ハロルド・ジョージ・メイ(はろるどじょーじめい)
プロフィール
1963年オランダ生まれのオランダ人。父親の仕事の関係で幼少期を日本で過ごす。
ニューヨーク大学修士課程修了。1987年ハイネケンジャパン(現ハイネケン・キリン)に入社。
1990年日本リーバ(現ユニリーバ・ジャパン)に入社。リプトンのブランドマネージャーを務め、商品開発及びマーケティングを担当。
2000年サンスターにオーラルケア事業執行役員として入社。2006年日本コカ・コーラに、副社長兼マーケティング本部長として入社。
2014年タカラトミーに招聘される。翌年同社の代表取締役社長兼CEOに就任。
当時赤字経営だったタカラトミーを立て直し、大幅黒字回復を成し遂げる。
2018年ブシロードグループに招聘され、新日本プロレスリングの代表取締役社長兼CEOに就任。
2018年~2020年10月 新日本プロレス代表取締役社長兼CEO。
初の東京ドーム2日間連続開催など国内外の動員数を伸ばし、過去最高売上げ、最高利益を達成した。
2019年~現在アース製薬株式会社 社外取締役。2020年10月退任。
これまでの経営手腕が話題となり、マスメディアに多数出演。
また第45回経済界大賞(2019)ではグローバル賞に輝くなど、経済界からの注目度も高い。
<メディア出演>
『おはよう日本』『ザ・ヒューマン』((NHK)、『がっちりマンデー!』(TBS)、『ガイアの夜明け』(テレビ東京)など多数出演。
ニューヨーク大学修士課程修了。1987年ハイネケンジャパン(現ハイネケン・キリン)に入社。
1990年日本リーバ(現ユニリーバ・ジャパン)に入社。リプトンのブランドマネージャーを務め、商品開発及びマーケティングを担当。
2000年サンスターにオーラルケア事業執行役員として入社。2006年日本コカ・コーラに、副社長兼マーケティング本部長として入社。
2014年タカラトミーに招聘される。翌年同社の代表取締役社長兼CEOに就任。
当時赤字経営だったタカラトミーを立て直し、大幅黒字回復を成し遂げる。
2018年ブシロードグループに招聘され、新日本プロレスリングの代表取締役社長兼CEOに就任。
2018年~2020年10月 新日本プロレス代表取締役社長兼CEO。
初の東京ドーム2日間連続開催など国内外の動員数を伸ばし、過去最高売上げ、最高利益を達成した。
2019年~現在アース製薬株式会社 社外取締役。2020年10月退任。
これまでの経営手腕が話題となり、マスメディアに多数出演。
また第45回経済界大賞(2019)ではグローバル賞に輝くなど、経済界からの注目度も高い。
<メディア出演>
『おはよう日本』『ザ・ヒューマン』((NHK)、『がっちりマンデー!』(TBS)、『ガイアの夜明け』(テレビ東京)など多数出演。
ギャラリー
主な講演テーマ
-
- 【オンライン版】 新たなリーダーシップの到来
~ これからの企業に求められる国際競争力 ~ -
マネジメント 企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け リーダーシップ(フォロワーシップ・チームワークなど)
- 【オンライン版】 新たなリーダーシップの到来
主な講演実績
●講演実績
※地方銀行従業員組合、製薬系労組、ソリューション系企業、エネルギー系企業、電気メーカー系企業など講演実績多数あり。
※オンライン講演実績もあります。
※タカラトミーをV字回復させた「プロ経営者」のハロルド・ジョージ・メイ氏が次に選んだ企業が新日本プロレスでした。
オランダ出身で8歳から日本に住み続けた同氏なので日本語は全く問題ありませんし、本人曰く「外国人の顔をした日本人です(笑)」。
暫くの間収益面で厳しい時代がありましたが、5年で観客動員数は3倍、売上を5倍にした秘訣を皆さんにお伝えいたします。
※TBS系列「がっちりマンデー!!」では“再度挑戦している社長”という回で、
ワタミ・渡邉美樹氏、元HIS社長 平林 朗氏と共に取り上げられていました。
※ハロルド・ジョージ・メイさん印刷用プロフィール資料
(制作:リンクアップビズ)
(視聴者ご感想)
・本日は、大変盛り上がりとても楽しいセッションでした。
メイ社長の熱意溢れるお話に、弊社役員もとても刺激を受けたようでした。
・大変好評で、各支部の支部長が地元の会合でも講演をお願いしたいとおっしゃっていました。
ご自身の経験をもとにお話をされたとのことで皆様、納得をされながら聞くことができたようです。
・とても熱意が伝わるセミナーで、大変有益な時間でした。ありがとうございました。
・イニシアティブをどうとるかのお話がとても参考になりました。
・リーダーの能力、必要な条件、決断力など、メイ社長の考え方は非常に共感が持てました。
・大変好評で、各支部の支部長が地元の会合でも講演をお願いしたいとおっしゃっていました。
ご自身の経験をもとにお話をされたとのことで皆様、納得をされながら聞くことができたようです。
登録テーマ・ジャンル
出身・ゆかり