【リアル&オンライン版】 新たなリーダーシップの到来
〜これからの企業に求められる国際競争力〜
ハロルド・ジョージ・メイ(はろるどじょーじめい)
ハロルド・ジョージ・メイ(はろるどじょーじめい)
元新日本プロレス社長/元タカラトミー社長/アース製薬、コロプラ、アリナミン製薬、パナソニック社外取締役

想定する視聴者(Suppose Audience)

●労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)

●企業 管理職・リーダー職の方々(課長、部長など)

講師からのメッセージ

日本は世界でも類を見ないほど人口減少が著しい国。国内市場は年々縮小していくことが予想されています。
こういった状況から海外市場に活路を求める日本企業にとって、イニシアチブと熱意は不可欠要素。
日本コカ・コーラやタカラトミー、新日本プロレスなどで経営に携わってきた外国人プロ経営者が、
日本企業の特徴と弱点形などについて語ります。

外資系企業3社、日本企業3社で30年以上働いたキャリアから、ユニークな体験談を交え、提案を行います。

内容

01
リーダーシップに欠かせないイニシアティブと熱意

・イニシアティブ
 自ら行動を起こして、新しいチャレンジに導いていく
・熱意
 いくら戦略が正しくても、人に伝わらないと意味がありません

02
リーダーシップに近道はなし 経験や自分自身で切り拓 いていく

・ビジネスを見ている時間軸
・責任感

03
ボスとリーダの違い

・ボス
 言われたことを伝えているだけ
・リーダー
 一緒に参加して、一緒になってやるんだという気持ちでみんなを引っ張っていく

04
百戦錬磨のリーダーシップ論

・リーダーシップに近道はない
・経験や自分自身で道を切り拓く
・人に認められること


==============================================
※同コンテンツは、リアル(対面式)講演でもオンライン講演でも対応可能です。  
 大筋の内容は変わりませんが、デリバリー(講演の進め方)は若干変わる可能性がございますので、  
 ご了承ください。

担当者より

 

タカラトミーをV字回復させた「プロ経営者」のハロルド・ジョージ・メイ氏が次に選んだ企業が新日本プロレスでした。

オランダ出身で8歳から日本に住み続けた同氏なので日本語は全く問題ありませんし、本人曰く「外国人の顔をした日本人です(笑)」。

暫くの間収益面で厳しい時代がありましたが、ここ5年で観客動員数は3倍、売上を5倍にした秘訣を皆さんにお伝えいたします。 

(紀三井省次)

 

 

●講演実績

※地方銀行従業員組合、製薬系労組、ソリューション系企業、エネルギー系企業、電気メーカー系企業など講演実績多数あり。 

※オンライン講演実績もあります。 

 

※TBS系列「がっちりマンデー!!」では“再度挑戦している社長”という回で、   

 ワタミ・渡邉美樹氏、元HIS社長 平林 朗氏と共に取り上げられていました。

   

がっちりマンデーワタミ×新日本プロレス×ホテルマンデー「もう一度社長」2020年2月23日放送

 

 

※ハロルド・ジョージ・メイさん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ)  

  https://adobe.ly/3v4J54O

 

 

講演テーマ一覧】 

1.新たなリーダーシップの到来 〜これからの企業に求められる国際競争力〜

【リアル&オンライン版】 新たなリーダーシップの到来

 

 

オンライン講演記事

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.113

 

【オペレーション日記】vol.78

 

 

視聴者ご感想

・本日は、大変盛り上がりとても楽しいセッションでした。     

 メイ社長の熱意溢れるお話に、弊社役員もとても刺激を受けたようでした。 

・大変好評で、各支部の支部長が地元の会合でも講演をお願いしたいとおっしゃっていました。    

 ご自身の経験をもとにお話をされたとのことで皆様、納得をされながら聞くことができたようです。 

・とても熱意が伝わるセミナーで、大変有益な時間でした。ありがとうございました。 

・イニシアティブをどうとるかのお話がとても参考になりました。 

・リーダーの能力、必要な条件、決断力など、メイ社長の考え方は非常に共感が持てました。 

・腑に落ちる理論で、メイ社長の実体験も披露してくださったので、とても理解しやすかったです。

 そして熱量がすごかったので、引き込まれるように聞くことが出来ました。

・講演を聞かせていただき早速、著書『百戦錬磨:セルリアンブルーのプロ経営者』を購入して読みたい!と思いました。

・とても勉強になった。話し方や共有される資料も工夫されていて飽きずに聞くことが出来た。

・働く上でリーダーとしての新たな視点・気づきを得ることが出来、非常に良い機会でした。