【安全講演会】 不安全行動/ヒューマンエラーと安全管理 
〜危険感受性を高め危険敢行性を下げるには〜
去来川敬治(いさがわたかはる)
去来川敬治(いさがわたかはる)
中央労働災害防止協会 大阪安全衛生教育センター非常勤講師/安全衛生教育トレーナー/社会保険労務士

想定する視聴者(Suppose Audience)

●労働組合 安全担当・安全衛生担当の方

●安全担当・安全衛生担当、現場従事者及び監督者の方々

講師からのメッセージ

人間の特性を知り、管理監督者の目線で安全管理の重要ポイントを考えます。
そこから安全衛生管理のヒント(ポイント)を考えていただきます。
それらの特性を前提にどう管理すれば良いのかという、組織管理の目線で構成していきます。

※過去の重大事故等を振り返りながら、不安全行動やヒューマンミスを再確認する 
 内容を盛り込んでお話します。

■期待される効果
見間違い、思い込み、勘違い、うっかりなどエラーに業種業態は関係ありません。                           起こるだろうエラーを事故や不具合に結びつけないコツが理解できます。
どうすれば事故や不具合を防ぐことができるか、この考えを体系的にまとめました。
エラーの原因を理解し、今後エラーを起こさないための適切な戦略を特定するための機会にします。

内容

01
不安全行動とヒューマンエラー

・重大災害は増加している
・便利なものほど無防備で使うと大きな牙をむく

02
不安全行動はなぜ起こる?

・不安全行動の原因と3つの要素
・知ってるか?できるか?ヤル気になったか?ちゃんとやつているか?

03
不安全行動を防ぐには?

・基準の教育訓練
・職場のリスクの存在及び危険度とリール順守の効用の理解

04
ヒューマンエラーは何故起こる?
05
ヒューマンエラーを防ぐには?

・「人的要因」を理解し、積極的に取り組まなければならない

06
安全管理とその目的

担当者より

 

建設現場やアパレル業界など、多様な業界経験を経て来た基盤が強みの安全講演で人気の講師。

何故安全が必要なのか、どの様な行動をとるべきか、とらせるのか(指導者の育成)、

安全の原点を作業員に知らせる。自覚させるなど、非常にわかり易い内容と好評です。

 

 

●講演実績 

 

 

 

●オンライン講演記事 

 

 

※去来川敬治さん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ)  

  https://x.gd/qD2Vn

 

 

講演テーマ一覧】 

1.不安全行動/ヒューマンエラーはこう防ぐ

 

2.安全スピードで命と仕事を守る

 

3.PDCAサイクルを回して安全行動を強化する

 

 

お客さまアンケートより) 

・管理・監督者の役割を過去の経験等で講話いただき、受講者からも好評であった。  
 また安全の重要性の再認識といった内容は十分に伝わったと考える。
 
・管理・監督者の意識啓発につながった。 想像以上の講話であり、受講者からも大変好評であった。
 
・人は忘れやすい動物であるという事を認めた上で、不安全行動を防ぐにはどうしたら良いかという事を考えさせられるものでした。
 感じさせ、理解・納得させるリーダーの一言、コミュニケーションはリスクを思い出させ、身構えさせる効果がある。
 
・受講者の職場環境に近い講演内容であったため、状況の想定が容易であった 会員への支援(サービス提供)に効果があった。
 会話・コミュニケーションのスキルが高く、受講者が講演に引き込まれていた。
 
・ほとんどの作業長、職場長に聞いてもらえました。
 不安全行動を防ぐ為には何に気を付けなければならないかを感じ取ってもらえたと考えています。