山田真由子(やまだまゆこ)

特定社会保険労務士/山田真由子社会保険労務士事務所代表
山田真由子
26歳の時に社会保険労務士の試験に合格。民間企業にて販売、総務、人事を経験する。その後、社会保険労務士事務所にて勤務社会保険労務士 として経験を積む。2006年12月山田真由子社会保険労務士事務所を開業。労務相談・就業規則作成・労務監査・採用支援・評価制度策定・メンタ ルヘルス・ハラスメント防止などの業務に携わる。優れた情報の提供と新しいサービスを実現するために日々取り組んでいる。法律的な視点だけで はなく、心理やキャリアの視点を取り入れて実践的な内容を研修・セミナー・講演の他、コンサルティングを行う。これまでの研修・セミナー・講演 回数は、延べ1,300回以上。相談件数は延べ1万件以上を数える。

登録テーマ・ジャンル

出身・ゆかり

滋賀県、大阪府

プロフィール

大阪府寝屋川市出身、滋賀県草津市在住。大学卒業後、アパレル販売、人事、総務を経験。
OL時代に大手専門学校の主任から兼業にて「カラーコーディネーター2級試験対策講座」の非常勤講師を勧められ、講師デビュー。
合格に向けてわかりやすく伝える大切さを実感し、「どうすればわかりやすくお伝えできるのか」を考え実践した結果、合格率は90%以上を達成。
メーカー人事時代は、日本電信電話ユーザー協会主催の電話応対コンクールに出場し、滋賀県湖南地区にて優勝。

その後、社労士事務所併設の人事コンサルチームリーダーを経て2006年に開業。
お客様の要望をかなえていく過程で、組織を活性化するためには何が必要なのかを現場で試行錯誤しながら企画提案から
研修・コンサルティングまでを実施。
厚生労働省の中小企業・小規模事業者等に関する働き方改革推進支援事業、滋賀県産業保健総合支援センターにて専門相談員を経験。
年間約100回の研修や講演活動を行っている。

<保有資格>特定社会保険労務士/国家資格2級キャリアコンサルタント技能士/ 産業カウンセラー/上級睡眠健康指導士


<メッセージ>
『「誰もが輝く職場づくり」の専門家、社会保険労務士の山田真由子です!OLの頃に1日にして組織が崩壊した経験をして、
 毎日泣きながら仕事をしていました。その結果、身体や心がボロボロになり、すっかり自分の人生に自信を無くしてしまいました。
 そんな私でもおかげさまで講師として年間約100回の研修・セミナー・講演をご依頼いただけるのも、
 わかりやすく教えることに特化した結果だと思います。
 受講生の立場に立ち、「私にでもできるかも?」と思っていただき自信をもっていただき、
 本当に使える実践的なやり方を見つけていただけます。まずは、お問合せください。研修でお役に立てると嬉しく思います。』

主な講演テーマ

  • 【リアル&オンライン版】 5つのハラスメントを防止し
    ~ 心理的安全性の高い職場を作る方法 ~
    組合役員向け ハラスメント
  • 【リアル&オンライン版】 組合員が心身ともに健康で幸せな人生を送るためのセルフケアの方法
    ~ ストレスのシグナルに気づき、5つのストレス軽減法を学ぶ ~
    企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け メンタルヘルス(セルフケア・ラインケア・サポートケア)・レジリエンス
  • 【リアル&オンライン版】 ストップ!ハラスメントを防衛する方法
    ~ パワハラ防止法を理解し、パワハラかどうかを確認し、自分の身を守る方法 ~
    組合役員向け ハラスメント
  • 【リアル&オンライン版】 個と組織を活かすマネジメントのノウハウ
    ~ 部下との信頼関係構築をしながら生産性を高める方法 ~
    マネジメント 企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け リーダーシップ(フォロワーシップ・チームワークなど)

主な講演実績

 

●講演実績

斎久工業株式会社大阪支店、東洋紡総合研究所、三恵工業株式会社、一圓テクノス株式会社、ムラヤマ安全衛生協力会大阪支部、    

日東物流株式会社、株式会社LSH、株式会社メタルアート、プロニクス株式会社、株式会社イワキなど講演実績多数あり。(※敬称略)   

 

 ※オンライン講演(ウェビナー)実績もあります。   

 まるで会場にいるかのような臨場感を作ります。受講者とやりとりしながらの双方向型です。     

 

 

●オンライン講演記事

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.106

 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.55

 

 

※山田真由子さん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ)  

  https://adobe.ly/3cydy4N

 

 

講演テーマ一覧】 

 

1.ハラスメントを防止し 心理的な安全性が高い職場を目指すマネジメント法

【オンライン版】 ハラスメントを防止し心理的な安全性が高い職場を目指すマネジメント法

 

2.ストップ!ハラスメントを防衛する方法
 〜パワハラ防止法を理解し、パワハラかどうかを確認し、自分の身を守る方法〜

【オンライン版】 ストップ!ハラスメントを防衛する方法

 

3.組合員が心身ともに健康で幸せな人生を送るための セルフケアの方法

【オンライン版】 組合員が心身ともに健康で幸せな人生を送るためのセルフケアの方法

 

 

視聴者ご感想

・昨今の情勢から、大変興味深く聴かれ、内容についても概ね好評でした。「とても参考になった。」   

 「わかっていることだけどあらためて気づかされた。」「即実践できる内容で良かった。」などなど大変好評であった。 

・一方的に話しているだけの講義ではなく、受講者へ頻繁に質問をし、常に笑顔で相手の顔を見て話したり、     

 相手の話に積極的にうなずいたりと、とても好印象でした。 

・とてもわかりやすく大変参考になった。ハラスメントの改革には、相当な覚悟が必要であり組合、会社はもちろんのこと、   

 一人ひとりの意識改革が必要であることを再認識した。   

・今回は支部長対象であったが、会社とも共有し役員・部長など管理職にたいしてもおこなうべきだと思う。