすることができる プラスの『思考』をして、
プラスの『感情』で行動すれば必ず『脳』はプラスに働くようにできているんですね。