【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.43

―エンターテイメントとは?―

エンターテイメント”という言葉自体は、人々を楽しませる娯楽を指します。楽しみ、気分転換、気晴らし、遊び、息抜き、レジャーなどが類語になります。

昔、フジテレビが謳った“楽しくなきゃテレビじゃない”というキャッチコピーがありましたが、同じようなニュアンスで、“愉しくなければオンラインじゃない❗️”と塾長は思います。

“リアル(対面式)”では出来ないことがオンラインでは出来ることが多々あるので、やはりエンターテイメントは追求していくべきスペックではないでしょうか?

―ゲスト(参加者)にいかに愉しんで頂くか?―

どのオンライン事業も、同一空間に集まって開催されていたものをオンラインというバーチャル会場で開催するので、

ゲスト(参加者)お一人おひとりに孤独感・疎外感・虚無感などを感じさせないためにも、ゲスト(参加者)にいかに愉しんで頂くか?を追求していくのはホスト側の命題だと思うんです。

―オンラインオペレーション スペックを高める―

いくら想いがあっても、スキルがないと実現できませんので、

BGMを効果的に使う

・多様なアイスブレイクを準備する

・ブレイクアウトなどのzoom機能を活用する

タイムスケジュールは詳細にわたって作成

・・・etc.様々な手法が見出だせる筈です。

ホストの“ゲストに少しでも愉しんで頂けるように❗️”というアツい想いでしたコトは必ず伝わりますッ\(^o^)/

―エンターテイメント性に富んだオンライン講演―

数ある講師の中でも、特にエンターテイメント性に富んだ講演をされるのが、Wマコトのお二人。

Wマコトさん

【オンライン版】 一流芸人から学ぶ!笑撃コミュニケーションスキル  〜『なんでやねん力』〜

キングコング・NONSTYLE・南海キャンディーズらと同期の放送作家の二人がコンビを組んだ『お笑い研修』!第一線で活躍できる実践的なコミュニケーション術をレクチャーします!! 

笑いの中にも多くの気づきがある「ボケとツッコミの掛け合いオンライン講演」を是非!ご堪能ください。

・・・いかがでしょうか?オンライン講演事業に取り組まれる執行部さんのご参考になれば、幸いです。