【リアル&オンライン版】 職場と自分と家族のためのメンタルヘルス
〜ココロも整理すれば軽くなる〜
香田佳江(こうだよしえ)
香田佳江(こうだよしえ)
整理収納アドバイザー/メンタルカウンセラー/ミラクルマジック代表

想定する視聴者(Suppose Audience)

●労働組合 若手~中堅組合員の方々

●企業 若手~中堅従業員の方々

講師からのメッセージ

職場の人間関係に悩んだり、うつ病で休職したりという現実を目の当たりにしていませんか?
近年メンタルヘルスチェックが企業に課せられたり、公認心理士という国家資格を国が期間限定で取得させたりと、
国もメンタルヘルスの問題を充分に感じていると思われます。

私自身うつ病で休職したり、自分を保つのに大変苦労したのですが、今ではうつ病の人のサポートができるまでになりました。
心が楽だと本当に楽です!そうなれる心の仕組みと自分の心が軽くなるコツをできる限りお伝えしたいです。

内容

01
心が健康ってどんな状態?心が病むってどんな感じ?

・そもそも心の健康度ってどうやって知るの?
・心が不健康になるとこんな兆候が

02
性格とメンタルヘルスの関係は?

・性格はこうやって作られる
・メンタルが弱いってどういうこと?心の仕組みとは?

03
心理分析で性格を見える化してみよう!

・60問の問いに答えるだけ、占いより当たる心理分析
 【※個人ワーク】

04
心の健康度の度合いを見てみよう

・今の心はどのくらい健康か?

05
どうしたら心が元気になる?
06
やってみよう!みんなの心が軽くなる魔法の接続詞

・心にも栄養を注入すれば元気になる

07
自分で自分を元気にする方法

・頭と心にあるものを外に出すことをやってみよう
 【※ワーク】クリアリング
・その他の方法あれこれ


==============================================
※個人ワーク・グループワーク・ディスカッションなどアクティビティ重視!のオンライン講演です

※リアル講演との違い、カスタマイズなど    
 ・ワークの内容共有や簡単なアイデアのシェアなど、参加者からの発言機会をつくり、      
  双方向コミュニケーションが取れる工夫をしています。    
 ・リアル講演と同様、「体感」「体得」ができるワークを用意しています。


※同コンテンツは、リアル(対面式)講演でもオンライン講演でも対応可能です。  
 大筋の内容は変わりませんが、デリバリー(講演の進め方)は若干変わる可能性がございますので、  
 ご了承ください。

担当者より

 

現代人のストレスは増えています。

ストレスは刺激に対する反応のことであり、例えば良いことでも病気などの悪いこともストレスになります。

ストレスは生きている限り、避けることができません。しかしストレスはうまく付き合えばパワーになります。

ストレスは無くすのではなく、コントロールするという考えが理想です。

心の病気は、不具合な職場(過重労働、マネージャーの力不足など)と

働く人の不十分な状態(不健康、ストレス耐性が弱い)によって発症するので、

働く人がストレス耐性をあげるセルフケアが必要です。

(紀三井省次)

ソース画像を表示

 

 

●講演実績

※大垣共立銀行、西田工業株式会社、電気連合埼玉地協、第一電機工業協力会、株式会社ミニライト西日本支店 

 株式会社ピーエス三菱大阪支店、名工建設株式会社大阪支店など講演実績多数あり。(※敬称略)

※電機メーカー関係労組、金融系労組などで実績があります。

 地方銀行従業員組合、中部電力総連、三井住友海上労組など(※敬称略)

※オンライン経験も数回あり、会場にいるかのような臨場感を作ります。

 受講者とやりとりしながらの双方向型です。

 

 

●オンライン講演記事

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.139

 

 

講演テーマ一覧】 

1.ミラクルマジック 整理は幸せの基盤 〜モノの整理は心の整理〜

【オンライン版】 ミラクルマジック 整理は幸せの基盤

 

2.職場と自分と家族のためのメンタルヘルス 〜ココロも整理すれば軽くなる〜

 

 

3.職場が活性化するためのコミュニケーション 〜人間関係をスムーズに〜

【オンライン版】 職場が活性化するためのコミュニケーション

 

 

※香田佳江さん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ)  

  https://adobe.ly/3IyWdEF

 

 

視聴者ご感想

・日頃聞くことが出来ない貴重なお話が聞けて有意義な時間を過ごすことが出来た。 

・整理前後の写真を見せながら、ご自身の経験も入れて、明るく楽しくお話いただき有意義な研修会になりました。

・投影データには写真がたくさん盛り込まれており、聴講者も飽きずに集中し、興味をもって聞かれていたように思います。

・専門的な講演だったので、嗜好を変えたことで好評でした。