既に200ホスト以上の経験がある塾長が机上の空論ではなく、実際経験した中からお伝え致します。
―リンクアップビズ㈱ キャッチコピー―
・・・当社のオンライン キャッチコピーは「オンラインでもリアルとほぼ遜色ない進行が可能です!」
リアルの組合事業進行・・・
ゲスト(参加者入室) →“委員長挨拶 →アイスブレイク →執行部講和 →講演 →グループディスカッション(分科会) →閉会”
ここまでのデリバリーは何度もオペレーションをさせて頂きましたので対応可能ですが、リアルの組合事業では、この後“懇親会”があります。
―オンラインデリバリーサービス―
この部分をオンラインでどう開催していくか?ですが、
当社は既にオンライン飲み会デリバリーサービス ノンピ社と、ごちクル社 の二社と業務提携をしており、何度か利用させて頂きましたがお客さまには好評!です。
一部組合さんでは、組合員各自買ってきて、費用の一部負担というのを聞いたことがありますが、
同サービスを利用すると、お一人当たり¥2,000~¥3,000で結構満足いくクオリティですし、
参加される皆さんが同じ料理を堪能出来、組合員の皆さんにも負担をかけることなく、執行部さん側で名簿作成されるだけで、前日までに各ご自宅(拠点)に配送してくれるので、とても便利です。
日々進化するオンラインの世界。アイデア・工夫次第では、
「オンラインでもリアルとほぼ遜色ない進行が可能です!」
・・・いかがでしょうか?オンライン講演事業に取り組まれる執行部さんのご参考になれば、幸いです。