【リアル&オンライン版】 ディズニー流
〜組織を活性化するポジティブリーダーシップ〜

-
石坂秀己(いしざかひでみ)接客向上委員会&Peace 代表 /キャリアコンサルタント(国家資格)
想定する視聴者(Suppose Audience)
●労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)
●企業 管理職・リーダー職の方々(課長、部長など)
内容
- 01
-
アイスブレイク
・【※ワーク】ペーパータワーゲーム
- 02
-
リーダーの役割
・リーダーの役割とはメンバーがいきいきと仕事が出来るよう、行動によって導くこと
- 03
-
リーダーとしての手段
・ひとつの目的に対して、手段は複数あっていい
・どれが正解ということではなく、どれも正解になりうるというのが目的と手段の関係性
- 04
-
リーダーからの発信は「チームが結果を出すことが目的」
- 05
-
選択肢を増やすための指導
・「これが正解だよ」とか「こうしなさい」という言い方はせず
・「他にどんな手段があったと思う?」「それも正解だけど、これも正解だよね、こんなやり方もあったよね。」など
- 06
-
褒めることの重要性
- 07
-
メンバーの要求を把握することの大切さ
- 08
-
傾聴の大切さと「聞けない理由」
担当者より
テストテストテスト