舞の海秀平(まいのうみしゅうへい)

元力士NHK大相撲解説者
舞の海秀平
1968年2月17日生まれ。日大相撲部にて活躍。山形県の高校教師の内定が決まってい たにもかかわらず、周囲の反対を押し切って、夢であった大相撲入りを決意。新弟子検 査基準(当時)の身長に足りなかったため、頭にシリコンを入れて新弟子検査に合格。 角界最小の身体ながら、「猫だまし」、「八艘飛び」などファンを驚かせる数々の技をくり だし、“技のデパート”の異名をとる。1999年11月の引退までに、技能賞を5回受賞。現在は、NHK大相撲解説者などをつとめるほか、テレビ・ラジオなど幅広く活躍中。生まれ故郷の青森県鰺ヶ沢町の「ふるさと大使」。 2011年より近畿大学経営学部客員教授に就任。

登録テーマ・ジャンル

出身・ゆかり

青森県/東京都

プロフィール

“平成の牛若丸”の愛称で親しまれた元小結。日本大学経済学部を経て、90年夏場所、初土俵を踏む(幕下付出し)。
体重無差別で争われる大相撲で、重さ・力強さを前面に攻めてくる相手に対し、技やスピード・発想で対抗する姿がファンの心を捉える。

当時は米国出身の曙・武蔵丸を筆頭に大型力士が隆盛を誇った時代。
そんな土俵に170センチ、100キロに満たない体で挑み、生き残るために知恵を絞り、
まさに「小よく大を制す」戦略を持って戦う。 最高位は小結で、技能賞5回受賞。

99年11月九州場所後引退。現在、NHK大相撲解説者、生まれ故郷の青森県鰺ヶ沢町の「ふるさと大使」、
近畿大学経営学部客員教授などを務める。
講演では、変化の激しい時代を生き抜くために勝負脳の磨き方について触れる。
スポーツに限った話ではなく、ビジネスにも通じる“勝つための極意”が詰まった内容で、
既成概念に負けない発想と創意工夫について学ぶことができると好評を博す。

【大相撲戦績】
生涯通算成績:385勝418敗27休  
幕内通算成績:241勝287敗12休
得意技:左四つ・下手投げ  
最高位:小結  
三賞:技能賞5回受賞

【その他】
2004年 ベスト・ファーザー イエローリボン賞 受賞
2005年 ボジョレーワイン騎士号 受賞
2005年  楽天イーグルス 名誉創立会員(会員No.009)

【TV出演】NHK『大相撲解説』/フジテレビ『スーパーニュース』/日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』
     テレビ東京『虎ノ門市場~幸せごはん漫遊記~』 ほか
【CM】世田谷自然食品「グルコサミン+コンドロイチン」「青汁」
    シンエイ「水のトラブルサポートセンター」イメージキャラクター ほか

略歴

1968年
青森県西津軽郡鯵ヶ沢町生まれ
1990年 5月
出羽海部屋入門
1991年 3月
新十両
1991年 9月
新入幕
1999年11月
引退 最高位 小結 (得意技 左四つ・下手投げ)

主な講演テーマ

  • 【リアル&オンライン版】 決してあきらめない 夢は必ずかなう
    ~  ~
    企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け モチベーションマネジメント 新入組合員・若手・中堅組合員向け モチベーション・集中力・主体性・自律型人材 著名人 アスリート
  • 【リアル&オンライン版】 可能性への挑戦 
    ~  ~
    企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け モチベーションマネジメント 新入組合員・若手・中堅組合員向け モチベーション・集中力・主体性・自律型人材 著名人 アスリート

主な講演実績

 

●講演実績 

全国地方自治体  /全国教育委員会 学校式典  /中央省庁 /地方自治体

警察 /消防  /金融関連顧客サービス  /企業研修 式典 /労組研修 

全国市民大学  /神社庁関連、仏教関連 など

 

 

 

●オンライン講演記事 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.150

 

 

※舞の海秀平さん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ)  

  https://x.gd/1TBHC

 

講演テーマ一覧】 

1.決してあきらめない  夢は必ずかなう  

 

2.可能性への挑戦

 

 

お客さまアンケートより) 

・好評でした。面白かったし、相撲界の興味深い内容が多く、終始和やかな雰囲気で話が進みました。
 全体的に組合員の反応も良かったです。
 
・お話が身近で、興味がもてました。また、話し方がおだやかで優しい感じに好感が持てます。
 
・大変話の進め方がうまく、話しに引き込まれました。もう少し、他で話していないことを聞きたかった。
 
・相撲界での色々なエピソードを交えた苦労話に大きな反響がありました。  
 うなずきながら聞かれる場面や、講師のユーモアに笑いが起こったりと、参加者には大変楽しんでいただけました。
 
・相撲を通して培った人生やビジネスにも活かせる「勝負脳」の磨き方がとても参考になりました。
 
・大きな相手にいかに勝つかを考え抜いた経験から発せられる至言はきれいごとではないリアルな重みがありました。