金子稚子(かねこわかこ)

終活ジャーナリスト/ライフ・ターミナル・ネットワーク代表
金子稚子
41才という若さで他界した流通ジャーナリスト・金子哲雄氏の妻。その経験から人々の『死』の捉え直しに力を入れ、真の “終活” を提唱している。 講演では『死』について、多岐に渡る情報提供とともに、自分で『いきかた(生き方・逝き方)』を決める必要性を訴える。 当事者の話でありながら、単なる体験談にとどまらず、『終末期から臨終』さらに『死後』のことまでをも分析的に捉えた語り口で、各分野の専門家からも高い評価を得ている。 生命保険等の金融関係、葬儀関係、医療・福祉関係、医薬品などの各種団体・企業に対してや、行政・一般向けにも研修や講演活動も精力的に行っている。 最新刊『自分のため・家族のために今日から始める~50歳からのエンディング・ダイアリー』(2022年・駒草出版)

登録テーマ・ジャンル

出身・ゆかり

静岡県・東京都

プロフィール

夫は、2012年10月に他界した流通ジャーナリストの金子哲雄。
病気の確定診断とともに死の宣告を受けた夫の闘病生活や死に寄り添う中で、死がタブー視されるがために起こっているさまざまな問題に気づく。
夫と死別後は、編集者だった経験を生かして、医療から葬儀・供養、墓、さらには遺族ケアに至るまで、
死の前後に関わるさまざまな事象や取り組み、産業を取材。各学会や研修会にも講師として登壇している。
人生100年時代を迎えた今、死を捉え直したアクティブ・エンディングを提唱。
多岐に渡る情報提供とともに、“次の終活”として、私たち自身が自分で「いきかた」を決める必要性を訴えている。
現在も一貫して“死の前後”にこだわり、領域をまたいで、専門家や当事者への取材を重ねながら、誰もがいつかは必ず迎える「その時」のために、
ACP(アドバンス・ケア・プランニング)、“人生会議”の普及・啓発など精力的に活動中。

【公職】
厚生労働省「人生の最終段階における医療・ケアの普及・啓発の在り方に関する検討会」構成員
一般社団法人 日本医療コーディネーター協会共同代表理事

【TV出演】
NHKラジオ第一『先読み!夕方ニュース』 /NHKラジオ第一『ごごラジ!」』
TOKYO MX『モーニングCROSS」/フジテレビ 『ノンストップ!』/日テレ『NEWS ZERO』ほか多数。

主な講演テーマ

  • 【リアル&オンライン版】  『い(生・逝)きかた』は自分で決める 
    ~ 私たちが行う“人生会議(ACP)” ~
    人生・生き方・終活など 組合役員向け 新入組合員・若手・中堅組合員向け 女性組合員向け 定年退職前層向け 著名人 タレント・アナウンサー・芸人・文化人ほか
  • 【リアル&オンライン版】 アクティブ・エンディング 
    ~  大人の『終活』新作法  ~
    人生・生き方・終活など 組合役員向け 新入組合員・若手・中堅組合員向け 女性組合員向け 定年退職前層向け 著名人 タレント・アナウンサー・芸人・文化人ほか

主な講演実績

 

●主な講演実績

 

 

●その他

オンライン実績多数あり。(双方向型研修、ウェビナー講演、ハイブリッド型等)

 

 

※金子稚子さん印刷用プロフィール資料

  制作:リンクアップビズ

  https://adobe.ly/3E13wmU 

 

 

オンライン講演記事

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.109

 

12/【新着】講演コンテンツ・アジェンダ集

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.90

 

 

講演テーマ一覧】 

1. い(生・逝)きかた』は自分で決める  ~私たちが行う“人生会議(ACP)”~

【リアル&オンライン版】  『い(生・逝)きかた』は自分で決める 

 

 

2.アクティブ・エンディング〜大人の『終活』新作法〜  

【リアル&オンライン版】 アクティブ・エンディング 

 

 

視聴者ご感想

・とても歯切れ良く、声のトーンも良い。聞きやすかった!!ありがとうございまし た。

・ 生きる事の大切な事を教えていただきありがとうございます。

 医療と人間関係の尊さを知り、家で話を思い返し、話合いをしたいと思います。

・大変良かったと思います。 よい人生勉強の時間でした!

・いままでの人生でいろいろの講演を聞いて来ましたが、

 本日は生まれて初めて耳にする事で参考というよりも新しい道が開けました。

・在宅医療に対する考えが理解できる様になった。

 最初「死ぬことと生きることは 同じ」の意味が理解できなかったが、

 講演を開いてなるほどなとわかる様な気がした。

・なかなかむずかしい内容でしたが、今後の自分の生活の参考になりました。ありがとうございました。