【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.22

既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。

・・・ ”エンターテイメント”という言葉自体は、人々を楽しませる娯楽を指します。楽しみ、気分転換、気晴らし、遊び、息抜き、レジャーなどが類語。

―オンラインの世界におけるエンターテイメントの考え方―

昔、フジテレビが謳った“楽しくなきゃテレビじゃない”というキャッチコピー同様、“愉しくなければオンラインじゃない❗️”と塾長は思います。

どの事業も、同一空間に集まって開催されていたのをオンラインというバーチャル会場で開催するので、

ゲスト(参加者)お一人おひとりの孤独感・疎外感・虚無感などを感じさせないためにも、ゲスト(参加者)にいかに愉しんで頂くか?

・・・を追及していくのはホスト側の命題だと思うんです。

―ホストとしてのアツい想い―

・BGMを効果的に使う

・多様なアイスブレイクを準備する

・ブレイクアウトなどのzoom機能を活用する  etc.

様々な手法が見出だせる筈です。ホストの“ゲストに少しでも愉しんで頂けるように❗️”というアツい想いでしたコトは必ず伝わりますッ。

・・・いかがでしょうか?オンライン講演事業に取り組まれる執行部さんのご参考になれば、幸いです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA