木下晴弘(きのしたはるひろ)
プロフィール
退職して同塾の専任講師になる。
生徒からの支持率95%以上という驚異的な成績を誇り、多数の生徒を灘高校をはじめ とする超難関校合格へと誘う。
その後、関西屈指の進学塾の設立・経営に役員として 参加。「授業は心」をモットーに、学力だけではなく人間力も伸ばす指導は、
生徒・保護 者から絶大な支持を獲得。以後10年間にわたり、講師および広報・渉外・講師研修など 様々な業務を経験。
<ご本人よりメッセージ>
『もしあなたが、より「売上や営業成績を上げたい」「人間関係を良くしたい」 「子どもの成績を上げたい」
「豊かな人生を歩みたい」等、目に見えるものを 変えていきたいのなら目に見えないものにアプローチする必要があります。
お子さんの成績は、目に見える参考書や勉強法を変えても上がりません。
「勉強に対するやる気」、大人であれば「仕事に対する捉え方」など目に 見えないものに働きかける必要があるのです。
なぜなら人生で起こる現象は、 突き詰めるとその人の心の問題に行きつくからです。
これが「インビジブル マネジメント」です。これを知ればあなたの未来は大きく変わります。 』
【主な講演タイトル】
『仕事でもプライベートでも、豊かな人生を送るためにおすすめしたい 5つの捉え方』
『リーダーシップの本質~最高の組織を創るために全員が知っておきたい5つの捉え方』
『木下流 人を動かすプレゼンテーションの 極意~あなたのプレゼンで相手が行動を起こす~』
略歴
- 1965年
- 大阪府生まれ
- 1990年
- 同志社大学卒業後、銀行に就職するが、学生時代大手進学塾の講師経験で得た充実感が忘れられず、退職して同塾の専任講師になる
- 1992年
- 関西屈指の進学塾の設立・経営に役員として参加。「授業は心」をモットーに、学力だけではなく人間力も伸ばす指導は生徒、 保護者から絶大な支持を受けた。講師時代の16年間、生徒からの支持率が常に95%以上という成績を続け、多数の生徒を灘高校をはじめとする超難関校合格へと誘う。後半10年間は、 講師だけでなく広報・渉外・講師研修など様々な業務を経験。
- 2001年
- 株式会社アビリティトレーニングを設立。代表取締役として、全国の教育機関で、教員・保護者・生徒向けのセミナーを実施している。
- 2021年
- そのセミナーは様々な分野の各企業からも注目され、 2021年現在セミナー受講者は350,000人を超えている。
ギャラリー
主な講演テーマ
-
- 【リアル&オンライン版】 リーダーシップの本質
~ 組織運営のために、知っておきたい5つの法則 ~ -
マネジメント 企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け リーダーシップ(フォロワーシップ・チームワークなど) モチベーションマネジメント
- 【リアル&オンライン版】 リーダーシップの本質
-
- 【リアル&オンライン版】 木下流 人を動かすプレゼンテーションの極意
~ あなたのプレゼンで相手が行動を起こす ~ -
ビジネススキル全般 営業・接客 企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け リーダーシップ(フォロワーシップ・チームワークなど)
- 【リアル&オンライン版】 木下流 人を動かすプレゼンテーションの極意
-
- 【リアル&オンライン版】 仕事もプライベートも
~ 豊かな人生を送るためにおすすめしたい5つの捉え方 ~ -
マネジメント 企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け モチベーションマネジメント 新入組合員・若手・中堅組合員向け モチベーション・集中力・主体性・自律型人材 女性組合員向け キャリア
- 【リアル&オンライン版】 仕事もプライベートも
-
- 【リアル&オンライン版】 最高の組織を創るために
~ 全員が知っておきたい5つの捉え方 ~ -
マネジメント 企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け リーダーシップ(フォロワーシップ・チームワークなど) モチベーションマネジメント
- 【リアル&オンライン版】 最高の組織を創るために
主な講演実績
●講演実績
※各地方銀行従業員組合、地銀労組連絡会、保険業労組、製薬系労組、化学系労組、NTT労組、電機製造系労連、自動車販売系労組 など労組実績多数。
100組合近い労組実績がございます。
※沖縄海邦銀行労働組合・キヤノン労働組合取手支部・京都銀行従業員組合・紀陽銀行従業員組合・九州地銀十行会議
近畿大阪銀行従業員組合・群馬銀行従業員組合・KTグループ労働組合・山陰合同銀行従業員組合・塩野義製薬労働組合
滋賀銀行労働組合・四国銀行従業員組合・静岡銀行労働組合・神東塗料労働組合・JAM甲信J・十六銀行従業員組合
住友化学労働組合・西濃運輸労働組合連合会・仙台銀行新労働組合・全国銀行員組合連合会・全国信託銀行従業員組合連合会
全トヨタ労働組合連合会・大日本住友製薬労働組合・株式会社ダスキン東北地域本部株式会社・ダスキンクリーンケアグループ近畿地域本部株式会社
ミスタードーナツ事業本部・千葉銀行従業員組合・中京銀行従業員組合・東和銀行従業員組合・徳島銀行従業員組合
トヨタテクニカルディベロップメント労働組合ほか(※敬称略)
※オンライン講演(ウェビナー)実績も多数ございます。
●オンライン講演記事
※youtubeちゃんねる 塾ちょーの部屋vol.5
※木下晴弘さん印刷用プロフィール資料
(制作:リンクアップビズ)
【講演テーマ一覧】
1.仕事もプライベートも ~豊かな人生を送るためにおすすめしたい5つの捉え方~
2.最高の組織を創るために ~全員が知っておきたい5つの捉え方~
3.木下流 人を動かすプレゼンの極意 〜あなたのプレゼンで相手が行動を起こす〜
4.リーダーシップの本質 ~組織運営のために、知っておきたい5つの法則~
(視聴者ご感想)
・周りを思いやることの大切さを学んだ。自分のための幸せは真の意味で幸せではないのかもしれない。
人に優しくすると言う考え方と気持ちを学べる素晴らしい内容でした。
・人生において「思い通りにならないこと」に直面したとき、実はそれは自分の抱えている「課題」との直面であることに、
多くの場合気が付かない・・・という部分にハッとしました。
・存在を認める大切さ、そして自己承認の重要性、課題の捉え方などを泣けるストーリー(映像)
を絡めての進め方が非常に良かったです。
・オンラインでも、臨場感あふれる話し方と、映像などのエンターテイメント性があり、
集中して聞くことが出来ました。
・講演に内容がしっかり出来上がっていて、聴く人の心をつかみ感動的でした。
今後も機会があれば、お願いしたい。
・「人生」についての考え方を見直すことができるヒントを幾つも与えていただけた。
すべての人が同じ考え方なら・・・と思うところもあり、薦めてみたいと思う。
・各受講者とも頭で学ぶだけでなく、心で感じた部分があったと思う。
今後の組合活動や仕事、人生にも役立つ内容だったとの反応が大半でした。
・新任組合役員である受講者の心を動かし、自発的な行動に結び付く様な後押しをしたいという企画側の意図に対して、
講演の内容、プレゼンテーション共にマッチしており、狙い以上の成果が出せたと思います。
・ここまで心や気持ちにズバッと響き、人の気持ちを動かせる講演ができる方は、数多くは居ないと思います。
内容に引き込まれ、2時間の講演はあっという間でした。
受講者からは、同講師の他の話も聞いてみたいなどの反応を頂いております。
・受講者の方の共感を得て、業務に対しての意識が変化したと思います。
今回の講演を受けて、自分のことだけを考えていては前進しないということを気づく良い機会になったと思います。
・誰かのために仕事をする。何かの為に仕事をするという意識を持っていただけた、と思っております。
自分の日常を振り返るきっかけになったとの意見が多くありました。
・内勤スタッフの方に労組からアクションを起こせる機会が多くなく、非常に良い機会となった。
・講演に内容がしっかり出来上がっていて、聴く人の心をつかみ感動的でした。
・ここまで心や気持ちにズバッと響き、人の気持ちを動かせる講演ができる方は、数多くは居ないと思います。
登録テーマ・ジャンル
出身・ゆかり