岡崎謙二(おかざきけんじ)
プロフィール
1969年生まれ。1993年関西大学を卒業後、信販会社・保険会社勤務。2002年独立系 FP会社を設立。
FP初の公務員専門のファイナンシャルプラングが好評であったために、 その後は医師や経営者、会社員など幅を広げて精力的に活動中。
独立系FP会社のパイオニアとして、従来のFP概念にとらわれない事業へ果敢にチャレンジし、業界発展そして 社会に貢献すべく邁進中。
その活動はテレビや新聞、雑誌などの各種マスコミなどにて 多数取り上げられている。
“生活経済設計”“ライフプラン設計”“マネーライフと人生” “金銭教育”をテーマに、生粋の大阪人ならではの気さくな人柄と、
笑いを交えた講演を 繰り広げ、難しいお金の話をわかりやすく説く。
FP講演はこれまで500件以上、 FP個別相談は3000件以上。
<保有資格>
CFP®認定者(日本FP協会)、宅地建物取引主任者、住宅ローンアドバイザー、1級ファイナンシャル・プランニング技能士
<顧問契約労働組合>
エア・ウォーター、大阪市職員労働組合、関西電力(本店地区)、関電システムソリューションズ 、京セラメディカル、大日本住友製薬労働組合、ダイハツ、ダスキン、西日本旅客鉄道労働組合(JR西労組)、日野自動車、フジテック、三菱商事従業員組合など(※敬称略)
FP初の公務員専門のファイナンシャルプラングが好評であったために、 その後は医師や経営者、会社員など幅を広げて精力的に活動中。
独立系FP会社のパイオニアとして、従来のFP概念にとらわれない事業へ果敢にチャレンジし、業界発展そして 社会に貢献すべく邁進中。
その活動はテレビや新聞、雑誌などの各種マスコミなどにて 多数取り上げられている。
“生活経済設計”“ライフプラン設計”“マネーライフと人生” “金銭教育”をテーマに、生粋の大阪人ならではの気さくな人柄と、
笑いを交えた講演を 繰り広げ、難しいお金の話をわかりやすく説く。
FP講演はこれまで500件以上、 FP個別相談は3000件以上。
<保有資格>
CFP®認定者(日本FP協会)、宅地建物取引主任者、住宅ローンアドバイザー、1級ファイナンシャル・プランニング技能士
<顧問契約労働組合>
エア・ウォーター、大阪市職員労働組合、関西電力(本店地区)、関電システムソリューションズ 、京セラメディカル、大日本住友製薬労働組合、ダイハツ、ダスキン、西日本旅客鉄道労働組合(JR西労組)、日野自動車、フジテック、三菱商事従業員組合など(※敬称略)
略歴
- 1993年 3月
- 関西大学商学部卒業
- 1993年 4月
- 株式会社アプラス入社。H7年上期全国営業マンランキング第1位となる。
- 1998年
- 日本生命入社。国内生保会社営業では珍しい男性営業マンとして活動。初年度より百万ドル円卓会議(MDRT)に加入し4年連続加入。FPの最高資格CFPを取得する。
- 2002年 4月
- 独立系FP会社である株式会社FPコンサルティングを設立代表に就任
主な講演テーマ
-
- 【オンライン版】 生活経済設計実践法
~ 豊かな充実した生活を送るために ~
- 【オンライン版】 生活経済設計実践法
主な講演実績
●直接組合からのお仕事も受けておられ、60組合以上の講演実績あり。
●オンライン実績も豊富です。
(視聴者ご感想)
・公的介護保険制度や相続等、社会的に関心の高いテーマも含んだ内容であり参加者の反応も良かった。
セミナー趣旨に沿った内容で進行いただけた。興味を持って聴講できる内容であった。
・私自身も初めて参加させて頂きましたが、お話し口調も含め、例え話を交えて解りやすく説明されていましたし、
途中で計算する時間を取り入れるなど工夫を凝らされた内容となっており大変満足のいく内容だったと感じています。
・受講者は特に確定拠出年金について反応が良かった印象が強く翌日も
確定拠出年金の話題で盛り上がっていた職場があったという話も聞きました。
今回、セミナーに参加したことで人生設計を見直し5年後・10年後の自分のキャリア形成を真剣に考える一つの「きっかけ」になったと感じています。
・岡崎さんは我々の意図も組んで、色々対応してくださり感謝しております。
登録テーマ・ジャンル
出身・ゆかり