【リアル&オンライン版】 社員が育つ!辞めなくなる!人事制度のつくりかた
〜人事制度について基本から分かりやすく解説します〜
大橋高広(おおはしたかひろ)
大橋高広(おおはしたかひろ)
人材定着コンサルタント/職場リーダー育成コーチ

想定する視聴者(Suppose Audience)

●企業 管理職・リーダー職の方々(課長、部長など)

●企業経営者、人事部・総務部ご担当の方々

●労働組合 組合役員の方々(職労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)

講師からのメッセージ

労務管理を含めた従業員の評価・処遇を決定する人事制度は、時代の流れとともに経営計画と密接に絡み合う経営戦略へと変化しています。
人事制度とは「等級制度」、「評価制度」、「報酬制度」、「組織・人材開発制度」の4つを指す仕組みの総称。
従来の管理業務中心から社員のモチベーション・従業員エンゲージメント向上につなげるための経営戦略へと認識が変わりつつあります。

人事制度の目的は社員ひとり一人の能力を最大限に発揮させ、仕事に対するモチベーション向上や
組織・個人の信頼関係(従業員エンゲージメント)の構築です。

現在の人事制度は従来の管理業務を前提とした制度ではなく、「社員個人の能力を最大限に発揮させる」、
「組織の活性化につなげる」ための制度へと変化しています。
IT技術の発展により、社員の目標や成果の可視化が可能となり、
従来のコンセプトとは異なる人事制度が効果を上げています。

効果的な人事制度の策定には、経営戦略と連動した戦略人事が必要です。
現在の人事制度が経営戦略と連動・機能しているか?ぜひ見直してみてください。

■期待される効果
人事制度について基本から学ぶことができます
等級制度の設計の基本やポイントを学ぶことができます
評価制度の設計の基本やポイントを学ぶことができます
賃金制度の設計の基本やポイントを学ぶことができます
人事制度の設計はもちろん、見直しに関する知識習得にも役立ちます

内容

01
基本から学ぶ!人事制度とは

・人事制度の意義、目的
・人事制度の位置付け など

02
等級制度のつくりかた

・等級フレームについて
・役割等級制度について
・昇進試験について など

03
評価制度のつくりかた

・評価方法(直列、360度 など)について
・評価基準、評価段階について
・目標管理制度について など

04
賃金制度のつくりかた

・賃金の構成について
・賃金テーブルについて など


==============================================
※個人ワーク・グループワーク・ディスカッションなどアクティビティ重視!のオンライン講演です。
※リアル講演との違い、カスタマイズなど    
・ワークの内容共有や簡単なアイデアのシェアなど、参加者からの発言機会をつくり、        
 双方向コミュニケーションが取れる工夫をしています。    
・リアル講演と同様、「体感」「体得」ができるワークを用意しています。

※同コンテンツは、リアル(対面式)講演でもオンライン講演でも対応可能です。    
 大筋の内容は変わりませんが、デリバリー(講演の進め方)は若干変わる可能性がございますので、    
 ご了承ください。

担当者より

 

●講演実績 

※企業関係

りそな銀行、池田泉州銀行、日刊工業新聞社、コクヨ、東京リーガルマインド(LEC)、オービックビジネスコンサルタント

エクス、綜合ユニコム、モリタ、TFG税理士法人 など(※敬称略)

 

※直接組合との関わりはありませんでしたが、当社にて労組セミナーを受講していただき、   

 労組マーケットレクチャーを聴いて頂いた上で、組合向けコンテンツを共同作成いたしました。   

 

※オンライン実績、多数あります。

 

 

 

 

●オンライン講演記事 

8/【新着】講演コンテンツ・アジェンダ集

 

【講師著書から読み解くビジネスの真髄】㉑

 

 

※大橋高広さん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ)  

  https://onl.tw/xubxSuZ

 

 

講演テーマ一覧】 

1.令和時代のスタッフ育成メソッド

 ~これからの人材育成はジェネレーションギャップを理解して進めよう~

【リアル&オンライン版】 令和時代のスタッフ育成メソッド  

 

2.誰でもできる人財定着術 ~心理的安全性の高いチームを作る上司が組織を強くする~

【リアル&オンライン版】 誰でもできる人財定着術 

 

3.社員が育つ!辞めなくなる!人事制度のつくりかた 〜人事制度について基本から分かりやすく解説します〜

 

 

  (視聴者ご感想) 

・上司や先輩になるといっても、役職を与えられただけで何かを教えられたわけではないので、   

 今回研修を受けてみて、あらためて、上司としてするべきことを理解できた。 

 

・スタッフの育成については、これまで自分自身の経験を頼りに実践してきましたが、   

 今回の研修を受けて、育成にもメソッドがあるので、きちんと学ぶことが大切だと思いました。 

 

・Z世代社員の定着は社内でも喫緊の課題となっているが、ジェネレーションギャップもあり、   

 いったい何をすれば良いかわからなかったが、今回の研修により、何から着手すれば良いのか具体的に理解できた。   

 

・人材定着に向けて会社から部下と1on1をするように言われているが、自分自身上司からまともな1on1を受けたことがなく、   

 まさに「最近どう?」と聞くばかりだったが、具体的な面談方法を理解することができた。

 

・スタッフの納得感がある評価制度を実現するためには、単に評価システムを導入したり、

 評価基準を作り込むだけでは難しいということが理解できた。

 

・人事制度といえば評価制度と賃金制度を思い浮かべがちだが、

 スタッフが育ち、定着率を上げるためには等級制度が重要ということがよくわかった。

 当社にあったキャリアプランを考えていきたい。